
子どもの臍ヘルニアについて、手術のタイミングについて相談したいです。
子どもが「臍ヘルニア」になったことがある人に質問です。
うちの子供は生まれつきの臍ヘルニアです。
生後まもなくテープを貼ってたんですが、
アトピー性皮膚炎が始まったことから中断しました。
(皮膚科の先生からやめた方が良いと言われました)
現在1歳を過ぎて大きさは7mm、大きくはなっておらず
最近何もしてなくても引っ込んでいる時もあります。
総合病院では
「1歳半まで様子を見ても良いけど
あまり小さくもなってないなら手術終わってでも良いかもね。」
と言われました。
私自身、手術は子供にも負担にもなることから
1歳半まではまだ様子を見たいと思ってます。
ただ、わたしの両親からは
手術は小さい時の方が記憶にも残らず早めにやった方が良い!
という考えで、何度も催促されます。子供が可哀想だとも……
臍ヘルニアのお子さんを持った方はどのくらいで自然に治りましたか?
また手術された方はどのタイミングでやろうとしましたか?
教えて頂けたら嬉しいです。
長文になってしまい申し訳ございません。
- an(7歳)
コメント

8300
娘は軽い?臍ヘルニアでした。
あまり参考にならないかもしれませんが…
私は詳しくもないのですが、手術の話はされたことが無いので、うちは症状が軽かったのでしょうかね?(・・;)
赤ちゃんの頃は、普段は気にならない程度で、泣いたりお腹に力を入れると臍が出っ張る感じでしたが、1歳半ごろにはそれも気にならなくなり、2歳になった時には何も無かったように、自然と普通になりました^_^

はじめてのままり🔰
息子もおへそでてました!
里帰りしてる時はそんなことなかったのですが家に帰ってきて少ししたら臍がて出ることに気づき💦母もなにこれ!と1ヶ月検診で臍のこということなく先生からでべそだね!と言われました💦
昔はお金?かなんかいれてたみたいなのですが今はガーゼにテープを貼って終わりだな 〜 と。でもこれから動くようになってうつ伏せとかするようになればだいたいの子が自然に治るよ!と言ってました!
小学生までに治らなかった場合
手術かなといわれた記憶あります!
記憶なのであまり参考にはしないでください😭😭でも小学生でも時々でべその子はいるしそんなに気にしなくて
平気だよ!といってました💦💦
息子は肌が弱いためおへそになにも貼らずそのままらだったのですが自然と治りました!
記憶は残らないかもしれませんが
手術した後のこと考えると
言葉が通じないのでかわいそうかな
と思います💦💦
手で傷口触ってしまったりなどの心配があるので私ならまだやらないと思います😭
an
1歳までにほとんど治るイメージだったんですが、1歳過ぎ2歳までにに完全に治ることもあるんですね❗
ありがとうございます、参考になります😊