
美容師の産休中で、1歳の子供がいる9月に復帰予定。独立して訪問美容師になりたいが、子育てで家が荒れている。訪問美容師を利用するお客様の意見を知りたいです。
産休中の美容師です。
美容師の復帰を子供が1歳になる
9月にする予定なのですが、
1年間パートで働いた後、
独立して、ママ向けの訪問美容師に
なろうかな。と考えております。
こんな考えに至ったのも
子供がいると美容室になかなか行けない
という経験をしたからです。
でも正直なところ、
家は子供の育児で荒れ放題。
訪問美容師が来るからと
片付けるのも面倒なのかな…と
思うところもあります。
正直利用するお客様の立場だったら
どう思いますか?
ご意見お聞かせくださいませ。
- むーる(6歳)
コメント

Saa
美容室に行けない人は
ありがたいと思います😍
髪洗ったりはお風呂場ですか?
どうやって洗うんだろう…と気になりました🤔

いちご
私の場合ですが
転勤族なので賃貸暮らしでアパートも狭いので家の中では出来なさそうです😱
美容院で赤ちゃん見てくれる保育士さんか、他にお客様がいなくて赤ちゃん連れてっても大丈夫な貸切状態だと助かります☺️
-
むーる
うちも狭いので
気持ちわかります(′• દ •‵)
ちなみに移動式美容室
[キャンピングカーの中が美容室]
で家の近所に来るとどうですか?- 4月9日
-
いちご
良いと思います😊お客さん側だと近くに来てもらえれば移動時間短いので助かります✨
- 4月9日
-
むーる
ご意見ありがとうございます😊!!!やはり移動式美容室の方がいいですよね!!!!
- 4月9日

まぁちん0225
いい案だと思います(^^)
でも私は家に他人を入れるのが苦手、息抜きで外に出る用事を作りたいと思うので自宅に来てもらうよりも託児のある美容院に行きたいです😊💦💦
私は車があるし、運転が全く苦ではないのでそう思いますが、運転できない方や外に出るのがしんどいと思う方には需要があるかもしれないですね😊
-
むーる
託児の美容室はなかなか
ないのが悔しいですよね💦
まぁちんさんは
移動式美容室はどう思われますか?- 4月9日
-
まぁちん0225
自宅に入れるとなると掃除や片付けをし、綺麗な状態にしなきゃと思ってしまうので私は疲れてしまいます💦💦
でも移動式で家の前まで来てくれるのはすごく助かります❤️それなら予約したいです(^^)
ただ経営から考えると効率が悪いのや、交通費などもあるとなると、料金が高くなるのではないかな?と思ってしまいましたが、その辺はどうでしょうか?- 4月9日
-
むーる
まだ全然料金設定などは考えていないのですが、
相場の価格でするつもりです★
ママから高いお金をむしりとるのは
気がひけるので😂
稼働式のほうが大きな鏡の前で
毛をばらまいても大丈夫なので
美容師的には移動式の方が
しやすいんですよね!
ご意見ありがとうございます😊!- 4月9日
-
まぁちん0225
そうなんですね😊✨✨
そしたら定期的に利用したいです!私も近ければいいのになと思いました!
たしかに自宅に伺うとなると美容師さんも気を使いそうですよね💦
素敵な夢を是非ママさん達のために実現させてください❤️
応援してます✨✨- 4月9日
-
むーる
ありがとうございます😊!ご意見頂けて良かったです!
頑張りますね!!!!- 4月9日

ちさと
すごくいいと思います!
子供と美容院に行くと覚悟を決めるのに半年くらいかかります笑
本音はもっと手入れしたいし、伸びたらすぐ切りたい!
髪の毛染めたりとか、パーマかけたりとかはできるのですか??
私なら部屋はどうにかして片付けると思います!
-
むーる
ありがとうございます!
私自身が母でも綺麗で居たい!
と思うのでカットはもちろん
カラーやパーマ、スパ、
肩マッサージなどの
メニューを作るつもりです★- 4月9日

