
10ヶ月の双子の兄が離乳食を食べない。ストローも使えない。どうしたらいいかわからない。
毎度同じような質問すいません💦
10ヶ月の双子の兄が全く離乳食を食べません。
歯はもう8本生えてます。
おもちゃなども手には持つんですが口にはもっていきません。
スプーンなども嫌がります。
食べることに興味がないのかなとも思います。
食べなさすぎて何かの病気とさえも考えてしまいます。
どうすればいいのかわかりません。
あとこれは双子どちらともなんですが
まだストローを使えません。
ちょくちょく練習はしてるんですがなかなかうまく吸えません。
周りの子がどんどんできるようになるのにうちの子はまだまだで気持ちがしんどくなります。
もう、どうすればいいのでしょうか
- あ(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの成長って、本当に個人差大きいんです‼︎
双子ちゃんだと、すぐ横に居るので比べちゃいがちですが、比べる必要は全くないですよ‼︎
元保育士です😊
10ヶ月でご飯食べない子、結構居ますよ😌弟君が食べている様子やママたちが食べてる様子を見ていたりはしますか⁇
ストローも1歳くらいまでできなくても大丈夫です🙆♀️離乳食のスープなどはスプーンであげてますか⁇10ヶ月なら、カップから直接飲むのを練習していってもいいと思いますよ😊カップから飲めるようになると、コップが使えるので便利です。
ストローはどこにでもあるわけじゃないけど、コップなら割とどこにでもあるので出先で急にあげたい時などもあげやすいですよ😊
最近って、ネットでなんでも調べたりできるので、よその子の情報が入りやすく、育児しにくい時代になってますよね😥親はそのつもりなくても、うちは○ヶ月からできるようになりました〜など見かけると、自慢⁉︎はたまた、うちの子より小さいのにもう出来るの⁉︎うちの子が遅過ぎるの⁉︎などと、比べやすくなってしまいますし…
できないことを考えてしんどくなってしまう時は、この子はこんなことできるんだよね‼︎と逆のことを考えてみてください☺️

みみ
うちは娘が離乳食まったく食べずで1歳過ぎてからちょこちょこ大人の食べるものに興味を持ち出しゆっくりですが食べてくれるようになりました!ほんとに離乳食してません!ノイローゼになりそうでしたm(_ _)m息子は離乳食から順調でしたが1歳過ぎてから好き嫌いが激しく決まったものしか食べません😅
ストローは割とはやくから使えていましたが焦らなくても全然大丈夫だと思います!!ご飯もストローもそうですがその子に合ったペースで成長するのだと思います😊わたしもまだまだ焦ったり周りと比べてしまう事ばかりですが本人は確実に成長しているので見守りたいと思います☺️
双子育児楽しみましょうね😊❤️
-
あ
双子さんだ〜😭返信遅くなり申し訳無いです😵
そうなんですね!コメントありがとうございます😊💗- 4月10日

はる
離乳食食べない子ほんとに食べないですよ😅
普通のご飯になったら食べたり、元々かなりの少食だったり。色々です。
うちの長男もかなりの少食で3歳で一歳の子の量が食べれないくらいでした。
小学生でも少食で。
中学生の3年から突然、お腹すいた!って言うように。高校に入ってからは胃に穴が空いてるのか?ってほど食べます!!!
ガリガリだった長男もがっしりとした175センチになりました🤣
そのうち食べるので気にせず、今はいろんな食べ物あるんだよー!って教えてるつもりでいいと思いますよ‼️‼️
ストローも夏になるまで根気よくやってたら喉が乾けば飲みます!!寒い時期にいくら練習しても子供5人ともダメでしたよ。夏になったら飲んでました👍
-
あ
体重の増えは問題なかったですか⁇
身長高い!笑
コメントありがとうございます😊💗返信遅くなり申し訳無いです😭- 4月10日
-
はる
ずっとガリ男ではありましたが、引っかかったことはないですよ。
この子は何で大きくなってるのか??とは思ってました!
身長もお腹すいたって言い出してから伸びてるので、小さい方のガリ男でしたよ😏
食べないので味噌汁やスープにたくさん具を入れたりはいつもしてました。- 4月10日
あ
食べる様子は見たりしますが
すぐ興味が違うところに行きます😭
スプーン自体を嫌がるので
スープをスプーンであげたことないです。
そうなんですね!ネットで調べるたびに落ち込みます😭
離乳食も小児科で相談してもいつか食べるよ、保健師さんに相談してもいつか食べるよ。本当に嫌になり涙が止まりませんでした。
逆を考えてこれからこの子たちのペースでゆっくり頑張りたいと思います🥺🥺
コメントありがとうございました😭💗