コメント
たま
次女が2歳で9.6でした。
ジャンジャン🐻
娘が2歳で8キロちょうどくらい、息子が9キロでした😊
-
na🧸
ありがとうございます😊
うちも今8.8キロで、成長曲線を下回ってしまいました😂💦
無理やり食べさせるわけにもいかないし、この子のペースで大きくなっているので私自身は心配してないのですが、義母に心配されて😅
検診などで何か言われましたか😌?- 4月9日
-
ジャンジャン🐻
身長が曲線内で伸びていたのでセーフでした😊
栄養指導も、保育園行ってるなら大丈夫かな?となんとか回避😅
保育園行ってなかったらなんだっていうんだよって言いたくなりましたが。笑
体重よりも身長が伸びないとホルモン検査とかになるみたいですね🤔- 4月9日
-
na🧸
体重より身長の方が重要視されるのですね😳✨ 身長も気にもしてなかったです😅
保育園行ってるから大丈夫って、、行ってなかったら家でまともな料理食べさせてないってこと?って言いたくなりますね😠
ホルモン検査とかもあるんですね😳!!もうすぐ保育園の身体測定なので、身長確認してみf😅✨- 4月9日
-
ジャンジャン🐻
そうみたいです😊
今年5歳なのに、まだ13キロ、身長は100センチでなんとかセーフのようです。笑
保育園にも行っているなら低身長とかは内科検診とかで指摘があるかもしれませんね😊
ほんと、保育園行ってなかったらなんなんだよ、ですよ。笑- 4月9日
-
na🧸
そうなんですね😊✨
お子さんも小柄なんですね☺️💓
私自身が、身長が147センチしかないのもあって、義母親にも遺伝です(笑)って言っちゃってます😂✨笑
内科検診もありますもんね!!今まで何も言われてないってことは、とりあえずセーフってことですかね😂✨
ちゃんと食べさせてるわ!!って言いたいですね😤(とかいいつつ、保育園お休みの日はたしかにお昼はうどんが多いのは秘密😜笑)- 4月9日
-
ジャンジャン🐻
それなら遺伝もありますよね😳
わたしも子供の頃は、ガリガリでチビだったので、普通じゃん❓って感じです😂
1日で一食でも栄養管理されてればいいみたいですよ😁
なんだかんだ保育園様々です。🙏笑笑- 4月9日
na🧸
ありがとうございます😊
うちはまだ8.8キロで成長曲線をついに下回ってしまいました😂💦
元気だし、すこーしずつだけど娘のペースで成長してるので、心配してないのですが、義母に心配されて😅
たま
毎月、助産師さん健診いってましたが身長伸びてるなら大丈夫といわれましたよ。
2歳すぎてもりもり食べ始めたけど体重は増えず、
また少食になったりなかんじで
うちもその後曲線はずれ、
小学生の今もガリガリです。