![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの生活リズムについて相談です。離乳食2回食にするタイミングや就寝時間について悩んでいます。生活リズムを変える必要があるか、自然に変わるか不安です。
赤ちゃんの生活リズムについてです。
長くなります😅💦
もうすぐ生後6ヶ月になる息子の1日の流れです。
6時 起床、授乳
9時 ねんね
10時 離乳食、麦茶
12時 ねんね
14時 授乳
16時 お風呂、麦茶
17時 授乳、就寝
生後4ヶ月の頃からこの時間に寝るようになりました。
なので、お風呂も20時頃いれてたのを夕方に変更しました。
夜間、2回ほど起きますが、泣くこともあまりなく、
トントンあやすか授乳してたらまた寝ます。
たまーに、22時頃に覚醒して1時間半ほど元気に起きる時もありますが
明るいところには連れていかず、寝室でだっこするか添い寝して過ごしてます。
昼間のねんねは、大体いつも15〜30分です。
主人の帰りが20時半なので、息子が寝てから夕飯仕上げて、洗濯物たたんだり家事もできて、今はこれでいいんですが、
離乳食を2回食にすすめるためには18時頃に2回目を食べさせるんですよね?
今のままではいつ2回目の離乳食あげたらいいのか分かりません。
お風呂上がりの時ぐらいでしょうか・・・
ママリで見てると、同じ月齢の赤ちゃんは21時〜22時に寝かしつけてる人が多いみたいですが、
うちもそうするべきですか?
なんせ17時前には寝ぐずりするし、寝たらなかなか起きないので、どうしたらいいのか悩んでます。
寝かせないのもかわいそうだし・・・
お風呂に入るから疲れて寝てるのか?とも思うのですが、試しに夕方いれずに過ごしたことが何回かあります。
でも、18時には絶対寝ちゃいます。
布団に置くから爆睡するのか、と抱っこで過ごしてみても、そのまま1時間以上寝てるので、諦めてベッドに寝かすことになります。
無理にでも全体的に生活リズムを遅らせた方がいいんでしょうか。
それとも無理にそんなことしなくても、自然と生活リズム変わっていきますか?
離乳食2回食にするの、どうしたらいいんでしょうか・・・
- はな
コメント
![リナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リナ
私は二回食朝昼でやってましたよ😊
最初朝夕でやってましたが
私的に朝昼のが楽だったので🙆♀️
絶対に18時ごろ二回目あげなきゃいけない
なんて事はないのでその子に合わせてで
良いと思いますよ!
17時就寝かなり早い😂!
もしかしたらまたリズム変わるかもしれないし
とりあえずそのままで
二回食は10時と14時か、
朝は6時とかでも良いと思います🙆♀️
![ふーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーみん
うちは今月から2回食始めました(^^)
完母なのですが、まだ夜間は2、3回起きて授乳してるので授乳の時間によっては、朝の離乳食が8時過ぎになったり10時過ぎになったりです😅
2回目は1回目から4時間開いてれば良いと市の保健師さんから習ったので、13時だったり14時だったりです💡
-
はな
うちも完母です!
腹持ち悪いから夜中おきますよね😓
4時間あいてればいいというの知らなかったです!
2回目はお昼頃あげてみようと思います😆- 4月8日
![まいる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいる
お昼寝は30分以上は寝ない感じですかね?🤔
お昼寝を2時間くらいすれば自然と寝る時間も遅くなりそうな気がします😊
うちは午前中に15分くらいと午後に2時間30分くらい、そして夕方に寝たり寝なかったりで20時過ぎくらいに寝ます\(*ˊᗜˋ*)/
なので2回目は夕方に食べてますね(*ˊᵕˋ* )
-
はな
お昼寝、30分寝るのも稀で、基本的には15分ですね😭
静かにしたり、寝れる環境つくっても起きちゃいます💧
2時間半も寝てくれたら助かりますね!いいな〜😳
たしかにお昼寝がっつりしてくれたら、自然と就寝時間ずれそうですね。
いつかリズムが変わると思って過ごしてみます😅- 4月8日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
私も14時に二回目をあげればいいと思います!
