※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

旦那の姪っ子が高校入学し、お祝いを渡したがお礼がない。姪っ子の態度に不満があり、自立を促したいと感じている。姪っ子の育て方にも疑問を持っている。

旦那の姪っ子が高校へ入学しました
お祝いを渡したけど本人からお礼の言葉はなし

渡したのも本人ではなく親に渡したから親(私から見てお義姉さん)からはお礼の言葉はありました

でも私が高校生の時いやもっと小さい時からそういうことのお礼は貰った相手に直接言ったし言えなかった時は電話させられていた

でも姪っ子からは電話どころか今日会ったけどそのことに関して一言もお礼の言葉はなかった

中学生まではともかく高校は義務教育でもないんだからちゃんと自分で言うようにしなきゃと思うし親もお礼言うように声かけなきゃと私は思う

前々から姪っ子の行動にはいろいろ気になる点はあった
挨拶もしないとか他いろいろ
でも親も祖父母(私から見て義理両親)も注意しない注意しないというより気にならないんだろうなって感じ
たぶん甘やかされて育ったんだと思う

あの姪っ子を見ながらあのお義姉さんを見ながらあの義理両親を見ながら私の息子にはあんな風にはならないようにしなきゃと思う

コメント

もちもち

ですね!
この時代ですから直接会った時はもちろん、電話でもメールでもLINEなどでも個人的には構いませんが、本人からきちんと伝える事って大事だと思います(^ ^)
入園祝いとかなら仕方ないですが、もうお礼言える年齢になれば言わせるべきだと思います。
厳しく言えば、お礼も言えない子にお祝いもらう資格はない!笑

  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます
    確かに入園祝いはまだまだ難しいですが中学の入学祝いくらいからはちゃんと自分で言うようにしないとダメですよね

    • 4月9日
さみー

あいさつ、お礼はほんと大事ですよね。
私も息子には姪っ子さんのようにはなって欲しく無いので頑張ります。

  • マミー

    マミー


    コメントありがとうございます
    ホントにそう思います
    ちなみに義理両親も食事のお金をこっちが出してもお礼の言葉はありませんでした
    私が留守していた間ありがとうございますってことで食事に行きましたが出して当然とか思っているんですかね?
    そうだとしてもお礼は言いますよね

    そんな親に育てられたお義姉さん

    そしてその子どもですからしょうがないですよね

    でも息子にはそんな風にならないようにしないとと常に思ってます

    • 4月9日
deleted user

旦那の姪も似た感じですよ。
一度くらいお年玉のお礼本人からあったかなって感じです。親からはないです。
入園や入学祝も渡しましたがお礼なし。入学祝の内祝来ましたが、内祝要らないからありがとうって言って!って思いました。入学祝の内祝って一般的になしかつ、まずい内祝のお菓子に余計イラッとしました😅
しつこいくらい子供にありがとうは?私もお年玉ありがとうございます。って言ってもどういたしまして。とかいいよ。とか。
いいよじゃないわ!こちらこそありがとうね。でしょ!
どこにでもいますね。

  • マミー

    マミー


    コメントありがとうございます
    うちの家族だけかと思ったら他にもいるんですね

    確かにそこはこちらこそありがとうねだと思います

    義理両親も食事のお金をこっちが出してもお礼の言葉がない人でした

    だからそんな親に育てられたお義姉さんですからその子どもも諦めてます

    でも完全に反面教師として息子にはあんな風にならないようにと常に思ってます

    • 4月9日