娘が熱と症状が続いているが、お薬がなくなり迷っている。病院に行ってお薬をもらうべきか、様子を見るべきか。どうすればいいでしょうか?
来週で2歳になる娘が、先々週の木曜日より39度代の熱が3日間続き、先週の水曜日にやっと平熱に下がりました。
ただ、咳と鼻水が酷くはなくなってきてるものの、まだ出ていて、昨日からやっと登園し始めた保育園の先生から、「よく咳と鼻水が出ていたので、気をつけてあげて下さいね~」とお迎えの時に言われました。
咳と鼻水のお薬は病院で処方して頂いてたのが先週の土曜日で無くなっています。
親の私だけが病院へ行って、お薬だけ貰いに行くべきか、貰いに行かずにまだもう少し様子を見た方が良いのか、迷っています。
皆さんならどうされますか?
良きアドバイスを宜しくお願い致します!
- ピノリン(8歳)
コメント
ぴよぴよ
私はあまり小児科には連れて行かないのですが、咳と鼻水だったら耳鼻科に連れて行ってます。
薬もすごく効きます。
咳と鼻水が酷いようでしたら一度耳鼻科を受診することをオススメします。
耳鼻科の先生に
先々週に高熱を出したこと、先週の水曜日に熱が下がったこと、その後咳と鼻水が悪化したこと等詳しくお伝えしてみて下さい。
ピノリン
ひつじママさん、早速の回答による貴重なアドバイスを有難うございました(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
耳鼻科ですか!考えてなかったです
(;゜0゜)
食欲不振も続いてるので、その事でかかりつけの病院へ電話する際、耳鼻科の件、話してみます。
(その病院は総合病院で、小児科も耳鼻科もあるので)