![ソラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜だけ食欲がなく、少量しか食べられない症状で悩んでいます。朝昼は普通に食べられるけど、夜が辛いです。同じような方いますか?
食べづわりなんですが
夜だけ決まって食欲がありません。
とにかくお腹が空いて空いて仕方ないのですが、
食べ始めると気持ち悪くてチビチビほんと〜に少量しか食べられません。
だから寝る前の空腹が酷くて...
食べづわりで私みたいな方いますか??
夜が本当に本当に辛いです。
朝昼は割と食べたいと思って食べられるんですよ、とにかく空腹になると何かを食べてるという感じです〜
昼と夜でどうしてこんなに違うものか...
- ソラン
コメント
![( ⸝⸝⸝⁼́◡︎⁼̀⸝⸝⸝)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ⸝⸝⸝⁼́◡︎⁼̀⸝⸝⸝)
私も食べ悪阻でした🌀💭
食べてないと気持ち悪くなって
食べるのですが、食べすぎて気持ち悪くなる
ってかんじで、お腹空くと気持ち悪くなったり
食べていないと気持ち悪いから口に何か
入ってないと落ち着かないぐらいでした( °_° )
だけど夜はご飯を目の前にすると
気持ち悪くなるし食べても気持ち悪いし
なんなんだ?っと思い、ネット検索したところ
夜は疲れがでてきて悪阻が酷くなると
書いてあり、もしかしてこれかな?とか
思ってました、その割にフルーツとかは
食べれたので夜はフルーツでお腹をみたしてました(^^)/
まだ妊娠初期で悪阻がある時は
食べれるものを食べたらいいと思いますよ!
ソラン
なるほどー!
夜は疲れるからなのですね...
あと夜の方が赤ちゃんが活動的でつわりも酷くなるのかなぁとか思ってました💦
早くつわり落ち着いてくれることを願うばかりです。
ありがとうございました(❁´◡`❁)