※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎんまり
妊娠・出産

便秘がひどくて痔になってしまいました。痔が出ては戻り、違和感が続いています。便秘は少し改善したが、痔の治し方を知りたいです。

便秘がひどく、お恥ずかしい話、
痔になってしまったようです。゚(゚´Д`゚)゚。

お尻から飛び出してきちゃって、
押し込めば戻るのですが、
しばらくするとまた出てきて違和感。。

妊娠前から便秘でたまになっていたのですが、
何もしなくても治っていました。

でも今回はそれがしばらく続いています。。

先日の検診でマグミットをもらい、
便秘は多少はよくなったのですが。

この痔はどうやったら治りますか?(`;ω;´)

コメント

詩子

痔用のお薬を処方してもらったらどうでしょう?
軟骨と座薬ありまして、妊婦でも大丈夫なものを産婦人科で相談すれば処方してくれますよ!

血流が悪くなっているし、お腹が大きく重いので便秘でなくても痔は悪化していきます。
出産時にいきむと痔が出てきてしまって悪化し、産後苦しむ方もいます。
産む前に良くした方がいいです。

  • ぎんまり

    ぎんまり


    コメントありがとうございます☆

    痔のお薬も産婦人科で出してもらえるのですね!
    「便秘で痔になってしまった」
    と伝えたのですが、
    便秘の薬しかもらえなかったので、
    痔の薬はないのかと思ってみました。。

    明後日の検診で聞いてみます!

    • 2月28日
Mi-suke

私産後にお尻痛くて円座じゃないと座れませんでした(ー ー;)
根気よく押し込むってのを繰り返してたら出てこなくなりましたよ!
あとは担当の先生に「あの…座るとき痛みや違和感がお尻にあって…痔出てきたりしてるみたいでお薬もらえますか?」と伝えたら処方してもらえました!
私は産後に出るようになったので会陰切開と痔の痛みでしばらく苦しみました(-_-)

  • ぎんまり

    ぎんまり


    コメントありがとうございます☆

    やっぱり産婦人科の先生に相談してみるのがいいのですね!
    出産前によくなればいいんですが(~_~;)

    • 2月28日
ひさきち

私は1日に何度もシャワーを当てるようにしてました!
温めて血行を良くしてあげると改善しやすいそうです!
お薬は毎度毎度もらうのを忘れてしまってf^_^;

  • ぎんまり

    ぎんまり


    遅くなってごめんなさい!(>_<)

    温めるのがいいんですね\(°ω°)/
    でもお風呂上がりから朝方までが出ちゃうこと多いんですよね(^^;;
    日中はそうでもないんですが…なんでなんだろう。。

    • 2月29日