※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hoo
子育て・グッズ

子供が寝ている間に自分の時間を楽しんでいるけれど、子供が起きたときの対応に不安を感じています。子育ては楽しんでいるけれど、子供との上手な付き合い方が知りたいです。

不謹慎かもしれませんが…
子供が寝てくれて、少し自分の時間が出来ました😄
起きてこないかドキドキしています😅

前向きになれるような、テンション上がるような気持ちになりたいです💦
子育ては楽しくやっているつもりですが、起きてきたらどう相手してあげたらいいかまだよく分かりません😅
絵本も早いし、すぐ寝返りして動き出すし。
放っておいて、見守るくらいでは何かが育たないかなと思ったりしますし。
家事のためにあまり放っておくとあーあー言って呼び始めますし😅可愛いんですけどね♪

なんか、上手く付き合う方法あれば教えてください🎵

コメント

ママ

絵本、月齢低くても楽しめるものありますよ😊
私の地域では、4ヶ月健診でブックスタートといって、市から絵本が2冊プレゼントされました🎵
うちの子がずっと好きなのは「じゃあじゃあびりびり」「しましまぐるぐる」「まるてんいろてん」です💓
ご参考まで✨
あと、4ヶ月頃から支援センターも行ってました🎵
周りの赤ちゃんや少し大きい子達をじーっと見てました😳
人と会うのは赤ちゃんにとってかなり刺激になりますよ✨

  • Hoo

    Hoo

    ありがとうございます!
    しましまぐるぐるは持ってます😄
    早くはないんですね🎵
    見せてみたいと思います😆

    人と会うのは刺激になるんですね😃
    今度、連れていこうと思います😊

    • 4月9日
りんご

絵本はたくさん呼んで良いと思いますよ!後はお散歩かなりしていました。毎日近所をぐるぐる5ヶ月のころは抱っこ紐で、その後しばらくはベビーカーで最近は歩いてお散歩しています。ご近所さんみんな声をかけてくれます。今日もご近所の高齢のご夫婦が縁側でお茶しているのにお呼ばれしちゃいました🤣小さいうちから会っているので可愛がってくれますし良い刺激になりますよ

  • Hoo

    Hoo

    ありがとうございます!
    どんなふうに読み聞かせていますか❔
    絵本が分からないのか私の見せ方が悪いのか直ぐにふいっと他の方向いちゃいます😰

    ベビーカー楽でいいですよね🎵
    うちアパートの2階なので降ろしてくるのがちょっと面倒でついつい抱っこ紐になってしまいがちですが、それでも大丈夫ですかね?刺激にはなってますかね?💦

    お呼ばれいいですね✨
    こちらも、子育てしてると他の人と話す機会が少ないのでありがたいですよね😄

    • 4月9日
  • りんご

    りんご

    はじめは見ていなくても楽しそうに呼んでいればそのうち何ヶ月後とかには楽しんでみてくれますよ。このころの月例だとお膝に抱っこして読む方法や体操座りの中に入れて対面でお子さんの表情を見ながら読む方法ありますね。わたしはお互いの表情が見える読み方の方が好きなので対面で読むことが多かったです。今も割と対面で読む方が娘は好きでわたしに絵本を渡したら定位置のクッションに座ります。事典的な指差し絵本だとお膝の上ですね。
    お散歩地域の人と関われるのでわたしは好きです。田舎なので何かあった時に声をかけてねもらえますし声をかけられますし、ただ、おせんべいとか漬物とか食べさせて良いか悩むもの貰ったりするとドキドキですが。今日は娘羊羹初体験しました。もぉ、諦めました。

    • 4月9日
  • Hoo

    Hoo

    再度ありがとうございます!
    聞いているかとか気にせず読んでみたらいいんですね😊
    私もどちらかといえば対面の方が好きなので、それで読むようにしてみます😂
    成長して、絵本読んでーって言ってくるの可愛いですね!今から楽しみです😆

    なんでもあげようとしてくれるのはうれしいんですけどね😅
    羊羹は大丈夫じゃないでしょうか❔💦
    でも断りにくいですね😂💦

    • 4月9日
deleted user

不謹慎じゃないですよー!
うちは夜寝たら夫婦でガッツポーズしてます笑
今からやっとゆっくりできるねーって感じで。
絵本は新生児の時から読んでましたよーだるまさんシリーズやいないいないばぁ、ごぶごぶごぼごぼが低月齢でも反応良かったです。
今ではいないいないばぁは私に対してしてくれるようになってめちゃくちゃ可愛いです。
夜中じゃなければ歌を歌ったりあとは本読みながら寝返りを見守るだけでもいいと思います

  • Hoo

    Hoo

    ありがとうございます♪
    そうなりますよね😂笑
    今はすやすや眠ってます(笑)

    本は反応良いものもあるんですね!
    どんなふうに読んでますか?うちは寝返り打ってしまうのでその目の前に開けてみたり、膝に乗せて開けて見たりするんですが、落ち着いて見てくれなくて😰

    歌も何が良いでしょうか❔💦
    なんだか気恥ずかしくて😅

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    顔の前に見えるようにして読んでましたけど言葉だけでもいいと思いますよー
    見てくれるなら見せるくらいでも。
    歌は童謡やみんなのうたのCDを借りてきたのを流して歌ったりあとは普通に洋楽邦楽なんでも流したりして適当に歌ってます。
    ピアノもあるので弾き語りしたりもしますよ。

    • 4月9日
  • Hoo

    Hoo

    なるほど、詳細ありがとうございます!
    歌は動揺だけじゃなくなんでも良いんですね🎵

    ピアノいいですね✨
    うちはアパートなのでピアノないですが、素敵ですね😆
    たまに音楽流すと合いの手入れてる?って思うことあります(笑)

    • 4月9日