![てぃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を考える女性が、旦那のモラハラが原因で悩んでいます。子供がいるため、再度向き合うことも考えていますが、自分の気持ちや未熟さに悩み、親との関係や旦那との再同居について迷っています。親同士の話し合いや旦那に改善してほしい点を箇条書きで伝えることも検討中です。
離婚された方、もしくは離婚したいと思っている方、何が原因だったのでしょうか?
子供がまだ小さくて、なかなか離婚に踏み切れず、別居してる状態から1度戻って旦那と向き合う時間が必要だとは思いますが、なんだか上手くいく自信が全くありません。
旦那のモラハラが原因で、前から悩んでて、妊娠中もあまり大事にしてないのかなと思う所が何度もありました。
少しは前より意見言えるようにはなりましたが、まだまだ旦那に対して向き合いきれてないなと。
何度か離婚の話をするようになってからは、旦那も自分のした事が悪いのか少しはわかってくれたみたいですが、それでも前みたいに楽しく話せる事が出来ず。
結局、本音は本人にしかわからない、
離婚は結婚するより難しい事だけど、その前にもう一度だけ、変わることが出来るのか見てからでも良いのかなと。
3ヶ月後くらいに1度戻ってみる事を、親になかなか説明出来ずにいて悩んでいますが、自分の気持ち、もう少し整理させて話してみようとは思いますが、親の反応見るのが怖くてなかなか...
私は逃げてばかりですね...
子供産まれて、すごく嬉しくて幸せで、毎日楽しく過ごしたいのに結局旦那の悩みが尽きなくて、子供に申し訳なくて。
モラハラ以前に性格は基本的に変わることが難しい。
本当に変わりたいとずっと思わない限り、変わることなんて出来ない。
言葉遣いだってそう。
なんだか、何が言いたいのかわからなくなってきて、頭がいっぱいいっぱいなのですが、子供が出来る前に離婚しておけば良かったと思う事もあったり...
けど、自分の子供はすごく大事なので、産まれる前にもっと色々と話し合いをすれば良かったと思いました。
もっと、旦那と向き合っていれば良かったなと。
私が旦那に対して面倒くさくて色々と逃げてばかりで、親にも全く相談せずに、1人で悩んで、産後で精神的に追い込まれて、それから全て旦那にされてきた事を言ったからいけなかった。
周りに迷惑と心配かけて、自分の未熟さを痛感してたまにいなくなりたいとゆう感情が出て。
前に比べたら泣かなくなったけど、たまに泣きたくないのに涙が出て、急に気が狂いそうになったり、寝てるはずなのに、全く寝た気がなくて常に眠くて...。
やはり、旦那側の家族に子供を抱かせるのは結構抵抗がありますね。
自分が今どうしたいのかも、よくわからない。
正直また同居(旦那と義父と義祖母)したくないし、一緒に住むのって結構つらい。
戻っても頻繁に実家に帰ったりするけど、実家のままのほうが居心地良いし、親には色々と言える。
けど、今までの事があるから、一緒に暮らしても無理だと思っていても、1度はまた一緒に暮らしてみて、そっから考えても良いのかなと。
旦那は子供の目の前で喧嘩したら、離婚するとか言ってましたが、そもそも子供の目の前で喧嘩は絶対にしないようにしようって言えば良いのではなかろうか。
また一緒に住むまでに、色々と直してほしい所を箇条書きでまとめて旦那に見せようか。
たくさんあり過ぎて大変。
子供がもうすぐ3ヶ月で、6ヶ月になったら、1度戻る予定で旦那とは話をしてますが、実際どうなるかはわかりません。
やはり、1度親同士で話し合いをしてもらったほうが良いのでしょうか?
お互いの悪い所しかきっと親は知らない。
旦那だけが悪いわけではないけれど、80%くらいは旦那が悪いなと思っている。旦那もそう言ってましたが。
- てぃむ(6歳)
コメント
![アイアイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイアイ
大丈夫ですか?
悩まなくてもいい事まで悩んで訳分からなくなってるような気がします。
旦那様と向き合うことは今からでも遅く無いと思います。
![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃん
うちも喧嘩になった時やもめた時にどちらの親にも頼ったことがあるのですが、かなり面倒なことになりました。
うちの親からは全然関係ない時に、喧嘩の時呼び出されたことを根に持っているかの発言をされたり、義母からは私の悪口を言われたり、もう私にはわからないわ。と言われたり。
親に相談したり、話したりすればするほど厄介な喧嘩になりました。
何度か嫌な経験をしたので、それからは何があっても親には話してません。
私も親に、悪いところがある旦那だけどもう一回頑張るつもりだしもう頼らないので。って縁切る覚悟で色々話しましたが、結局今は応援してくれています。
人って伝えないとわからないし、向き合って話すと意外となんとかなったり、諦めなければ変わったりするのかなと思います。やっぱり子供にとっては両親がいると嬉しいですよね!てぃむさんも、無理されない程度に最後にもう一度頑張ってみてください!
応援しております。
-
てぃむ
なるほど...やはり面倒な事になりますよね...
いつまでも根に持たれてもって感じですね。
義母も結構ズバズバ言うほうなんですね。
私も相談した事が旦那にすぐに話され、1時間以内にキレながら電話きた事ありました。
二度と義母に相談するものかと思いましたね。
なるほど...まーちゃんさんのご両親は応援してくださっているのですね。
それは良かったです。
私も向き合って話してみましたが、実の母にはやはり反対されました。
母にしかまだ話してなくて...あなたにまた辛い思いをしてほしくない。向こうは変わらない。と...
