※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maririn
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが朝までぐっすり眠るかどうかについて質問があります。同じ月齢の方のミルクの飲み方やスケジュールを知りたいそうです。

あと2日ほどで生後7ヶ月になります。
夜21時前にミルク飲んでその後0時前かあとに起きてミルク‥ 朝方もう1回ミルクって感じで
朝までに2回起きます💧
義理の妹に、 ミルクの子は朝までぐっすりで一度も起きないんじゃない? みたいな感じで言われてしまいました😥 そんなことないですよね?
それともミルクの子は朝までぐっすりで起きないものなんですかね?😅
よかったら同じ月齢の方、スケジュール教えて下さい…

コメント

ぶーたん

息子はミルク卒業するまで、ほとんどぶっ通しで寝たことなんてなかったですよ( ̄▽ ̄;)
しっかりとミルクの時間になると起きてました!

  • maririn

    maririn

    ですよね… わたしの娘も結構きっちりミルクの時間になると起きます…😥💧

    • 4月8日
( ˊᵕˋ )

うちは完ミで朝までぐっすりです😳
朝から寝るまではほぼ3時間おきにミルクですが
夜は寝る前(大体9〜10時)に飲んで朝7時頃まで寝てます!

  • maririn

    maririn

    よければ、一日のスケジュール教えて頂けませんか?🥺

    • 4月8日
  • ( ˊᵕˋ )

    ( ˊᵕˋ )

    7時ごろ→起床、ミルク、30分以内に朝寝突入
    11時頃→再び起床、ゴロゴロ
    12時頃→離乳食、ミルク(ほぼ飲まず)
    14時〜15時→ミルク
    15時〜16時(17時くらいの時もあり)→夕寝
    17時頃→離乳食、ミルク(ほぼ飲まず)
    18時頃→お風呂(上がってからミルク飲む時あり)
    21時〜22時頃→ミルク、そのまま就寝

    かなり大まかですがこんな感じです!
    朝寝が短いと昼寝30分ほどしたりもあります!
    離乳食後は基本的にほとんどミルク飲みません(たぶんお腹いっぱい?)
    ミルク以外の水分補給はほとんど無いです🤔
    合間の時間は家で遊んでて
    外に散歩に行ったりはしません😂
    外出は週3回程の買い物の時くらいです!

    • 4月8日
  • maririn

    maririn

    ありがとうございます!
    今まだ離乳食1回食で
    7ヶ月から2回食にしようと
    思ってたので、2回食にしたらまた変わってくるんですかね?🥺
    参考にさせて頂きます🍒

    • 4月8日
  • ( ˊᵕˋ )

    ( ˊᵕˋ )

    でも、マイナスなこと言うと
    姪(混合)が1歳4ヶ月頃に会った時は
    まだ夜中何回か起きるって言ってました、、、
    なのでもしかするとその子によるかもです😭
    うちの子は新生児の時も
    夜は3時間きっちり寝る子だったので😳

    • 4月8日
あ

うちの子は完母だった2ヶ月から6時間とか寝てくれてました!
今は完ミですが、10時間とか寝ます!
その子その子によって違うからあまり気にしない方がいいと思います😊

  • maririn

    maririn

    えーすごい✨
    10時間寝てくれるのは
    ありがたいですね☺

    • 4月8日
  • あ

    お昼寝あまりしなかったら、夜寝ませんかね?
    あと何時以降に昼寝はさせないとか🤔

    • 4月8日
  • maririn

    maririn

    昼寝どのくらいにしてます?
    午後お出かけしたりすると
    チャイルドシートの中ですぐ寝ちゃうんですよね…🥺

    • 4月8日
  • あ

    お昼寝は1日3回して毎回30分で起きるんですよね😅
    たまに2時間寝る日もありますが、夕方5時以降は絶対寝かせません!!!
    チャイルドシート気持ちいいんですね😊

    • 4月8日
  • maririn

    maririn

    なるほど…では、何時以降に絶対寝かせないってきめればいいんですかね?🥺
    参考にさせて頂きますね!

