
子どもの腕に噛み跡があり、保育園からの連絡がなかったことに不安を感じています。噛まれたことについて先生に尋ねるのは過剰でしょうか。
子どもの腕に噛み跡がありました。
聞いてみると「〇〇ちゃんに噛まれた」と…。
保育園では先生からなにも聞いていません。
怪我したりするのは仕方ないしある程度許容していますが、噛まれたということと、その時の対応なども気になります。
1歳2歳の時は噛まれたということがありましたがその都度先生から説明がありました。
もう4歳近いですし噛まれることなんてないと思っていたのでショックです。
結構歯型がしっかりついているし痛かっただろうなと…。
今回のことを登園時に先生に聞くのは過剰でしょうか?
- ママリ(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳児クラスだし絶対聞きます!
○○ちゃんから噛まれたって言ってるんですけど、何かうちの子が嫌なこととかしてましたか💦?
ってあくまでも自分の子に非がないかな?ってスタンスで聞いてみます。

はじめてのママリ🔰
3歳児クラスなら
まだまだ有り得る話ではありますね。
誕生日で考えれば
早生まれの子なら
ほぼ2歳になりたて、みたいな子もいるとおもうので😓
先生が見ていないところだったり
子供本人がそれを言わなくて
先生も知らないって事もあるので
とりあえず
子供がこういう事言ってたんですけど
って私なら聞きます。
-
ママリ
たしかに早生まれの子だとまだ噛み付きがあるかもしれませんね。
やはり気になるので月曜日に聞いてみようと思います!- 5月17日

ママリ
まさに昨日同じことありました!
うちの子はその事が原因で幼稚園行きたくないと大泣きしたので、先生にお手紙書いてお話しました!うちはもう年中ですが、やっぱ我が子なので大袈裟かなとも思いましたが聴きました!
-
ママリ
年中さんでも噛み付きあるんですね💦
やっぱり聞いた方がいいですよね。
ちなみに先生からはどんな感じの返答でしたか…?- 5月17日
-
ママリ
おはようございます☀
うちの場合、息子が号泣しながら、先生に言わないでーとなったのでお手紙にしました💦内容は、号泣したことと登園したくないと話していた事をまず伝えて、園ではどんな様子ですか?と聞き、実はこんな事があったと話してて〜みたいな感じにしました。
先生は全然気付かなくて…これから少し注意して見ていけたらと思うので差し支えなければお友達のお名前わかりますか?って感じでした!- 5月18日
-
ママリ
ありがとうございます!
月曜日に先生に聞いてみたんですが、園で話し合って回答しますと言われてまだ回答なしです💦
このまま返答なければもう一度聞こうと思います😣- 5月20日
-
ママリ
回答ありました?🥺
- 5月21日
ママリ
やっぱり聞いた方がいいですよね💦
また同じようなことがあったら嫌なので…。
あまり高圧的にならないようにやんわり聞いてみます!