コメント
ベリー
それは辛いですね。
自分の子供の事そんな風に思いたくないはず、。辛いですね。
でも子供はお母さん大好きです^_^
旦那さんに話しできてますか?^_^
たんたんたん
発達障害ってその子の個性なんじゃないですか?🔥
-
なゆなゆ
個性なんですか?にしても毎日かかわり、育て、一緒にいる私は毎日イライラで、受け入れきれません。
最近私自身子供に怒鳴ることが多くなりました。- 4月7日
なゆなゆ
親って私達の両親ですか?旦那の両親には発達障害かもということを伝えてないし、義父は孫に関心なし、義母も変わり者で子供の出来が悪ければ親のしつけが悪いと言います。
私は毎日生活を回すだけで精一杯で、ブラスして家庭で療育的なことはできません。子供も私がしてほしいことを全くしません。私の両親は他界してます。辛いです。
退会ユーザー
1度お子さん、手放してみてはどうですか?
手放すというか、1度離れてみる。
発達障害のあるお子さんを育てることはきれいごとではすまないと思います。
なゆなゆさんも本来愛するお子さんに対して一生懸命向き合っていくなかで疲れてしまってそのような感情を抱いてしまってるのではないでしょうか?
それとも、生まれた時すぐから可愛くなかったですか?😢
そうでないのであれば、
なゆなゆさんも、心が壊れてしまう前に少しリフレッシュしてまた気持ち新たにお子さんと向き合っていく方がお互いいいと思います。😣
-
なゆなゆ
本当にきれいごとではないです。よく叱らない、いいところを誉めるなど言いますが理想論で実際例そんな余裕もないです。発達障害の子を育てる親しか気持ちわからないと思います。
一度離れるとはどういうことでしょうか?どこかに預けるということ?- 4月7日
-
退会ユーザー
日々障害のある子どもと関わる仕事をしています。
子どもたちと関わり、保護者の方とも話をしていますが、本当にきれいごとではすまないし、考えさせられることが多いです。
みなさん悩んでおられます。
頼るところがあるなら預けてみるのがいいと思います。
小学生になるなら、放課後デイは通われますか?
わたしのみている子たちは、学校に放課後デイの方が迎えに来て、そこで18時ごろまで過ごしています。
1人ではなく、できるだけたくさんの目で子どもを見てもらうのがいいと思います。
それが1番なゆなゆさんがしんどくならない方法だと思います!- 4月7日
-
なゆなゆ
すみません。下に返事を書きました💦
- 4月7日
-
退会ユーザー
お返事見させて頂きました。
なんというか、多分、なゆなゆさん自信がお子さんの発達障害について、まだ受け入れられていない状況かなと感じました。
でも、変な目でみられるかも、
孤立するかも
この気持ちがでてくるのは当然のことだと思います。
児童デイに行っている子たちは、
支援学級に在級しております。
周りもその子たちのことを理解しています。
学校で連携をとって、その子達への理解をはかっているからだと思います。
周りに言えないうちは、まだまだしんどいとかなと思います。
今は保育園?幼稚園?かわかりませんが、そこの先生には相談していますか??
児童デイに行くメリットはなにより、
プロの目でみてもらてて、支援をしてもらえて、お子さんが救われることだと思います。
1番しんどい困っているのはお子さんなので、必要な支援を受けることで生活しやすくなるし、その分保護者さんも楽になると思います。
それに、児童デイの先生たちと相談してお母さんも楽になれるはずです。
ただ、周りにカミングアウト(この言い方は好きではないですが)するのがいやだと思っているうちはなかなか難しいかもしれないですね。
どの保護者さんも
その道を通っておられます。😢
世の中、偏見がまだまだ蔓延っているので、そう思っても仕方の無いことだと思います。
でも、昔より、発達障害の方への
見方は変わってきていると思います。
なかなか、踏み切れないと思いますが、どこかに、誰かに相談してみることで、
保護者さん、お子さん本人が救われると思います!- 4月8日
-
なゆなゆ
そうです。多分自分自身受け入れてないんだと思います。この先ずっとずっと世話をしなければならないのか、苦労しなければならないのかと思うとぞっとしています。とゆうのも多分うちの亡くなった父も兄も発達障害で今まで苦労した人生を過ごしてきました。家庭がめちゃくちゃになりました。そして子供を産んだら子供も発達障害でもう楽しく生きることすらできなくなってます。
今は保育園年長で先生と連携をとり話聞いたりはしてます。
来年から学校で夏には支援級普通級
の選択をしなければなりません。発達も一年遅れだし普通は無理かな。でも支援に行ったら近所のママや子供の友達に何か言われそうで、うちの子も気が弱くすぐ泣くのでいじめられないか心配です。児童ディも行かせた方がいいんだろけど、やはり周りの目が気になります。情けないのは分かります。旦那はその話をするとおそらく反対すると思います。学校も普通クラスに行って無理なら支援かなと言っててみんなと同じように過ごさせたいようです。
児童ディについては一度しっかり調べます。子供のせいで夫婦間も微妙になりしんどいです。- 4月8日
-
退会ユーザー
お父さんやお兄さんのこともあったのですね😣
本当にこればっかりは、わからないですが、わたしのこれまでの経験上(短いですが小学校教諭12年です)
「知らない」これがいじめの原因です。
その子のことを知らない。
これが一番怖いです。
