※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
roco
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃん、夜間の授乳について相談。朝の授乳が心配。搾乳器or起こして吸わせるか悩んでいる。同じ経験のお母さんの対処法を知りたい。

生後2ヶ月(75日目)の娘がいます。
よく寝る子でとても助かります。
夜も22時から朝6時までぐっすり寝ることが多々あるのですが、最後の授乳が20時で終わることもありでおっぱいがとても張ってしまいます。昨晩一度24時に手で搾乳して40mlくらいしぼり朝5時半に赤ちゃんを起こしおっぱいを飲んでもらったのですが眠いようで片乳5分ずつで寝てしまいます。おっぱいもピューっとでるのでたくさんでるようなのですがあまり吸わず寝てしまうので朝のおっぱいがシコリができてしまわないか心配です。搾乳器で搾乳するか、寝てる赤ちゃんを起こして吸わせるか迷います…
同じお子さんがいるお母さんどんな風に対処しているか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

夜から朝にかけて8〜9時間空くことありますが、間で特に絞ったりはしてないです。朝飲ませる前に少し柔らかくするくらいかな?
張って痛いとかであれば少し絞った方がいいと思います。寝てる時は飲み悪くなりますよね(^^;
私は詰まらない方なのでそのままです。

  • roco

    roco

    ご連絡ありがとうございます!
    8時間から9時間あくのはありがたいですね🤗おっぱいもそのままでうらやましいです!わたしもほぐしてあげてみます!

    • 4月9日
みほ

私の娘も寝る時は夜11時から朝の6時あたりまで寝るので助かるのですが朝方になるとおっぱいが張ってそれで起きてしまいます😂
私はとくに搾乳とかしませんば母乳パッドがびしょびしょになってます💦
寝てるの起こしたくなる気持ちもわかります🤣
でもそれ以前にわたしも寝たいので起こさず泣くまで寝てます(笑)

  • roco

    roco

    ご連絡ありがとうございます!
    わたしも母乳が濡れてます🤭ピューっと吹き出しますねw
    よく寝てくれるのはとてもたすかりますね😊わたしも泣くまで寝かせています\(^o^)/

    • 4月9日
yu

生後76日の女の子がいます!
おっぱいが痛くて目が覚めた時は搾乳機で絞っています。だいたいその前に子どもが起きますが😅5時間とか寝られると嬉しい反面、痛かったり母乳がもれてたりで‥どっちがいいのやら💦

私だったら痛かったりカチコチになってなければ5時半に起こしてまで飲ませないかもです。シコリができてもほぐしながら飲ませたり搾乳したりすると柔らかくなりましたよー!

  • roco

    roco

    ご連絡ありがとうございます!
    乳腺炎になるのが怖かったのですがわたしもほぐしながらあげたら柔らかくなったので寝かせておきたらおっぱいあげてみます🤗
    寝れない子で大変とよく聞くので本当に寝てくれるのはたすかります🐣

    • 4月9日