※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
黒依
お金・保険

岡山市で、夫の都合で出生届けを父親が出す予定。児童手当の申請は一緒にできるか悩んでいる。

出生届けを旦那の都合が合わないため自分の父親に出してもらう予定なのですが、児童手当の申請も一緒にできるのでしょうか?ネットでいくら検索しても夫婦のどちらかが申請しに行く方法しか見つからず困ってます…。
ちなみに岡山県岡山市です。

コメント

たんたん

児童手当の申請は銀行の口座番号などの個人情報も必要ですし、お父様だと後日必要書類を郵送するかご夫婦どちらかが来るように言われてしまうかなと思います💦
出生届を出した日に児童手当の申請をしなくても大丈夫ですよ!
あまり遅いとそのぶんもらえる額が減ってしまいますが😂

  • 黒依

    黒依

    郵送ならできるんですけど旦那は仕事を休む余裕が無くて…。私は産後休んでろと言われたため父に頼んだのですが児童手当のことをすっかり忘れてました(´×ω×`)
    減額は嫌ですね💧

    • 4月8日
  • たんたん

    たんたん

    私も主人が忙しくなかなか行けず産後2ヶ月後に手続きをしました😂
    なので2ヶ月分減額で振り込まれてました💦

    • 4月8日
  • 黒依

    黒依

    辛いですね( ˊᵕˋ ;)💦 早めに手続きできるように気をつけます!

    • 4月9日
deleted user

委任状を書けばお父様でも大丈夫ですよ!うちも夫が行けず父に出生届も児童手当の申請もお願いして、無事受理されました。

  • 黒依

    黒依

    委任状は思いついてませんでした!書いてみます!

    • 4月9日