
コメント

ちよ
下の子の産前産後で上の子を保育園に預けた際に、慣らしの最初は一切飲み食いせず泣きながら半日過ごしたことがありました。
私も同じように環境に慣れるまで給食時に食べさせに通ったりしてました。
でも数週間したら慣れてきて、給食おやつも完食!おかわりもしっかりするようになってました😂
まだ慣らし期間ですし大丈夫だと思いますよ!

あいあい
うちの子も今月からですが、給食食べないしお茶も飲まないみたいです😭
今日は食事中に一口も食べずに寝てしまったらしく、お迎えに行きました😢
お迎え行ったら食事テーブルに突っ伏してそのまま寝てる子もいました😂
この先慣れてくれるのか不安ですよね…
-
たいちゃん
うちもお茶も飲まないんです😭
食べないで1日みてもらうのは不安ですよね😥
来週から仕事なんで不安てます😭- 4月8日
-
あいあい
私も来週から仕事ですが、会社に無理行って慣らし保育伸ばした方がいいかと悩んでます。
母からは水も飲まないなんて虐待じゃない!退職したら?とか言われて打ちのめされています。。- 4月9日
-
たいちゃん
うちのこも先週の慣らしで疲れたのか土曜に熱をだして咳も毎日でるようになり今日休んでまた病院にいってます‼️
はぁ😵💨虐待?ふざけるなって思いません?退職したがいいって生活どうするんだよって感じですよね😭😰
ありえない職場ですね😭
私も来週から仕事復帰しなかったらえらい言われそうです😭- 4月9日
-
あいあい
うちの子も熱でたり、鼻水と痰がからんで毎日しんどそうです😭
あ、それ言ってきたの自分の母なんです。。長年保健師として働いてきて、今は保育園併設の支援センターで働いてるので保育園の事情知ってるはずなのに、自分の孫のこととなるとかなり過敏になってるみたいです😱
ちなみに園長先生は、最初はみんなご飯食べられないですよー!と穏やかに構えてます😅
来週から仕事復帰しても子供がご飯食べてるのか気が気じゃないですよね💦- 4月9日
-
たいちゃん
すみません勘違いしてました😅💦🙇
そうなんですね‼️心強いお母さんですね😊
うちの保育園は家でも食べれるようになってからつれてこられたがいいですって言われても、ならしてくれなきゃまた食べなくなるんですけどと思いながら😥
咳が治まらないと厳しいですよね😭- 4月9日

つぉしくん5さい
こども園で調理やってますが、うちの園にも慣らし保育の子は一口も食べなくてお茶もおやつも口にしない子いましたよー!でも慣れてきたら食べられるようになったので時間の問題かなーとはおもいます🙆
-
たいちゃん
どれくらいで食べるようになりました?食べれるまで慣らしは終わらないですよね?
- 4月8日
-
つぉしくん5さい
1週間ぐらいでお茶をやっと口に出来てた感じですね!
でも食べられなくても慣らし保育終わるのでそのまま通常保育してるうちに食べられるようになってたので、ほんとに時間の問題かなーと思いますよ🙆- 4月8日

のん
やっぱり家で食べていたご飯と違いますもんね。
戸惑っているのだと思います。周りの子が食べているのを見て、だんだんと食べるようになるよと言われました(保育士さんに)。
うちはカロリーが心配だったので、食べなかったらフォロミをお願いしています。
それだけで大分、気が楽になりました…笑
-
たいちゃん
戸惑ってるんですかね?😭
フォロミとか言われなかったです😥- 4月8日
-
のん
うちも言われなくて、私からお手間ですがってお願いしました!
多分、保育園からするとよくある事なんだろうなぁとは思います。私が心配だったのでお願いしちゃった感じですね。
うちもお茶やお水は全く減りません。
これから暑くなるので、飲みたくなったら飲むから大丈夫よーとは言われても、やっぱり心配で。、- 4月8日
-
たいちゃん
そうだったんですね💦
フォロミも、もぅ全然飲ませてないので飲むか😥💦- 4月8日

みんと
うちの子も先週から慣らし保育中です。最初は全く食べなかったみたいですけど、金曜日から白いご飯のみ少し食べたから始まって、今日は野菜以外全部食べたみたいです。徐々にですよね😅私がしたことは、保育園に行く車の中で今日はお昼ご飯食べてきてね~と言って、食べてこれる人と言うと手をあげてくれます。それを金曜日からしました。そのお陰かわかりませんが、だんだん言ってることは理解できる月齢なので、少し試してみてはどうですか?
-
たいちゃん
そんなもんなんですかね😫💦
言ったりはしてるんですけど、まだ全然聞き分けできないくて歩くのも遅かったので大丈夫かなぁって😥
私が食べるときいれば野菜以外は食べてました💦- 4月8日
たいちゃん
食べれるようになったなら良かったですね😊
来週から仕事で、それまでに食べてくれるか不安で😭
咳もしだして喉がはれてるらしく、治るまではさらに食べてくれないかなと😰