
コメント

ママ
先に腕を抜いて、前の首もとをひっぱって顔に擦れないようにして脱がせてます。
鏡の前に立たせて、着替えさせると自分の姿が面白いのかなんなのか分からないですが、ニコニコしてます。

ゆめまま
おそらくそんな時期でしょうね。。
うちもそうでしたし、たまに上の三歳の息子ですらイヤイヤです。。
でも、うちの子は一歳半頃のころは、好きなおもちゃもたせておいて片腕を外して、持ち替えてもう片方外して頭から脱がすかんじでした。。
今はいないいないばあのうーたんが、お着替えいやいやーしてるときの音楽が流れてから「うーたんお着替えしてるから、お着替えするよー」というと素直にきいてくれます。。
-
まろあお
うーたん試してみました!
うちの子も効果覿面でした😆
ありがとうございます✨- 4月10日
-
ゆめまま
よかったです☆
やはりいないいないばあは子供には効果あるのかなー。
ご飯たべないときも、パックンもぐもぐ歌うと、たべてくれます笑
3歳児のうちの息子でもまだ、通用してます笑- 4月10日
-
まろあお
わかります!パックンもぐもぐも大活躍してます👏笑
いないいないばあの力恐るべしですね😂- 4月11日
-
ゆめまま
やはりいないいないばあは子供にとって神ですね☆
上の子は歯磨きをたまーにいやがるのでそのときはおかあさんといっしょのはみがきじょうずかな?を歌うと、おくちあけてくれますし笑
Eテレ、神です笑- 4月11日
-
まろあお
それもわかりますー!笑
くちゅくちゅ、、、しゅわっ♫と言ったらママ〜って言って歯ブラシ渡して磨かしてくれるようになりました😂
ほんとに神です👏笑- 4月12日
-
ゆめまま
まぁいつまで通用するするのかと思ってますが、通用しなくなる時期にはもう小学生くらいだと思うので、そのときにかんがえます。。
- 4月12日
-
まろあお
ですね!小学生くらいだとまだ今より言うこと聞いてくれるかなって思っています😂
- 4月13日
-
ゆめまま
そのときは、もう着替えないならそのまま行けっていいそうです笑
- 4月13日
-
まろあお
お厳しい、、😂笑
けど年齢的にちょっとこっちも強気に出ちゃいそうです!笑- 4月13日
-
ゆめまま
そうなんですよね。。
甘やかすのはいやなので笑- 4月14日
-
まろあお
甘やかしたら調子乗りそうですもんね〜😂
- 4月14日
-
ゆめまま
そうなんですよー。。ましてやシングルなので、周りからあそこシングルだから甘いとか言われたくないので。。
- 4月14日
-
まろあお
そうなんですね!
私自身シングルでビシバシ育てられたので良いと思います!💪笑- 4月16日
-
ゆめまま
よかったです笑
シングルだからこそ厳しくです笑- 4月16日

2児のまま
うちも今まさに!笑笑
おててがでたよという絵本のマネをさせて着替えさせてます!
そうすると、泣かずにお着替えさせてくれます^_^
-
まろあお
絵本があるんですね!😳
参考にします(^q^)
ありがとうございます🙌- 4月10日
まろあお
鏡の前!なるほど〜!!👏
やってみます!😊
ありがとうございます(^^)