
コメント

ままり
私も明日休みをもらっていて、夕方から結婚式の打ち合わせなのですが、11時くらいから13時くらいまで出かけると言われ、嫌になりました(笑)
私も最近喧嘩が多く少し前からスキンシップが少しイヤになっていて、嫌いになりそうでこわいです(^_^;)

keikos
旦那さんなりのはいりょなのでは?
退院したばかりだからさっちゃんさんと出かけるのは難しいしから、1人で出かけようと....
もちろん毎日1人で家にいるさっちゃんさんのかまって欲しい気持ちは分かります‼️私も旦那にかまって欲しいし....
でも旦那さんにしてみれば、平日は仕事....せっかくの休みだからこそ息抜きしたい。さっちゃんさんとは毎日顔合わせるわけだし....と思ってるのかもしれませんね。
私の旦那もそうですよ。
「もっとかまって」と言うと、「毎日顔合わせて話してるじゃん。かまってるじゃん」と言われます。
私はもっと休みの日ずっと一緒にいたりしたいんですけどね。
-
さっちゃん、
そんな気持ちだったら嬉しいのですが(-.-;)www
この前も私が具合い悪いから面倒みるとかいなんとかいって会社を休んで、遊びに行ったりしてました、、、
旦那に私を心配する気持ちはあるとは思えないです(。ŏ_ŏ)
私はもうすぐ里帰りするので、結構距離があり、しばらく会えなくなるのであと少し二人で過ごせる時間を大切にしたかったのですが、旦那は私より友達と遊びに行く方が大切みたいです(。ŏ_ŏ)- 2月27日

モフィー
はじめまして(=^x^=)
切迫早産での入院辛かったですね…>_<…私も経験あるのでお気持ちわかります。妊娠中って無性に寂しくなったり、気持ちが安定しないですよね。その気持ちを誰よりも信頼している旦那にわかってもらいたいんですいね。。。!
私の旦那も日曜しか仕事が休みがないなか、平日は夜23時まで消防団、日曜は草野球に出かけてて私に割く時間はないのかと大喧嘩したことがありました。
男って気持ちを察する事ができない生き物みたいです。自分の都合ばかり優先するんです。。。
何度も話し合って今では家族の為に時間を作ってくれるようになりましたよ!
きっとさっちゃんさんは旦那さんの事、とっても大好きなんですよ(≧∇≦❤️ 一緒に居て欲しい気持ちや寂しい気持ちを素直に伝えてみてはいかがですか?❤️✨
-
さっちゃん、
私も何度かこのような問題で話し合ったのですが、休みの日は私といれくれるって約束はどこかへ行ってしまったみたいです(._.)
だから、話し合ってもダメなのかなって思ってしまっています、、、- 2月27日

ぶさみ
旦那さんに息抜きが必要なのもわかりますがDvd借りてきて家で2人で見るとかもできますよね(´・_・`)私は基本1人が好きなので主人が娘とお出かけしてくれるとゴロゴロできて幸せなのですが😂寂しいとかって口に出さないとわからない人はわからないし是非素直に言ってみては?
-
さっちゃん、
寂しいというより、自分ばかり好きな事が出来て腹が立ってるのかもしれないです(._.)
私は旦那がいないとどこにも行けないのに、旦那は好きなことして好きな所に出掛けてるのを見てるともやもやしてしまいます(。ŏ_ŏ)- 2月27日
-
ぶさみ
私もずるい!って思うことよくあります!
娘がうまれてから私は誰かにお願いしないと外出できないのに主人は好きなときにちょっと美容院行ってくるわ!とかができるので男っていいな〜なんて思いますね(´・_・`)- 2月27日
-
さっちゃん、
旦那は女は働かなくていいよねぇ〜
女って楽だから女になりたかったとかほざいてます(。-∀-)
その時顔面思いっきり殴ってやろうかと思いました(*^_^*)- 2月27日

