
娘の原因不明の熱について、慣らし保育後に症状が出ています。病院での診察や検査で特定の病気は陰性。保育園に行くたびに熱を出しており、原因が不明で困っています。同様の経験やアドバイスがあれば教えてください。
娘の原因不明の熱について。
長くなります…
先週の火曜日から慣らし保育が始まり、水曜日に少し気になる咳をしだしたので、早めにかかりつけの病院へ受診。
その時は喉が赤くなってるね風邪だね、とのことで、薬を処方してもらいました。
木、金曜日は鼻水が出だしたものの、受診した際に鼻水も出てくるかもと聞いていたので様子見。熱もあったため保育園はお休み。熱は出ても38度前半(はしゃぎまくった後に限りでる感じ)でだいたいが37度後半ばかりだったので様子見。
土曜日に熱は下がったものの、鼻水が酷くて夜中に何度も起きたので、耳鼻科に受診。結果、蓄膿の手前らしく、咳も鼻水が下に降りてきて出てる。喉自体はキレイなので大丈夫。薬とかはなく鼻水が溜まったら吸うくらいしか出来ないとのことでした。
日曜日も鼻水は垂れ流しでしたが、熱もなく元気に。
月曜日の昨日、熱もなく元気だったので久しぶりの保育園へ。とても元気に遊んでいたようでお昼ご飯もしっかり食べていました。帰ってきてからもいつも通り元気。
が、夕方から急に39度の熱が出て小児科へ受診。
溶連菌、アデノウイルス、インフルエンザA型B型、ヒトメタニューモウイルス?、RSウイルスの検査をし全て陰性でした。
今日は、熱が下がっているものの先週からのこともあり保育園はお休み。
慣らし保育へはあまり行けておらず、大好きな保育園に行くたびに熱を出しているので楽しくてはしゃぎすぎてなのか、それとも、他の病気なのか分からず困っています…
長々、日ごとにすいません💦
同じような方いらっしゃいますか?
また、やったほうがいい検査などはありますか?
何かわかる方、アドバイスをお願いします😭🙏
本当に頭を抱えている状態ですので、批判や冷たいお言葉はスルーさせていただきます🙏💦
- みさき(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ .
喉の風邪かな?って思いました(*´꒳`*)
電動の吸引器もってますか?
あると便利ですよ(*´꒳`*)
うちの子も年中中耳炎なのでてばなせません

TOMORRO
なんだかうちの娘もいままさに同じような感じなのでコメントします😃
うちの子もいま慣らし保育中で慣らし始まる前から(3月中旬くらいから)
ずっと鼻水が出ていて3度かかりつけの小児科に行って診てもらい、いつもとくに何も言われる事もなく鼻水のシロップと粉薬もらって終わるって感じで3週間くらいたった頃に、慣らし保育がスタートしてなんとか月~金まで頑張って順調に1週間が終わって、その次の日夜に友達の家に遊びに行って帰ってきたらなんと39度7分の高熱が…😱😱(遊んでるときはいつも通りに元気に遊んでたんですが…💦)ずっと鼻水が続いてたからどうしようか悩んだ結果、夜間救急に連れて行き診てもらって溶連菌とアデノウィルスの検査してもらったけど結果は陰性。
だけど、しばらく鼻水続いてるから小児科ではなく耳鼻科で一度診てもらった方がいいと思いますよって言われたので、月曜日に耳鼻科へ。そしてレントゲンとったりいろいろ処置してもらったら中耳炎でもなさそうだし、鼻のレントゲン見ても特に悪いとこはなさそうだけど、軽度の副鼻腔炎かなって(蓄膿の手前のやつ)薬で様子見て、一番いいのは鼻水を溜めないようにして出来る限り鼻水吸ってあげてくださいとの事でした☺️
鼻水から悪化して熱が出たのもあると思うし慣らし保育始まったばかりで環境の変化とかでストレス溜まってたのかなぁって…
保育園行き初めは体調崩すのよくあることだよーって言われました。
だんだん免疫がついてきて強くなると思いますよだそうです!
長くなりましたが…参考までに…💦
-
みさき
色々教えて頂きありがとうございます!
鼻水の可能性もあるんですね🤔
新生児の頃から鼻を触られるのが嫌いで、鼻くそ(汚くてすいません)取るだけでも手を焼いていたので、可哀想でやりたくなかったのですが…今まで以上にこまめにするようにします!!
実は、朝寝がないとダメな子だったのに朝寝の時間くらいから保育園なので、負担がかかったのかもですね💦
色々ありますが、お互い頑張りましょうね💪😭- 4月9日

ゆう
それだけ鼻水が出てきていると中耳炎からの熱の可能性もあるのかなとも思いました😢
とりあえず電動の鼻水吸引器買った方がいいですよ‼️
鼻水吸うと風邪の治りも早いですし、何より夜しっかり寝られるようになります👍
うちはパワー重視で据え置きのメルシーポットです✨
友だちの出産祝いにもあげたいくらいあって良かったと思います😭
-
みさき
返信ありがとうございます!
耳鼻科で診てもらった土曜日の段階では中耳炎ではなかったんです😭💦念の為、昨日耳も診てもらったのですが中耳炎ではなさそう。ただ、鼻水の影響で少し赤くはなってるとのことでした💦もう一度耳鼻科も行った方がいいですかね😰?
みなさん、電動の吸引器を持ってるんですね😂今まで使うことがなかったので盲点でした💦睡眠も浅いので早めに見に行ってきます😭
オススメもありがとうございます!
上の方もオススメを教えてくださったので色々見てみようと思います!- 4月9日
-
ゆう
昨日も見てもらったのであればきっと可能性低いですよね😢
もしかしたら突発性発疹かな??
うちも今月から保育園なのですが、先月風邪からの突発性発疹で、そう言えば全く同じ状況でした💦
アデノウイルス陰性で、小児科の先生からも突発性発疹かな?と言われました。
突発は高熱が2、3日続き、下がってきた頃に体に赤いプツプツが出てきて、それでようやく診断されます!
それまではわからないし、特に薬も無い(使っても熱冷ましくらい)ので、もしかしたら辛そうでも様子見するしかないのかもです💦
看病大変ですよね😭お疲れ様です😭- 4月9日
-
みさき
突発の可能性ですね🤔では、体に発疹が出ないかもチェックしときます!!
色々ありがとうございます✨
早く元気になってもらえるように頑張ります😊❤- 4月9日
みさき
早速の返信ありがとうございます!
ただの風邪でもこんなに波のある体調になるもんなんですね😰!そういえば1番始めに風邪って診断されました…笑
今まで、鼻水があまり出ない子だったので手動?のやつしか持っていなくて大変です😱電動の吸引器は早速、旦那に相談してみます!ありがとうございます!!
ママリ .
ハンディタイプが安くてオススメです♡
一歳って、突発とか色々原因があるし悩みますよね😭
わたしも、毎回心配しますがただの風邪って言われます😂
みさき
オススメまでありがとうございます🥺❤
本当に毎回心配になりますよね💦年明けにも高熱を出して、インフルエンザ?!と焦ったのにただの風邪でした…笑
ありがとうございます!なんだか、ホッとできました☺️ゆったりした気持ちで様子見ます✨