
生後1ヶ月の授乳について相談です。授乳時間が20分だとすぐ泣いてしまうので、母乳の量が足りないのか不安です。満足するまであげると1~4時間寝てくれます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の授乳量についてです。
新生児の頃から1回の授乳時間が30分~90分です。
10~20分でいいと聞いたのですが、20分だと布団に寝かせたらすぐに泣いてしまいます。
普段お腹がすいた時にしか泣かないので、母乳の量が足りないということでしょうか?
満足するまであげると1~4時間寝てくれます。
同じような経験をされた方いましたらアドバイスお願い致します。
- きさら(6歳)
コメント

よし
足りていな位のかなあと思いますが、
哺乳量測定はされてませんか?
赤ちゃんは置くと泣く子がほとんどなので、おっぱいじゃなく泣いてるのかも😌

おさとう
母乳ちゃんと出てる感じですか?🤔
30分は長いかなーって感じがします( ˊᵕˋ ;)💦もしだったら母乳の後にミルク足してもいいかもしれません!
私も2.3ヶ月位の時までは母乳→ミルクって感じで足してあげてました😋
-
きさら
ごくごく音を立てて飲んでくれて、たまにむせることもあるので出てると思います!
次足りなそうだったら足してみます!
ありがとうございます😊- 4月8日

ルル
うちも授乳時間そのくらいです^_^
添い乳じゃないと寝ないので、半分の時間は飲んでないと思いますがおしゃぶり代わりにされてるようです笑
-
きさら
同じくらいの方がいて安心しました☺️
添い乳じゃないと寝ないの大変ですね😂
ありがとうございます!- 4月8日

もも☺︎
まーったく私も一緒なのでコメントしました(;´ω`)
1回の授乳時間は平均1時間です!長い時は2時間半も赤ちゃんとにらめっこしてます😅www
乳首を離したのでお腹がいっぱいなのかな?と思って置くと泣く、泣くから母乳をあげるの繰り返しです( ˊᵕˋ ;)
最近はちょっと大変になってきたので母乳のあとにミルク足そうか悩んでます!(´•̥ ω •̥` ')
-
きさら
わー!全く一緒の方がいて嬉しいです☺️💓
とても安心しました!!
最近はどうしても疲れた時と、おっぱい張らなくなった時はミルク足すようになりました
足してもまだ欲しがる時のが多いですが、、、笑- 4月11日
きさら
1ヶ月検診の時は、1日30g増えていて順調に増えていると言われました!
でも、長時間あげての30gなので20分にしたら体重が増えなくなりそうで怖くて。。。😅
置いて泣かれたあとに、もう1回おっぱいに近付けるとすごい勢いで食いつくのでまだ飲みたいのかなぁと思ってしまって🤔