
外食中、食事中にも掘りごたつの中に潜るわ、隣のテーブル(無人)の座…
外食中、食事中にも掘りごたつの中に潜るわ、隣のテーブル(無人)の座布団に寝るわ、ガラス窓に張り付くわ、ウロウロするわ、全く落ち着かず座れない娘。
一口食べちゃウロウロ、一口食べちゃウロウロ、自分で食べず食べさせてもらわないと食べない。
ほんとに行儀悪いしもうすぐ4歳なるのにこれはみっともない。
ちゃんと躾したい私、「もういい加減にしなさい!じっとして!座って!自分で食べれるでしょ!」とガミガミ。
「も〜も〜言って牛みたいやんなあ〜?食事は楽しくせなあかんよなあ〜自由にさせたって〜子供は好きにさせたらええねんから〜おばちゃんは娘ちゃんの味方やからな〜」
と放牧、お子様ランチの3分の1も食べ終わってもないのに「もう食べられへんのかな〜プリン食べる〜?」とか言い出す義伯母………
娘当然図に乗る図に乗る!
義伯母のお吸い物にイチゴのヘタ入れてた…。
行儀悪いなんてもんじゃない…。
ごめんなさい、普段はいい人なんだけど育児に関しては方針が違いすぎてイラッとします…😂
あたしが悪者ですか〜?😂
そりゃ年に1〜2回短時間しか会わないんだからあなた躾なんて気にしなくていいですもんね…😂
いやー能面みたいな顔になっちゃった😂
しかも義母に言われるならまだしも義伯母…子供いないのに…
義母が前「子供おれへん人に言われたないわなあ!ほんま腹立つわ〜なんか合わんねん」て言ってたけど同感でございますお義母さま🙏
- 嫁子(生後3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ゆっこ
めっちゃわかります!
たまにしか会わない大人たちって割とそーゆー人おおいですよね!私が悪者みたいになるけど、こどものためにとおもってるのに。
そりゃたまにあって甘えさせるだけ甘えさせて好かれるだけの立場やったら楽でしょうよって思います。
嫁子
ほんとですよね😩
そろそろ「誰々は〜〜って言ってたもん」とか言い始めそうなので躾は統一したいんですが、平気で母親と真逆の事言うなんてもうちょっと考えて欲しいです。
ゆっこ
たしかに!それを家庭に持ち込まれたらルールもぐちゃぐちゃなりますもんね!ほんとその家庭のやり方考慮して合わせてほしいですよね😥
嫁子
しかもベテランママならまだしも、子供居ないのに育児を語らないで欲しいです…
連れ子を可愛がっていただけるのは有難い事なんですが…
ゆっこ
たしかに笑
育児の大変さも経験してないのに言われると腹立ちますね(^^;)
嫁子
ですよね😭
年に何度も会わないのが救いです🙏