
妊娠が続いていたら今頃出産だった。他人の妊娠報告が辛い。友達は子供が1歳に。自分は流産を繰り返し、乗り越えたいが難しい。
あの時の妊娠が継続してたら今頃ママだったのに
あの時の妊娠が継続してたらもうすぐ出産だったのに
そんな気持ちが何度も何度も蘇って辛いです💦
ここ数日で芸能人や知り合い等の妊娠報告を見るたびに
心がえぐれそうになります😢
知りたくないのでインスタは消してますが
それでも情報が入ってきます(´・_・`)
去年出産した友達たちはもう子供が1歳を迎える1年になります。
なのに私は去年2度の流産をし遠回りばかりしていて
言葉では説明出来ない気持ちになります。
今年は!と前向きにスタートしたつもりでしたが
不意にくる他人の妊娠ニュースで毎回後ろ向きになります。
子供がいる友達と会う事をやめたり
そんな自分にも嫌気がさします。
乗り越えたいです。でも難しいですね😢
質問でなく愚痴になってしまいすみません。
- RYママ(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

たあ
私も妊娠継続出来てたら今頃2児のママでした😔
友人や芸能人の妊娠報告や出産報告、心から祝福できませんよね…
私も2度目の流産から1年置いて妊活スタートしました✌️✨
お互い頑張りましょうね!!

イチゴ
私も無事に産んであげれたら今頃6ヶ月になってるなぁ....とか思っちゃいます。
今は入学式のSNSの投稿が多くて羨ましいです。でもきっといつか私もそんな投稿が出来ることを願ってイイね押してます😅
今は低AMHが判明して、一刻も早く妊娠しましょうと医師に言われてるので、前向きにいきたいと思ってます!
-
RYママ
そう思いながらもイイねを押せるイチゴさん素敵だと思います😌✨
とても前向きに考えてらっしゃるのが伝わります!!
お互いいい方向に進みますように😢💓- 4月9日

あずもち
私も一月に流産して、みんなインスタとかで安定期に入りました!って報告してるのみて
すごい辛くなりました‥。。
-
RYママ
同じ時期に予定日だった妊婦さん周りにいると比べてしまうので辛いですよね😢
この辛さはいつまで残るんですかね…- 4月9日

ぁぃ
私もあの時の子が産まれていたら親友の子供と同い年だったのにと考える日は多いいです😔
明後日その子のお祝いに行くのですが嬉しいことなのに気が滅入ってます…
やっと出来た子だったのに…と考えない日はありません😔
m。さんの気持ち本当によくわかります。
-
RYママ
わかります😢私も同じ感じでした…
そりゃそうです!祝福したい気持ちはあってもなかなかそんな気持ちには向かないですよね💦
私だったら自分の悲しみが増す事は今は避けたいので何か理由つけて断っちゃうかもしれないです…
なのでそういう気持ちになりながらもお祝い出来るぁぃさんは素敵だと思います👏 でも無理なさらず自分の気持ちも大切になさってくださいね☺︎- 4月9日

退会ユーザー
私も同じです。
数日前20週で流産(死産)しました。
友達と予定日が同じでインスタに
エコー写真を載せたり何ヶ月になりました!とかを見ると
とても辛くなります。
きっとこれからもそうなんだと
思うと、辛すぎて耐えられません。
予定日になると、その子はちゃんと
出産出来るんだろうな…なのに
私の子はいなくなっちゃった…と
思って、メンタルがボロボロです。
-
RYママ
そこまで育ってのお別れはかなり辛いですよね😢
予定日が同じとかもう見るたびにずっと思い出しますよね…
この辛さはいつ消えるんでしょうかね。また赤ちゃんを授かれて無事その子が生まれたら傷は癒えるのかそれもわからないです😢- 4月9日
RYママ
同じですね😢
心からの祝福は難しいです。
友達の妊娠にも涙を流して喜んでた自分に戻りたいです…
1年置かれたんですね!
私も不育の検査などで4ヶ月程お休みしてたので同じく再スタートしました!
お互い授かり次こそ元気な赤ちゃん出産しましょうね😌