※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ryuhaa
子育て・グッズ

里帰り中の息子が寝なくなりました。生活リズムが崩れた原因や対処法について相談しています。

里帰りして息子が寝なくなりました
今回1週間ほど実家にいる予定なんですが
一日目は車移動(1時間ほど)だったり、祖父母に久しぶりにあったりして興奮したのかな?と思いましたがつぎの日も、、つぎの日も、、と寝なくなりました、、
リズムとしては
8時にお風呂
9時に授乳して寝る
夜中1度起きるが授乳ですぐ寝る
7、8時に起床
だったんですが、里帰りしてからは
8時にお風呂
9時に授乳して寝る
夜中30分~1時間おきに泣いて起きて抱っこしてユラユラしてると寝ることもありますが30分ほどで起きてなく。授乳して寝かせようとしますが授乳中目は閉じてますが口は吸っていて、手を常に動かしていて集中していない感じです。結局授乳に1時間以上かかってやっと寝てくれたりします。
夜中がこんな感じのため明け方よく寝たりして朝10時近くになってやっと起きる感じです

せっかく生活リズムが安定していたのに里帰りして一気に崩れました。それとも夜泣きが始まっただけなのでしょうか?環境の変化のせいなのか、、
どうしたらいいのでしょうか

コメント

ジャンジャン🐻

どんなに寝なくても、朝は1度しっかり早めに起こさないと、どんどん寝る時間が遅れていきますよ。
寝れなかったからかわいそうで寝かせてしまう。
かわいそうですが、悪循環です。

  • ryuhaa

    ryuhaa

    寝ぐずりがひどく寝てしまいます

    • 2月28日
ぷくぷくママ

ryuhaaさん 夜泣き、つらいですね(;_;)
うちも最近夜泣き?というような泣きや起きる回数、時間、増えてます

息子さん、日中の生活リズムはどうですか?いつもより多く寝てるとかありますか?
昼寝はせいぜい4時半か5時くらいまでにして、あとはおもちゃや一緒に遊んで起こしてあげるといいらしいです

あとは添い乳をためす、もし母乳メインでしたらミルクで腹持ちをよくしてみる‥などがよく聞く対策です

7か月前後で少し脳が発達するけど、まだ処理が追いつかなくて、夜中頭の中を整理してる途中で泣くことがあるとも聞いたことがあります
もしかしたら環境の変化とかを敏感に感じてねれなかったり、気がそれてしまったりしてるのかもしれませんね
泣いてる時に日中あったことをお話ししてあげると落ち着く子もいると聞きました
余計に泣くようならもしかしたらそれを気にしてるかもなので、つらかったね、とか大変だったね、とか同調してあげるといいとも

里帰りされてるなら日中はおばあちゃんおじいちゃんに少しみてもらって自分は休む、とかできそうですか?

そんな私も今夜は二回ほど起きて30分くらいかけて寝かしつけて‥の繰り返しです

本格的な夜泣きかどうかはご自宅帰って落ち着いてきてからわかるかもですが、
夜泣きも成長の過程らしいので、つらいと思いますがうまく休みながら我が子の成長を楽しめるといいですね(^O^)

  • ryuhaa

    ryuhaa

    お昼寝は合計で3時間ほどです
    添い乳は嫌がります
    寝る前はミルクを足しています

    やはり環境の変化なのでしょうか、、
    早くおうちに帰りたいです(´×ω×`)

    • 2月28日
  • ぷくぷくママ

    ぷくぷくママ

    色々対策はされてるんですね
    夜泣きがあった先輩ママに聞くとみんな何してもだめだった〜って言います(*_*) うちの子もだんだん夜泣くことが増えてるので覚悟はしてますが‥
    夜泣きの時間も親子の時間、とわりきるしかないのかもですね
    せっかくの里帰りですし、甘えるとこ甘えて楽しんできてください( ´θ`)ノ

    • 2月28日
skyg

こんにちは。

時期的にも夜泣き始まったのかもしれませんねー(゚◇゚;)
うちも5ヶ月頃まではよく寝てたのに、6ヶ月くらいから夜中1時間〜3時間おきに起きるようになりました。
今実家に帰って来てますが、いつもより多くおきますし、なかなか寝ません。でもリズムは自宅と同じにしています。
ぐずって寝てしまうとしても、いつもと同じ時間に起こして外見せたり着替えさせたりして、おはよーと言うだけでも違うと思います(๑′ᴗ‵๑)

環境の変化もあるとは思いますが、せっかくご実家帰られておじいちゃんおばあちゃんも嬉しいでしょうし、これは仕方ないと諦めて楽しんだ方がいいと思います!!

どうしよう、早く帰りたいとママが不安になってると、お子さんも感じ取っちゃうと思いますよ(´-ω-`)