
コメント

はじめてのママリ🔰
息子もまだそんな感じです😅💦
3語文や4語文?も話しますが宇宙語が多くて分からない事も多いし、外では私が通訳しています💦
発音が悪いのもあります💦保育園に行っていますが、周りは同じ月齢の子を含めみんな普通に会話していますね😅
息子は新幹線が「ちんたんてん」になったり、カ行がタ行になるので「ママ、〇〇ちゃん(弟の名前)つる?(来る?)」とかです💦
私は少ーしずつですが発音もよくなって話すようになってきてるのでまだ様子見しようかなと思っていますよ☺️

mimi♥
うちの子もそんな感じです(✽˙ω˙✽)
同じ月齢で2語文とか話してる子いると遅いのかなーって思っちゃいますよね💦
パパがやっぱりちょっと心配みたいでお風呂であいうえおの発音練習?とか、色んな言葉教えてます笑
-
asch
そうなんですよね、焦っちゃうというか心配になりますよね😰
うちもそうです(笑)
旦那が心配でならないらしく、言葉を教えてます(笑)- 4月9日
asch
あまり神経質になるのも良くないか、この子なりのペースで頑張っているよなとか思うのですが、どうも気になる時があって😭
母にも徐々に言葉増えてきてるし、心配せんでもって言われるのですが、、周りにペラペラ話す子居ると不安になりますよね!