

退会ユーザー
熊本は元々物価が安く、私は激安スーパーの常連。
地産の物を選び、安い食材だけで献立を立てれるならば…
6人家族で毎日3人が弁当持ちでも、月の食費は4万5千円でやりくり出来てます。(米、果物、おやつ、ジュース、コーヒー込みです。結構嗜好品は多いと思います。)
レジャーは基本お弁当を作っていきます。
外食は主にdカードや楽天カードのポイント払いができる所。(ポイントをE dyやIDに替えて使える所も含む。)
後は懸賞やアンケートに答えて当たったお食事券を使える所に行ったりしていますから、外食費をいれても5万円はいかないと思います。
雑費は1万程度で予算を組んでます。
この春から長女が家を出たので、食費を4万円に出来ないかな〜?と思っておりますが、中3の息子と主人がアホの様に食べるので困っていますσ(^_^;)

3kids
6歳4歳1歳の子と夫婦で5人家族です。毎日夫のお弁当作ってます。
食費は4万でやってます。
外食は出来たら月1で5000円以内で抑えたいなと。外食1回でも、今はなんとか5000円に収まってますが、男の子3人なので、だんだん食費がかかるようになり、これからが怖いです…
スーパーの特売日に1週間に1回、まとめ買いで食費はかなり浮きました!
毎回1万円分買うので、すごい量です…

はじめてのママリ🔰
夫婦、実母、社会人の長女、幼児の5人で7万くらいです。外食もお酒込みなので抜くと5万くらい。お弁当は毎日3つです。お米は実家からもらっています。4人の時は4万でやりくりしてました。
コメント