?0代です夜露死苦
結論から言うと、男ってそんなもん😏
うちも同じです💢
休みの日はパチンコからの飲み会です。マジ腹立ちます!
最近はようやく慣れてきました→私が。
家にいても、朝は遅いし結局何をするわけでもなく私が世話を焼くだけなので、むしろどっかに出掛けろと思うようになってきちゃいました(笑)
きっと、産まれたらもっと思うようになりますよー😅
なので、男だから仕方ないと思ってます😏
-
さっちゃん、
私も慣れないととは思うのですが、なかなか慣れません(。ŏ_ŏ)
うちも、結局はそうなのですが普段出掛けられない分、出掛けるなら私も行きたいと思ってしまいます(-_-;)
産まれてからもこうゆうことやり続けそうな人なので、どうにもならないのかなって諦めモードになってきてます(-_-;)- 2月27日

ひーこ1011
入院私もしましたが、安静精神的にもかなりキツイですよね(ノω・`)
旦那さんに、さっちゃんさんが思ってみえることを話してみたらどうでしょうか?
今まで入院しててずっと我慢してたから、私も一緒に出かけたいなぁ…って。
私もまだ自宅安静でどこにも行けず、家事できないので娘と実家に帰って来てます。
週末来れる日は実家に来てます。泊まりませんが(笑)
先週も今週も旦那はバンドに行ってますf^_^;
どうせ私も娘も居ないので、夜はご自由にどうぞ。状態ですf^_^;
私が出かけたいけど、出かけられないの、しってるので、家族でお出かけのガイドブックなどを図書館で借りてきてくれました。
以前に、ガイドブック見て、動けるようになったらどこ行くか考えるのが楽しい。て言ってたので…(笑)
私は出かけたい〜!美味しいもの食べたい〜!あそこ行きたい!ここ行きたい〜!ていつも言ってます。
行けるメドなんて全然たってないですがf^_^;
男の人は鈍いから、言わないで分かってもらうのは難しいです。
うちの旦那は、言ってもらわないと分かんないから…て言ってます。
私達はお腹に命が宿って、それとともに行動も食事も制限が出てきたり、悪阻とか胎動で赤ちゃんいるなって実感できるけど、男の人は産まれた赤ちゃん抱いても、まだ信じられないというか…そこでやっとスタートラインに立った。て感じみたいです。
まだまだ、パパとしての自覚はないから、ついつい今までと同じように遊びに行っちゃうのかもしれないですf^_^;
-
さっちゃん、
自覚がなさすぎて色々困ってる事がありすぎて、この先やっていけるのか不安でしかありません(-_-;)
自分の気持ちばかり優先されて私の事は自分の次って感じでほんとに嫌いにすこしなってるのかもしれないです(笑)- 2月27日
-
ひーこ1011
産まれて数ヶ月は何度か離婚が頭よぎりましたよ(笑)
ちょっと嫌いになってました(笑)
ゲームとかテレビばっかで全然見てくれないし!
でも、渋る旦那を巻き込んで、無理矢理手取り足取り教えてお世話できるようにしてきました。
俺疲れてるし…。とか言ってきて、こっちだって限界だわ!て泣いたこともありました。
自分があやして笑ってくれるようになって、ちょっとは育児に関わってくれるようになったかな…て感じでした。
1歳過ぎてやっと、一通りのお世話ができるようになり、自分でも父性が芽生えたって言ってました。遅っ!て思いましたが…(笑)
うちの旦那も一応できるようになったので、諦めずにやってもらうようにすればきっと大丈夫ですよ☆
とりあえずは、自分の気持ちをしっかり伝えて、もう少し私のことも考えて!夫婦の時間取って!とお願いしてみませんか?
夫婦2人だけで過ごせる時間はあとわずかです。
子供が産まれたら、暫く静かなお店やおしゃれなお店なんて行けません。
ぜひ2人の時間を満喫しておいてください✨- 2月27日
さっちゃん、
それは、嫌ですね(-_-;)
こっちが仲良くしようと穏やかに話しているのに、わざわざ嫌な言い方をしてきたりと、ほんとに嫌いになりかけてます(._.)