※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんぶんお月さま
子育て・グッズ

熱性けいれん持ちの子の対応や再発率について不安があります。入園準備のため、熱性けいれんが再発する可能性について知りたいです。

・熱性けいれんは、一度でもなれば「熱性けいれん持ち」ということになりますか?
・お迎え連絡が通常38度のところを熱性けいれん持ちの子は37.5度だとか、ダイアップ処方してもらうよう園から指示されたなんていうのをママリで見たのですが、一度でもこのような対応になりますか?

上の子が先月インフルから熱性けいれんになりまして、単純性で予後も良好、両親ともに経験なしで、先生からは一生に一度で終わる子が半数、2回目が起こる確率はこの子だと15%くらいかなと言われました。
ダイアップは2回目が起きてからにする人が多いと言われ、ひとまずもらっていません。
後引くような病気でもないしとあまり大事だと思っていなかったのですが、ママリを見ていたら保育園に関して色々と不安なことが出てきて…
来年4月入園を目指すにあたって、心の準備をしておきたいと思い質問させていただきます🙇‍♀️

コメント

komame

姪っ子が2歳の時に熱性けいれんになり、それからは熱が37.5度あると保育園から連絡しますねと説明されたそうです。
今のところ熱性けいれんは一度だけみたいですが、熱性けいれん持ちって言うことになってるらしいですよ🤔

  • はんぶんお月さま

    はんぶんお月さま

    回答ありがとうございます。
    やっぱり一度でもあるとそうなるんですね。
    起こる可能性がやったことない子よりは高いという事ですもんね💦

    • 4月9日