
コメント

たまねぎ
月10万くらいです😅
ここ数ヶ月は出費が多くて貯金できてません😱

ママリ🔰
毎月25~35万、年間で500万くらいです(>_<)!
-
ラピちゃん
凄いです😳!!やりくりとってもお上手ですね💛年間500万円貯まるコツなんかあれば良かったら教えて下さい!
- 4月9日
-
ママリ🔰
私の給料と旦那のボーナスには一切手を付けない!!!
ってことを心に決めてます😂- 4月10日
-
ラピちゃん
たしかにそれだと500万円頑張れば貯まりますもんね!でもそれを実行できてるのが素晴らしいです🤲😆✨これから家を建てる予定なので、今年から頑張ります!
- 4月10日

ひじり
平均月に6万位です。でも出来ない月もあります!!
-
ラピちゃん
うちは去年から育休中だったので、去年からは全く貯まってない気がします😓💦💦中々出来ない月もありますよね。子供が小さい今が貯めどきですよね。
- 4月9日

退会ユーザー
うちも月10万円目標です。
-
ラピちゃん
10万はしたいですよね!あとはボーナスもどれくらい貯めれるかですよね。育休中なので、余計節約しなきゃなんですけど、中々出来ないです。貯金のコツなんかあれば教えてほしいです。
- 4月9日
-
退会ユーザー
うちは月10万円、ボーナスの半分以上で年間250万円貯金を目標にしています。去年は達成しました✨
私も育休中で来週から仕事復帰します。4月5月は入園入学準備や仕事復帰に向けて色々お金がかかるのと、育休給付金がまだ入らないので、貯金を切り崩しています😓💦
貯金のコツ…うちは旅行とかはあまり行かないので、娯楽費にお金はかけていません。遠出は帰省ぐらい。
あとこどもの習い事は長男2つ、2番目と3番目はまだと絞っています。- 4月9日
-
退会ユーザー
固定費の見直しを定期的に見直しています。(知らない間に入ってしまって使っていないサービスなどは忘れずに解約する。)
- 4月9日
-
ラピちゃん
なるほど〜!お得とかいう言葉に弱くて無駄なサービスとかに入ってるかもしれないので見直してみます。クレジットとかも結構枚数持ってるので、絞ってみようかな。携帯はちょっと前にUQにしてから、安くなりました。固定費見直し大事ですね。ありがとうございます!
- 4月9日
-
ラピちゃん
私も明日から育休復帰するので、今年は頑張って貯めようと思います。目標年間300万円!
習い事もあれもこれもじゃなくて、絞ることがだいじですね!- 4月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね!お互い頑張りましょう✨うちは復帰一年目はとにかく健康第一で乗り切れるように節約はゆるーくやります😅
使っていないサービスでお金を取られるのはバカらしいので、定期的なチェックはおすすめです👍
クレカは私は2枚に絞りました~
1枚は予備でメインは楽天カードにしました。- 4月10日

ママリ
月6万です。
ボーナスとローン控除分も貯金しています。。
-
ラピちゃん
子供が小さい今だからこそ貯めれるんでしょうけど、中々出来ないです😱ボーナスで巻き返す感じですね!皆さん凄いです!
- 4月9日

退会ユーザー
月25万と繁忙期はプラス上乗せなので40万くらいする時が3回くらいです⸜( ´ ꒳ ` )⸝
-
ラピちゃん
凄いです😆✨!尊敬します。貯金のコツや、節約してるところとかあれば教えてほしいです!
- 4月9日

よつば
月20万くらいです😊
-
ラピちゃん
素晴らしいです!貯金のコツや節約してるところとかあれば教えてください😆✨
- 4月9日
-
よつば
私も旦那も必要な物しか買わない体質なんです💦物を増やしたくない💦
海外旅行も超格安プランを探して楽しんでますwww- 4月9日
-
ラピちゃん
その精神見習いたいです。私は衝動買いとかしてしまうタイプなので😅💦物がないとお金貯まるっていうのは、すごくよく分かります!今年の目標は必要ないものを買わない!です(笑)
- 4月10日

よんよん
今は貯金全然してません……
ボーナスの時に150万とか一気に貯金してます!
ちなみに都内在住です。生活費に持っていかれます
-
ラピちゃん
ボーナスで巻き返すパターン、うちもです!うちは田舎なのに、、、。都内なら生活費や家賃も大違いですもんね。どうやって節約していこうか模索中です。
- 4月9日

ママリ
毎月最低でも20万は出来てます。多い月は30万近くです🍀
-
ラピちゃん
素晴らしいです!子供が生まれて思ったより子供にお金かかってる気がするんですけど、きっと子供が小さい今がまだ貯めどきですよね。これからマネープラン考えなきゃです。コツや節約してるとことかあったら是非教えて下さい!
- 4月9日
-
ママリ
生まれるまでと子どもが小さいうちが貯めどきかなと思ってます🍀ちなみにボーナスもほとんど貯金してます💸ケチケチ生活しているつもりはないのですが(笑) 夫婦揃ってあまり物欲もなく😂 お米は完全にふるさと納税、お肉も豚肉と牛肉はふるさと納税なので食費はかなり抑えられていると思います🐮🐷🌾
- 4月9日
-
ラピちゃん
素晴らしい〜😊🤲うちは夫婦揃って物欲ある方です笑 完全にそれが原因ですね。見習って毎月20万円は頑張ってみます!!うちもマックスまでふるさと納税使ってます💛今年は育休も明けて申請できるので、それが楽しみです(笑)皆さんに刺激をもらったのでがんばります!
- 4月9日

退会ユーザー
子ども用貯金は月15万円で年180万位、その他の貯金は月々余った分+夏のボーナスで年500万位です。
保険は別です🙂
-
ラピちゃん
年間500万円😳✨✨!!どうやったらそれだけ貯めれるのか聞きたいです!尊敬します!!
- 4月9日

こうちゃん
毎月最低15万円は貯蓄にまわしています。
年間の貯蓄額は約300万円です(^^)
-
ラピちゃん
年間300万円貯まってたら、言うことないです!この前FPの人にマネープラン作ってもらったのですが、我が家は年間400万円貯まるらしいです。どこに消えていってるのやら、、、。
- 4月9日
-
こうちゃん
我が家も育休中は全然貯まらなかったですよー。たぶん年間100万円くらいだったと思います。
今は世帯年収1200万円くらいなので、ちゃんと節約を意識すればもう少し貯められますが、お金を使うことも必要と割り切って年間300万円です!
週2〜3回は外食しますし、旅行や遠方の実家へも年に数回帰省しています。家族や友人へのプレゼント、自分へのご褒美も惜しみません笑
その分一定額の先取り貯蓄と、ボーナスはなるべく使わないよう意識しているので、なんとか貯まっている感じです(^^)- 4月9日
-
ラピちゃん
やっぱり先取り貯蓄額基本ですね😊!次のボーナスも出来れば9割貯蓄に回してみます。あんまり節約しすぎると、ダイエットと一緒でリバウンドくるっていいますもんね。かといって私はご褒美多目なので、そこを抑えます(笑)ありがとうございます😊
- 4月9日
ラピちゃん
うちも毎月はそのくらいです😓💦住宅財形で10万してるので、最低10万は残してる感じなんですけど、中々貯まらないですよねー😱!