※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mzk
子育て・グッズ

もうすぐ1歳7ヶ月になる息子が話しません😔

もうすぐ1歳7ヶ月になる息子が話しません😔

コメント

かりん

こんばんは\(◡̈)/
単語言いませんか?

ぴょ

うちももうすぐ一歳半になりますが、まだ言葉という言葉は話しません。
言ってることは通じているみたいですが、パパ、ママ、わんわんとかさえ言いません。

ひろ

うちは2歳すぎからポツポツと単語が出てきましたが、現在は単語はけっこう出ますが、2語文でず理解もいまいちで今月から療育センターに行く予定です。

ピネ

うちもまだまだ話しませんよー
単語はおいしい。きっ(すき)。ないない。よいしょっ。ばーい。
これくらいです🤔
大人が話してることはなんとなく分かってきてるのかなー?って感じです。

まだそんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ👍

リエ

娘は、一歳半検診ではうんしょ・よいしょ・どっこいしょ程度でしたよ(苦笑)それが今ではうるさいくらいです。

うめ

うちも全き話しません😟最近やっっと、ウマ(🐴を見た時と食べた時に言います)と言うようになったくらいです。

あんまま

うちも一言も単語さえ言えないです💧

はじめてのママリ🔰

うちもです!
今日一歳半検診なので、どうなるか…
いつか話すだろう!
と思ってますが、検診で引っかかるのは避けたいです😖

ひー

うちもそんなに話さないですよ‼️
ママ、パイパイ、ワンワン、ぽっぽ(鳩)くらいかなぁ。

こっちの言ってることはめちゃ分かってます。

まだまだ心配しなくていいんじゃないかなぁ。

さやか

うちも話しません。
美味しいものをうまー!とだけはっきり言います。
単語の一文字は言えたり、惜しいのは、ナンナン(猫)ウォウウォウ(犬)ネンネン(電車)ネイネイ(ないない)位でしょうか…
一歳半健診では2歳まで様子みましょう、とのことでした😅
こっちの言っていることはわかっているので。

のんこ

やっぱり、なんとなく投稿など見てて思ったのは、女の子の成長はやっ!!って感じました😅
息子は、ママとバイバイとまんまとおきゃーりー(おかえり)くらいでしたが、先日初めてワンワンって言えました😭
それだけで感動😂

しょっちゃん

うちも言葉ないですし、もはや喃語です🤦💭
この質問を見る前に違う質問で単語100くらい言えるし二語文が~とあったので、息子と比べてしまい泣きたくなりましたがここの回答を見て意外と言葉まだの子が多く安心?しました😭😭