![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でオムツの後ろ前が反対になって帰ってくることがあります。先生に伝えるべきでしょうか?
いつもお世話になっております。
上の子が保育園に通っていて、午前中はパンツで過ごして午後はオムツに履き替えさせてくださるんですが、最近ちょくちょくオムツの後ろ前が反対になって帰って来ることがあります。
後ろ前逆だと着心地が悪いとかないのかな?と思ったりして😅
そのような時、皆さんはそれとなく先生に伝えますか?
お尻部分に名前を書くことになっているので、パッと見て間違える事はないと思うんですが忙しいからですかね💦
たぶん、なので断定はできませんがアルバイトの先生が来られるようになってからで、その先生も息子のクラスを診てくださる事があるのでまだ慣れてなくて間違えてしまうのかなと思ったりもしています💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
たまにありますが、言いません。
たくさん子供もいるし、オムツの前逆なんか大したことないかなと。
それで、漏れたりしてたら言いますが。
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
2歳児だと、自分で履いてるってことないですか❓
うちの保育園だと、2歳児はほとんどの子が自分でやって、できないところを先生が手を貸すって感じでしたね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!その可能性もありますね💡
ズボンの脱ぎ着やオムツを脱いだりは家でもするので💦
ズボンは後ろ前逆に履いてたりするのでありえそうです😅- 4月9日
-
ジャンジャン🐻
その年齢なら、こどもにしっかりオムツの前後を教えておくのもアリだと思いますよ😊
- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
家でもオムツも前後を教えて自分で履かせるようにしたいと思います☺️- 4月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは自分で履いてるんじゃないですか?うちの息子も保育園帰ってくるとズボンやパンツが逆のことは多々ありますねー!自分で頑張って履いてるので仕方ないし全然気にしてませんでした💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ズボンは間違えていた事がないので(家で自分で履くと間違える事が多々あります😅)てっきり先生が履かせてくださっているのかと思っていました💦
もし自分で履いているなら頑張りを褒めるところですね✨- 4月9日
![ハルくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルくんママ
うちも前後ろ逆に履いて帰ってくることありますよー😊
先生に聞いたら『自分で履けて嬉しそうだったのでそのままにしました、すみません』と言っていました💦💦
なのであまり気にしたことないです😊
気になるようでしたらそれとなーく聞いてもいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
他の方のコメントにもありましたが、息子が履いた可能性もありますね😅
家ではズボンは自分で履かせてたんですがオムツはやってあげてしまってました💦これからは家でもオムツも自分で履いてもらいます✨
間違えていた事は伏せて、自分で履かせているかどうかは聞いてみたいと思います✨- 4月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
前後逆だと着心地悪いかなと思ったりもしたんですが、漏れたりはしてないので大きな事ではないですもんね😅