    • 4月8日
Huis

7:30、11:00(離乳食も)、15:00、18:00(離乳食も)、21:00にミルクやってます!最後のミルクのあとは朝7時まで起きません😊

  • maririn

    maririn

    ミルクの時間以外のスケジュールも良かったら教えて下さい🥺🌼

    • 4月8日
  • Huis

    Huis

    7:00起床。顔拭く、着替え、ミルク
    9:00保育園(慣らし)
    11:00離乳食、ミルク
    15:00ミルク
    18:00離乳食、ミルク
    20:00お風呂
    20:30〜睡眠
    21:00ミルク
    21:30就寝
    て感じで、保育園始まる前は9時から10時半まで朝寝と午後3回ほど30分のお昼寝してました!今慣らし保育中で11時過ぎに帰ってくるのですが、保育園ではまだ眠れず12時過ぎから2時間ほどお昼寝と夕方に2回ほど30分寝ます😊

    • 4月8日
  • maririn

    maririn

    ありがとうございます!
    離乳食の進みがまだゆっくりで2回食になってなくて…
    7ヶ月になったら始めようと思ってたので、2回食になったらまた変わってくるのかな…
    参考にさせて頂きますね🥺

    • 4月8日
deleted user

その頃は、今もたまにですけど夜中に1回は起きてましたね😅
1時~4時の間に。
今はもうほとんど9時にミルク飲んでそのまま寝落ちたら5時とか6時まで寝てくれますけどたまに起きますよ~☺️

  • maririn

    maririn

    早く睡眠時間安定してきてくれれば助かるのですが…
    色々試行錯誤してみます🥺

    • 4月8日
kii

うちも5ヶ月くらいまではそんな感じで、21時ミルク、1時母乳、5時母乳という感じでしたが、もうそろそろ仕事復帰するためちょっと早いですが6ヶ月を過ぎた頃から夜間断乳に踏み切りました!
今では21時のミルクの後は、早くて5時半、起きないときは7時くらいまでぐっすりです😌
長男の時は、夜間の授乳もしながら仕事復帰してしまったので、仕事中眠くて眠くて😅

7ヶ月くらいになれば、夜中の授乳はなくても栄養的にも問題ないそうなので、夜間断乳しても良いかもです。ほんと子供の体内時計ってすごいですよね💦

  • maririn

    maririn

    完ミなんです😭
    夜中あげないようにしていけばいいんですかね?🥺
    本当に子どもの時計は正確ですよね😅💧💧

    • 4月8日
  • kii

    kii

    完ミでも出来ると思いますよ😉
    3時間おきとかの授乳の時間を身体が覚えていてパチっと目が覚めてしまうのを、今はねんねの時間だよーと体内時計を調整するイメージです。
    最初の3日間くらいは、授乳の時間になると起きてグズります。それをあげずに、トントンしたり、ねんねだよーとか声をかけて寝かせます。長男は結構大変で、1時間くらい泣いてましたが😅それでも3日目くらいから起きなくなるorグズっても一瞬という感じになっていきます!
    その子の性格によってグズる長さや音量も違ってくるので、最初は泣き声で寝不足&根負けしてあげそうになりますが、コツはとにかくあげないことです。どうしてもの時はミルクやおっぱいの代わりに白湯や麦茶をあげる人もいるみたいです。
    最初は可哀想に感じますが、朝までぐっすり寝られるようになると日中の機嫌も良くなったりとメリットもあります😊

    • 4月8日
  • maririn

    maririn

    ご丁寧にありがとうございます🥺♡
    参考にさせて頂きます🙏🏻

    • 4月8日
めくま

ミルク飲もうが何しようが、
7.8ヶ月の頃は夜中10回とか起きてました。
夜中ほぼ10分間隔で起きたり、逆にずーっと添い乳で6時間とか、ほぼ寝てないに等しいです。

上下の歯が二本しっかり見えてきて少しマシになり、5回くらいで済むように。

うちは、夜泣きは完全なる歯グズリでしたね。

  • maririn

    maririn

    歯グズりなんてものがあるんですね☝初耳です!
    やっぱ人それぞれ睡眠時間異なりますよね🥺

    • 4月8日
海

息子は大体20時までに夜のミルク飲んでそこからあさ7時ごろまではぐっすり寝てますよ^ ^

  • maririn

    maririn

    羨ましいです🥺
    もう2回食にしてますか?
    わたしの娘ゆっくりでまだ1回食なので…

    • 4月8日
  • 海

    離乳食初めて1ヶ月と1週間くらいたってますがまだ1回食です!
    息子は離乳食始めて1度も残したことないのですが私の地元に帰ったりしてパタパタしてまだ2回食に進んでいません💦

    • 4月8日
  • maririn

    maririn

    なのに、朝までぐっすり羨ましいです🥺✨
    朝は何時に起きますか??