はーちゃま
私はそのようなサービス素敵だなあと思いました!私自身美容院に行けたのはついこの前でしたので…😅
部屋の片付けも、仕事でいらっしゃる方だしまあそれなりに片付ければいっか、くらいでそこまで面倒だとは思いません。(すいません笑
あとは、外に出なくていいのでメイクやヘアスタイリングをがっつりしなくていいのも楽かなあと思います。やっぱり美容院ってそれなりの格好しなきゃって思っちゃうので…
ママ美容師さん相手なら授乳しながらでもお互い気にならないし!
ぜひぜひ頑張ってください❤️応援してますー!
-
むーる
美容室に行くと一番気になるのが
授乳のタイミングですよね😂
授乳室なんて無いし、タイミングわからないしで…
そう言って頂けると俄然やる気が出てきます★ありがとうございます😊!- 4月9日
-
はーちゃま
ママに限定せず、高齢の方などもありがたいサービスかと思います!
むーるさんが近くにいたら頼むのに〜🙏- 4月9日
-
むーる
ご高齢の方にも利用して頂きたいですね★
ありがとうございます😊!
そう言ってもらえると嬉しいです★- 4月9日

退会ユーザー
訪問美容師さん^_^
そう考えてるのが素敵だなと思いました^_^
ただ場所柄なのかもしれませんが
託児付きの美容室がたくさんあるので正直私はあまり利用しないかなと思います^_^
あとは家に来られるのはおっしゃる通り少なからず人が呼べる状態にしなきゃと少し考えてしまうのと、美容院行くときって子どもの事は少し忘れてひとりの時間を有意義に使いたくて
気分転換目的や疲れを取り綺麗になりたいので
自分の家で子ども居ながらの環境はちょっとなと思ってしまいます。
私は実際人見知りの我が子は託児付きでも泣くので結局気になってしまい行かずじまい、主人の休みに合わせて4カ月に1回程度しか行けてませんが
それでもその1回がリフレッシュになったりもするのでそこを訪問美容で2カ月に1回とかにしようとは正直思わないです😭
ただ託児付きがないとこも多いし行くよりも来て欲しい!って人もいるとは思いますので周りの需要がどうかにもよりますよね^_^
厳しい意見ですみません😭
でもママのために色々考え行動されようとしてるのは素敵ですし尊敬します^_^
-
むーる
いえいえ!いろんなご意見を聞きたいのでありがたいです!
託児美容室お家の近くに多くて
羨ましいです👏
ママさんは移動式美容室だとどうですか???家の近くまで車が来る感じです★- 4月9日

退会ユーザー
家にきてくれたらめっちゃありがたいです☺️ただ、カットやカラーをしてる間、子供が泣いたりしたら…と考えると😅もう一人誰か子供を見ててくれる人が来てくれればありがたいですが💦
-
退会ユーザー
あと個人的な要望というか希望としては、ママさん向けより、子供向けの訪問美容師さんがいてくれたらなあ…といつも思ってます✨上の子は美容室行くと毎度毎度ギャン泣きで😅慣れない場所で髪切られるのが怖いみたいで😩だから、自分の家で慣れた椅子に座って慣れた環境で切ってもらえたら、本当にありがたいです😭✨どんなに泣いて騒いでも、自宅なら気遣わないですし🎵
- 4月9日

ちまこーい
家の近くの道が狭いのと、駐車場も広くない場合は来てもらってどこにとめてもらおうかなと悩みます😖
美容院行きたいと中々言いにくいので、来てもらえるのは嬉しいです😃
むーる
きっとお風呂場か洗面台になると思います ⍨⃝
簡易のシャンプー台を持ち込みます!
Saa
部屋掃除やお風呂場掃除なども
大変と言う方もいるかもですね🤔
カットだと髪の毛の処理とか…
家が狭い人とか嫌なのかな?と
思いました😵
むーる
そうですよね😂
正直美容師も髪の毛の処理に
困ります💦いっぱい飛ばしそうで😂
移動式美容室考えてみます★