※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかてそ
子育て・グッズ

友達は慣らし保育を始めたが、自分は保育園に預ける場所がなく、仕事をするプレッシャーや悩みがあります。仕事をしたいけど娘と離れるのが寂しい。どうしたらいいかわからない状況です。

周りの友達は同じ月齢で今日から慣らし保育。
住んでる地域が違うからアレだけど私のところは働いてても保育園入れるの厳しいからね〜って言われて申し込みもせず諦めモードになってます…
母からはよ仕事しな、仕事もせんきんそんな体型なんやわ、私や3ヶ月ぐらいから仕事しよったわ〜って言われてはやく仕事しなきゃ…ってプレッシャーと謎の焦りで毎日いっぱいです🤣
旦那にもそろそろ仕事してもえんじゃない??と言われるけど預けるとこもないのにどーしろとー😱😱😱
決して裕福ではないから私も仕事したらまだ少しは余裕ができていいかなぁと思うけど預ける所がないからどうしようもない…
けど娘といざ離れるとなったら寂しくて嫌だなぁとも思うし私自身どうしたらいいかわからない🤣🤣🤣
このモヤモヤから開放されたい😭😭😭

コメント

☺

私も同じです😭😭途中入園目指してますが今は入園だったり慣らし保育で保育園も忙しいのかなと何もせず...
4月入園で申し込んだ方がよかったのか、でも育休まだ半年あるし娘といたいしっていう気持ちで保育園決めずモヤモヤしてます😰
仕事と保育園で早くスッキリしたいんですけどね😂✨
でも離れたくない~って感じです🤣

  • ひかてそ

    ひかてそ

    コメントありがとうございます☺️
    なかなかうまくいかないですよね😭
    気長に行くしかないですよね😢
    離れたら寂しくてやっていけるか心配になります🤣

    • 4月8日