
初めての保育園で泣くか心配。慣らし保育中息子との別れに笑顔。リフレッシュのため映画へ。1年間ワンオペで息子と過ごす。他の方はどうだったか気になる。
初めての保育園、ママは泣きましたか??
今日から慣らし保育です。
見送るとき息子は先生に抱っこされものすごい顔で泣いてママに手を伸ばしてましたが、私は笑いながら「がんばれ!!楽しいところだから!友達もいるよ!!じゃーね!」と初日のお別れをしてきました。
私冷たいんでしょうか(笑)
4日間しかない慣らし保育、今日ははじめてのお一人様映画行ってきます。
リフレッシュのことばかり考えてごめんね、息子🙏
普段ワンオペで旦那は出張三昧か深夜帰宅
実家も義実家も遠いので息子とずーーーっと一緒だったこの1年。
昨日も至って普通に過ごして、涙の別れ!的な感じにはなりませんでした😅
むしろ旦那の方が「明日から保育園だね…可哀想に」と言ってたくらいです。
みなさんはどうでしたか??
- ぺんちゃん(7歳)
コメント

キティ
泣きませんでした!「がんばれー!」と心の中で応援し、子供は泣いてましたが、私が目の前にいるから泣いてると思い、ササっと預けて帰りました!

れおたん
子どもは泣いてましたが私は泣かなかったです。
-
ぺんちゃん
ですよね!泣くママさん、先輩ママが多いので母性ないのかと自分を疑いました笑
- 4月8日

みなみ
泣きませんよ😅
かわいそう?とか、特に思いませんでした。
むしろ、おうちで同じあそびを毎日、わたしと遊ぶより 友達とたくさんあそんで刺激になって、保育園でしか出来ないたくさんのあそびをしてきてねってかんじでした💦
-
ぺんちゃん
私も同じ思いです!
職場の先輩ママは預け始めて3年目ですが未だに可哀想に思うって言ってたので人それぞれですね💦- 4月8日

まる
私も同じような感じです(笑)
迎えに行っても泣いてないし😅
先週は今しかない!って思って美容院に行きました
今日は鼻水出して体温も37.2あったので、いつでもかけつけられるようにしてます

ゆちゃ
私も泣かなかったです😂
保育園行く前は朝の別れを想像して
うるっときてましたが
いざ当日になったら「お願いしまーす」とササーっと部屋を出てきました💦

ママリ
私は初日は別れるのが辛くて辛くて仕方ありませんでしたが、3日目からは1人の時間が快適で仕方なくなりました🤣私も明日はお一人様映画予定です💓笑
働くまでの残り少ない貴重な1人時間楽しんでください💓

退会ユーザー
行かせる前は凄く心配だったのに、いざ預けてみると何とも思わなかったです( ;∀;)
久しぶりの身軽だー!となりました笑
慣らし期間無しなので子供は泣いてますが😭..

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
泣かなかったです😄
むしろ慣らし保育の時はやった!やっと1人の自由時間!!と心踊ってました←

まーちゃん
泣きませんでした~\(^^)/
切ない表情で私にぐっとくっついてるときは少し切なかったですが
絶対保育園のほうが楽しいって思いますし^^娘がいないのでなんかいろいろはかどりすぎてよっしゃ〰️‼️今のうちあれもこれもやるぞ~\(^^)/って感じです(笑)

︎☺︎DANNY☺︎
ママが泣いたら子供が余計不安になっちゃうので我慢してでも泣かないのが正解だと思います🙆🏻♀️

ちい
泣きませんでした😜
いっぱい遊んでこい!!と
笑顔でささっと別れました😂
久々の一人の時間、あれもこれもやってます(笑)
子供も保育園が楽しいのか、帰ってきてからもテンション高めに遊んでます😁
お互いに良い時間です✨
ぺんちゃん
泣かないですよねー!
ママがいないならいないでおもちゃたくさんあるし外遊びできるし楽しそうなので子供にとっては良さそうなので早く慣れなね〜って気持ちで見送りました!