    • 4月8日
  • 海

    朝は6時半ごろから7時の間には起きて私が息子に起こされてます笑

    • 4月8日
  • maririn

    maririn

    そうなんですね☝
    しかし、夜中寝てくれると
    助かりますよね🥺🥺

    • 4月8日
  • 海

    助かります✨
    ですが夜たっぷり寝る分起きてる時間は休憩もせずずーっと動き回っているので家事が進まないです(>_<)

    • 4月8日
ちぴ

朝までぐっすりで起きない子が多いと思いますが、それぞれ個性もあるんではないですかね💦
それか夜間断乳じゃないですけど夜中おきてもミルクなしで頑張ってトントンかなんかで寝かせることができれば慣れてきたら起きなくなるかもしれないと思います。保健師さんに、夜200も飲ませるなら朝まで飲まさなくてよいと言われた事あります💦

昨日、7ヶ月になりましたがスケジュールが

8時ミルク160
14時 離乳食ミルク60
19時 離乳食ミルク60
24時 ミルク180
その間に白湯ちょこちょこです。
それでもプクプクむちむちです😰

  • maririn

    maririn

    ありがとうございます!
    みなさん寝る派が多いですが、個人それぞれ違うと思うのでゆっくり頑張りたいと思います😭

    • 4月8日
  • ちぴ

    ちぴ

    焦らず見守りましょう💕

    • 4月8日
m

うちも4ヶ月までは混合で母乳が止まり完ミにして5ヶ月入った頃から夜泣きが始まりました😭多分歯ぐずりもあるんでしょうけど授乳時間に泣いて起きます😴20時に寝かしつけたとしたら朝の離乳食の時間までに2回は絶対起きます😅

前まではまとまって8時間以上は寝てたので夜泣き眠すぎてしんどいです😂ミルク腹持ち良いって言ったの誰〜〜⁉️って感じです😖

  • maririn

    maririn

    え!まったく一緒です!
    4ヶ月のときに母乳でなくなりました!
    一緒な感じになりそうですね🥺参考にさせて頂きます!

    • 4月8日
にっしょう

我が家も下の子は完ミで
朝まで寝てくれます!
上の子は夜中も起きてて
すごい寝不足でした😭、、、

  • maririn

    maririn

    すごーい✨朝まで寝てくれると助かりますよね🥺

    • 4月8日
りん

前は1回は夜中起きてましたが、離乳食もしっかり食べ出して2回食になったくらいから朝まで寝てます🙂
その子によると思いますが、お腹空いて起きてる感じですか?しばらく抱っこして寝るようなら夜中ミルクやめてもいいと思いますが🤔

うちの1日のスケジュールは…
7時前後 起床→離乳食
10時頃~朝寝
12時頃 ミルク
15時頃~昼寝→おやつ
17時頃 お風呂→離乳食
20~21時 ミルク→就寝

だいたいこんな感じですが、たまに6時くらいに起床した時は、離乳食も早いので昼間のミルクが2回になって、おやつがない時あります🙂

  • maririn

    maririn

    そうですね、断乳も一つの案ですよね✨
    ゆっくりですが、少しずつ断乳していこうかな…

    • 4月8日
  • りん

    りん

    抱っこしてダメならミルクでいいと思いますよ🙂
    私も6ヵ月終わりごろはミルクなのに夜中起きて飲んでるのことでうちだけかなと悩んでましたが、7ヵ月入ってしばらく夜間断乳してみたら出来たので、ゆっくりで大丈夫だと思います🙂

    • 4月8日
maririn

まとめてですみません🥺💧みなさんのコメントが励みになりました!
少しずつですが、夜寝れるように頑張っていきたいと思います。ありがとうございました!