
コメント

mini
太っているかは身長にもよりますね😊運動量増やすのはどうですか?あとは食べるものを健康的なものにしてみるか🤔

りんりん
体重は背にもよりますよ😊
うちの子は1歳すぎぐらいから体重の増えかたも落ち着きました🙌
女の子で2歳8ヶ月ですが
体重すでに14キロ超えてますが
背も98センチと高いので体重は標準と言われてます👌
-
こっちゃん
うちは1歳過ぎて母乳辞めてから急激に体重増えてて(>人<;)身長も高い方ですが
- 4月9日

ツー
太ってるかどうかはカウプ指数を検索して、カウプ指数計サイトで計算すると分かりますよ💡
ちなみに、うちの子は75cmで約9kgでカウプ指数16です👶
-
こっちゃん
カウプ指数17でした、、、
もう食欲が凄いのがストレスで、、、毎日なに食べさせるかばかり考えてて- 4月9日
-
ツー
17ならめちゃめちゃちょうど良い数字なので、成長期なのかもですね👶
うちの子も朝起きてすぐに「いただきます」のポーズしてマンママンマ言い始めるのでそういう時期なんですかね?🤔
お腹いっぱい食べたはずでもマンママンマ言ってますし😂- 4月9日

ジラフ
ウチの子も、食欲が爆発してる時期、食べてももっと出せーって泣いててストレスでした。食べないよりいいじゃなーいってほかのママさんたちには言われていて、まあなぁと思いつつ、、肥満になったら嫌だしと思って、まさに同じ状況でした😱
食べる量がすごいから、なるべく野菜中心にしようというのも同じ感じでしたね。満腹中枢が早くお腹いっぱいになるように、私が介助とかせずに自分でスプーンやフォークで食べるようにして、ゆっくり時間を使って食べるような工夫や、追加でおかずは出さずに欲しがってるけど、遊びに移行して忘れさせるとか、、、
すっかり食べる量も落ち着いて、そこまで悩むことはなくなりました。
母乳やめた直後ってすごい食欲らしいです。なので、しばらくの辛抱かと思いますが、頑張ってください(^^)
-
こっちゃん
お代わりか何か食べ物出さないと発狂したように泣いて物投げたり暴れるのにお腹満たされるまで食べさせてます、、、(>人<;)ほんとストレスです。食べる量も減るどころか増えてるし、夜遅くて朝早いのに昼寝も全然しないので常に食べ物のこと考えてるのがほんとストレスです
- 4月10日
こっちゃん
ご飯はほぼ野菜で、お菓子はまだ赤ちゃん用のとかあげてます。1歳からのやつとかー(>人<;)
体重と身長は比例してるみたいなんですが、、、ずっと食べてて
mini
カウプ指数17なら問題ないかと思います😊断乳とか卒乳して数ヶ月はすごい食べていましたよ🙂短期間で体重も一気に増えましたが、それが落ち着いてからは体重停滞しました☺️そんなに気にしなくていいと思います😆