食事と食事の間は4時間あければいいそうですよ〜
-
はな
4時間あいてれば大丈夫というのを知らなかったので、離乳食の本に書かれている通りにしよう!と思いすぎてました😅
お昼頃に2回目あげてみようと思います!- 4月8日
![mei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mei
うちもずーっと夕方17時台か遅くても18時には寝てました😂😂
今は20時までに寝るようになりました☺️
時間は変わると思いますよ✨
-
はな
4ヶ月ですでに夜に寝るリズムなんですね〜、うちはいつ夜に寝るんだろ💧
いつかはー、と思って気長に、息子にまかせるしかないですね😓- 4月9日
-
りこ
過去の質問に割り込みすみません!
うちも18ー19時と割と早めに寝ています、、20時にどのように移行したのか良ければ教えて下さい!😭
夕方のスケジュールなんか教えていただけると嬉しいです!
20時までに寝ぐずりなどしませんか?- 5月21日
![えす。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えす。
私の息子は
8時 起床 授乳
10時 お昼寝
11時半 離乳食 授乳
1時〜お昼寝
3時半 授乳
5時〜6時 離乳食
8時 お風呂
11時半 授乳 睡眠
って感じです!
おやつあげる時もありますが、起きてる時です。
私は夜寝なかったら困るので、昼寝の時は布団には寝かせず、バウンサーに毛布敷いて寝かせています。
夜は布団で寝かせてます。寝かせる前に電気を暗くします。
だからなのか、結構最後の授乳が終わっても起きてる時があるのですがほっておくと勝手に寝ます。
逆に構ったりするとあそんじゃって笑
自分と赤ちゃんのペースでいいと思います!
二回食も自分と赤ちゃんがゆったりできる時間でいいと思いますよ!
-
はな
お昼寝は何分ぐらいですか?
6ヶ月だと、もうおやつ食べれるんですね!
なにあげてますか?果物とかですか?- 4月9日
-
えす。
1回目のお昼寝は10〜30くらいで、長い時で1時間です。
2回目のお昼寝は1時間〜長い時で3時間です!
おやつはベビー用のおやつです!
6ヶ月頃からのやつ食べさせてます!
ウエルシアとかに売ってますよ😊
なかなか6ヶ月のお煎餅ってないですよね、😱- 4月9日
-
はな
3時間もお昼寝、すごいです😳
うちは寝ても長くて30分です(>_<)
しかも抱っこしてないと起きちゃうので腕がパンパン・・・
こんなおせんべいあるんですね!
食べれるのもっと先だと思ってました😆- 4月9日
-
えす。
ずっと抱っこ疲れますよね、、😞
うちの子もなかなか寝付いてくれない時は、動画でお腹の中にいた時と似たような音聞かせてます笑
はい!私も近くのウエルシアでオムツ買うついでに見てたら発見しました笑- 4月9日
-
はな
寝るのは5分ほどで毎回(夜も)ストンと寝てはくれるんですけど、なぜか昼寝は布団に置くとパチッと目が開きます😭
おむつ、ネットでしか買わないので盲点でした。ドラッグストアで見てみます😆- 4月9日
![えす。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えす。
布団が冷たかったりするとうちの子も起きます、、笑
もーってなるくらい、笑
だから、最近は座布団をコタツであっためてねかせてます、笑
あとは、毛布でぐるぐる巻きにして抱っこでねかせて、からおいてます!笑
はい!!おえおえ最初は言うと思うので、飲み物とか準備しておくといいですよ!!笑笑
はな
離乳食の本や、サイトで調べても10時、18時と書いてるものばかり見てたので、午前中と夕方なんだ!とばかり思ってました😭
寝るのめちゃくちゃ早いですよね💧
主人は毎日寝顔しかみれなくて残念そうです😓