![けいちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で悩んでいます。人工授精を続けるか、体外受精に進むか悩んでいます。焦りと費用の問題があります。アドバイスをお願いします。
不妊外来に通ってから7ヶ月。
そのうち人工授精を二回やってます。
先月は仕事の都合で病院行けず。
排卵検査薬によりタイミング取ってみたものの、8日に生理開始。
とりあえず、17日に不妊相談で予約入れました。
そこで体外に進むか相談してみようと思いますが、、、勇気が出なくて😢💦
焦るのはよくないと思って、ゆっくりステップアップしていくつもりでしたが、このまま人工授精をしていいのか。そんなに安いものでもないし😢💦
今年度中には妊娠したいのです😢💦
どなたかアドバイスください(;_;)
- けいちゃま(4歳6ヶ月, 10歳)
コメント
![ハピバデ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハピバデ
1人目は不妊ですか?自然ですか?
私は色々原因もあり最終的に体外受精以上の治療しか選べなくなったため6年かけて妊娠中です。病院にもよりますがうちは35までにはうみたいねって感じで妊娠率も下がるからと最初に言われました。
![みゆた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆた
こんにちは。回答になっていませんが。。
私も二人目の子作りを昨年の夏から開始しました。ですが私の体調不良が続きまだ授かってません。私も排卵検査薬使ってますが自己流タイミングには限界があるのでしょうかね?
私は6月に初めての不妊外来予約しました。
お気持ち、分かります😣
-
けいちゃま
コメントありがとうございます‼️
わたしも、娘が3歳の間は自分で検査してタイミング取って、というのを繰り返してましたが、4歳になったタイミングで不妊外来へ足を踏み入れました。
最初は自分の検査をしたり夫の検査をしたりで盛りだくさんでしたが、今はリセットすれば病院また予約して人工授精を予約するという感じで止まってます。
排卵も自然に任せる感じなので、治療している感覚が正直あまりありません(;o;)
このまま人工授精を続けても意味が無いのではないかとか思ってしまいます😢💦- 4月10日
-
みゆた
わたしは昨年内に二人目を授かりたいと思ってましたが、上手くいかず焦りが出てきました。不妊外来予約した病院も本当にここで良いのかな、他にも候補あるけど、、とも考えます。
けいちゃまさんは一年ほど治療されてるとのことですが、他の病院も視野に入れてみても良いかもですね。
私が同じ立場でしたら、病院変える事も視野に入れちゃいそうです。。- 4月10日
-
けいちゃま
そうですよね~💦
次に相談行ってみて、なんかモヤモヤしたら、転院考えます‼️
ありがとうございます‼️- 4月10日
けいちゃま
コメントありがとうございます‼️
一人目は自然でした。
うちの病院は、一人産んでるし、、みたいな感じで、こちらから提案しないとステップアップしない方針みたいです😭
セカンド・オピニオンも考えたりしてますが、費用がかかるし、、、
うちは、今のところ精子に所見ありという感じです。
わたしのほうには特定の原因が突き止められなかったようですが、なんかあるんじゃないかと疑ってしまいます😢💦
ハピバデ
まぁ確かに。でも2人目不妊なんて今は普通にありますからね。
病院帰る度に検査代バカになりませんしね。ひと通りは検査してたんですか?
けいちゃま
一通り検査しました。
男性検査も終わってます。
先生との相性もありそうですよね。
二人目不妊、多い聞きますが、わたしの周りにはいないんです😢💦
置いてきぼり感すごいです。
ハピバデ
周りはどんどん授かりますからね。先生の相性大切です。納得しないと進めませんしね。
体外受精になるとお金が絡んでくるのでなかなかすんなりいかないですよね。