
産まれたばかりの息子にはミルクと母乳を混合で与えています。母乳の量が心配で、どれくらいあげるべきかわかりません。ミルクは3時間おきにあげているが、母乳は飲んでも泣き始める。母乳はいくらでもいいと聞いたが、その後にミルクを足す場合の量が心配です。
産まれてからまだ1週間の息子がいるのですが、ミルクと母乳混合であげてます。普段はミルクでたまに搾乳して母乳を与えているのですがいまいち割合をどうすべきかわかっていません…。ミルクは3時間おきにあげているのですが母乳は飲んでもすぐ泣き始めてしまいます。ネットで調べると母乳はいくらでもあげていいと書いてあるのですが、そのあとミルクを足す場合はどれくらいあげたらいいのでしょうか?まだ満腹中枢を理解してないので際限なく飲みそうで心配です…💧
- 黒依(3歳4ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

みつママ
赤ちゃんが満足するまで飲ませます!
もし吐いてしまったら次は少し減らしてみたりするかな?と思います!
黒依
飲みながら寝てしまうので一応は飲むのをやめてしまうんですよね…満足したかな?って思うポイントってありますか?
みつママ
なるべく寝ないように声かけたり哺乳瓶少し揺らしてみたりしてなるべく寝ないようにあげてましたが それでも寝ちゃった場合にはやめてました!
それでもすぐ起きる時があったので
ただ何かをしゃぶりたいのかなと思いおしゃぶり使っちゃいました!
そうすると眠い時はちゃんと寝てくれるようになりました!❤︎
黒依
眠気に打ち勝つかどうかで判断なさってるんですね!ちょっとずつあげてみて判断するようにしてみます!
うちの子はおしゃぶりあげるとぐずぐず言いながらも大概寝ちゃいます( ̄ᵕ ̄;)
みつママ
まだ飲む量とかもバラバラで難しいですよね😣何回言葉が通じたらいいのにって思ったことか笑
黒依
わかります!表情もまだあんまり変わらないので読み取れないしテレパシーがほしいです笑