※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子が夜泣きし、昼間に寝てしまった影響で寝付きが悪いようです。抱っこ紐で寝かしつけ中。

明後日で、生後5ヶ月の息子を育ててます。昨日自分が、風邪をひき、実家に帰りました。

体調悪く寝ていたかったので、昼間は息子もずっと布団でゴロゴロして、添い乳してました。

夜の寝かしつけは、ミルクを少し飲んで乳をあげるといつもすぐ寝てくれたのに、今日は、全然寝ず、乳をあげると唸りだしました。

昼に寝てしまったから、でしょうか?

とりあえず今は抱っこ紐で寝てますが下ろすと泣くかドキドキです😭

コメント

M🧸

私もつい1ヶ月ほど前にそんなことありました😭
私の息子は一時期多分普段とちがう場所に行っだあとで疲れてしまっていたり昼間に起きてる時間がいつもより少なかったりすると夜ぱっちりでした😱
息子は抱っこ紐で30分ほど抱っこしてから下ろしたら少し泣くんですけどそこで添い乳するとすぐ寝ました!
具合悪いのお大事にしてください🙇‍♀️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調悪く実家に帰ってきたし、昼は沢山寝たからなのかもしれませんね💦あれから抱っこ紐で下ろしたら寝てくれて、よかったです😭

    起きたら添い乳します🙏ありがとうございました。

    • 4月10日
  • M🧸

    M🧸

    きっとそうだと思います!
    寝てくれたなら良かったですね!😭💕
    お大事にしてください😭

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました。😊

    • 4月10日