まだ時間あるので色々と考えてみます。
応援して下さりありがとうございます。- 4月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
内容が、ガタガタで分からないところは、ありますが。。
てぃむさんと旦那だけだと、変わらないかな。って思います。
一度、親を入れて話してみては、いかがですか?
お互い嫌な所は、あるかと。
言いたい事言えたら、スッキリするんじゃないかな?と。
それで、娘さんが半年になり、一度戻ってみて
考えてもいいし。
娘さんからしたら、旦那様の娘なんで
やっぱりパパが良いと言うのもあるかと。
私でさえ
何度も別れたり、くっついたりありますし。
-
てぃむ
内容がいまいち伝わりにくくてすいません。
なかなか簡潔にまとめるのが苦手で。
やはり親を入れて話してみた方が良いですよね。
双方の言い分もあるだろうし...
言いたい事言いたいです。
いつもすぐしょうもない事でもキレられまくって、意見言えなくなっていたので。
色々と考えてみます。- 4月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
モラハラ夫で強制離婚しました
親権だけは取られました
-
てぃむ
強制離婚したのですね。
どうゆうモラハラだったんですか?
親権取られたって...すごく辛いですね。- 4月9日
-
退会ユーザー
暴言当たり前
暴力もありました- 4月9日
-
てぃむ
暴言当たり前...こっちもです。
暴力もあったんですか?
それはかなりきついですね。
暴力する人が親権とれるもんなんですかね...- 4月10日
-
退会ユーザー
私の場合
実家頼れない
母親の姉も妹も助けてくれない
役所の人も助けてくれない
収入もないだったので泣く泣く渡しました
実家頼れるなら頼った方がいいし
助けを求めた方がいいです- 4月10日
-
てぃむ
なるほど...
役所の人も助けてくれないんですね...
実家頼れない等、色々事情があるみたいですね。
泣く泣く渡したのは、かなり辛いですね
確かに収入ないと育てていけないですしね...
そうですね、実家も色々とカツカツでかなり大変ではありますが、姉達も何かあったら多分助けてくれそうなので...けど、自分が収入源がないから色々と調べて上手くいく方法考えます。- 4月10日
![miki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miki
現在離婚協議中です。
わたしの場合妊娠中にも産後にも旦那が風俗通い、借金等の問題がありました。
子供も産まれたばかりで両親にも離婚は踏みとどまってと言われました。
一度実家に戻りその後旦那のところに戻って生活しましたが1週間が限度ですぐに実家に戻りました。
わたしも子供が産まれたら変わってくれるとか、両家の両親を交えて話したりしました。旦那からも変わるからこの先も一緒にいてほしいと言われました。その後連絡をとったり一緒に少し生活して思ったのは旦那は口先だけだなあということだけでした。人間はそんな簡単に変われないだろうしなによりこの人といたら子供がまともに育たないと思い、離婚を決意しました。
今は実家にいますが、毎日心穏やかで幸せです!
-
てぃむ
離婚協議中なのですね。
風俗通い、借金等の問題は結構こたえますね。
しかも、妊娠中、産後にもってなんか父親の自覚がなさすぎですね。
やはり1週間が限度ですよね。
簡単に変わるからとか言うなよって感じですね。mikiさんのおっしゃる通り、人間はそんな簡単に変われないし、子供がまともに育たないですよね。
私もそれは旦那に対して思います。
所詮、口先だけなんですよね...
心穏やかで幸せに暮らしているのであれば良かったです。
やはり実家が1番ですよね。- 4月10日
-
miki
本当に父親の自覚なんてこれっぽっちもないと思います。養育費すら払いたくないとか言われてるので、、笑
今までそういう過ごし方してきてそんな簡単には変われないですよね( ; ; )口先だけですほんとに。
逆に子供がまだなにもわからない小さい時に決断したい!と思ってこの決断に至りました。物心ついてパパと認識してからこうなるのは嫌だったので、、、。
てぃむさん、無理せず日々を過ごしてください( ; ; )!- 4月10日
-
てぃむ
養育費すら払いたくないと言われているんですね...まさに父親の自覚なしですね。
生活費は貰えていますか?
変われないですよ!!
甘過ぎなんですよね。
なるほど...そうですよね...物心ついた時に離婚てゆうのは嫌ですよね。
調停とかしているんですか?
ありがとうございます!!
まだまだ問題は山積みですが、無理せず過ごします(><)- 4月10日
-
miki
相手と話にならないので今は弁護士たてています、生活費は払う義務があるとのことで今のところ毎月支払われてます!
ほんと甘すぎて甘すぎて、、、
わたしの場合義母の考え方がおかしかったのでもう無理だなと思いました、、。
物心ついてからだともっと気持ち的にしんどくなりそうで、、
調停は色々あっていまのところはしてないです。
そうですよね、、あまり深く考えずに無理せず😢💦- 4月11日
-
てぃむ
毎月生活費支払われているなら良かったです!
弁護士費用も馬鹿にならないですよね(><)
義母の考え方がおかしかったのですね...
私の義母も考え方おかしい人で非常識な人です、本当に勘弁です。
なるほど...そうですよね...
どうせするなら早くの離婚の方が良いですよね…
調停はいまのところはしていないんですね!
はい、ありがとうございます(><)- 4月11日
てぃむ
正直
大丈夫ではないですね。
色々と悩み過ぎて最近疲れ果ててます。
まさに、そのような感じになっていまして、自分でもどうしたらいいのか、、、
そうですよね。
少しだけでも...