知らない、分からない
だから、何アイツ。変なやつ。
なんか、叫んでる。こわっ。
みたい感じとなります。
幼い頃からきちんとその子の特性を話して、じゃぁ、どうしていけばいいかな?って一緒に考えてきた子どもたちはいじめたりしません。
12年間ずっとそうでした。
発達障害のある子のことを
「先生より私らの方が◯◯のことよー分かってるから、なんか分からんかったらいつでもゆってな!」
「◯◯は~〜な時に怒ったり暴れたりするから、~〜なときは気をつけなあかんで」
こんな感じで子どもたちの方がよく知っていてよく対応してくれます。
ほんと、知らないことって怖いなと実感します。
お子さんの事を知ってもらうということも悪いことばかりではないですよ😊
あと、支援学級に在籍していても、
通常学級で授業はもちろん受けられますよ。
お子さんの特性に合わせて、個別に学習した方がいい場合だけ支援学級の教室で学習したりできます。
これは、学校の相談になるので
基本は通常学級でみんなと過ごしたいと伝えて相談してみたらいいと思います。
一生懸命になって親御さんの声を聞いてくれる学校の先生に出会いますように。
なゆなゆさんご家族が笑顔で暮らせますように、願っております。- 4月8日
-
退会ユーザー
度々すみません。
今、日本テレビのスッキリで
発達障害についてやってました。
診断を受けることでいじめやひきこもりなど、減るそうです。
参考までに。- 4月9日
-
退会ユーザー
青色が診断あり、
赤色が診断なしの影響です。
いじめに関しては、
診断なしの場合→80.8
診断ありの場合→35.7
大幅に下がっています。
やはり、知る、知ってもらうことが重要だと改めて感じました!- 4月9日
-
なゆなゆ
ありがとうございます。周りの方や子供の友達に子供の姿を知ってもらうのも大事なことですね。やはり親がその辺りもしっかり堂々とすべきですね。私自身人間関係も上手くなくて積極性でないので周りのママともうまくかかわれない部分があるのですが、頑張るしかないですね。。
以前学校見学に行き必要な科目だけ支援級に受けに行き、その他は普通で。という話もありました。その辺りもう一度詳しく聞こうと思っています。ただうちの子は発達検査で年齢より一年遅れの数値が出ていて、がっつり支援級がいいのかとか思ってしまったり。難しいですね。。
テレビの情報参考になります!
診断するのはとても大事なことですね。診断し、先生や周りの友達、本人にも知ってもらうのが理想だということかな?先生はまだしも、友達や本人に言うのは伝え方が難しそうですね。私もいざ診断された時受け入れられるか。診断が怖くて少し病院に行くのも戸惑ってる感じです。- 4月10日
ゆでたまご
大変でしたね。大丈夫ですか?特別支援学級で働いてました。発達障害の子担任してました。
今は自分が子供を育てていて、本当に発達障害の子を育てているお母さんたち凄いなぁ。とさらに実感しました。
自分の時間なんて無いですよね。育児のこと、子供の事で悩むばかりで辛いですよね。
年長さんまで、よくお母さん頑張りましたよ。尊敬です。
お母さん一人で抱え込まず外部にどんどん頼ってください。親の会に入ってとても明るくなった親御さんもいました。療育や、児童精神科医のいる小児科などにも行かれてもいいかと思います。
お母さんが不安定になると、自然と子どもも不安定になります。お母さんはわるくないですよ。子どももわるくないです。他人を堂々と頼りましょ!
-
なゆなゆ
去年から週に一度療育には行ってます。病院にはかかってないですが、やはり病院にも行くべきかと悩んでいます。でも行ってどうなるのか?
私もフルタイムで毎日働いていて平日病院に問い合わせする時間もありません。週に一度療育のため半日休むので精一杯です。
病院選びも分からないし、時間だけ過ぎていきます。かといって経済的にも仕事を辞める選択肢はないです。- 4月7日
-
ゆでたまご
週に一度療育に通われてるとのことなので、そこの先生に相談されてみてはどうでしょうか??療育の機関は絶対児童精神科医と関わっているので窓口を紹介してもらえると思います。
ずっと、発達障害にしんどい思いをされてきたんですね。大変でしたね。周りから誤解されやすいし、苦手なことが多いし、隠したい、と思うお母さんの気持ち分かります。私自身関わっていて何度もイライラしました。教師の立場なのにです。
でも、隠したり、イライラしたりしてもどうしようもない事なんですよね。上手に付き合っていくしか仕方ないです。お母さんが一歩踏み出して受け入れてあげられればきっと、楽になります。とやかく言う他人は、言う方がおかしいんです。家族だろうが、友達だろうがそうです。言われる方が悪くないのに、ビクビクして隠す必要は全くありません。発達障害でも、お母さんが今まで大事に頑張って育てたお子さんである事は変わりません。堂々としていいんですよ。- 4月9日
-
なゆなゆ
すみません。下に返事をしました💦
- 4月10日
-
ゆでたまご
お返事みました。大丈夫ですよ。完璧なお母さんなんてこの世に存在しません。支援学級の子たちとも、毎日格闘してましたw。その中で間違えることも、失敗することもたくさんありました。でも、お母さん達と話して一緒にその子がどうしたら生きやすいか、一生懸命考えました。
その中で思ったのは、まずお母さん自身が余裕を持って、お子さんの障害をどこまで消化できてるかが大事だな。ということです。
焦る気持ちも、隠したい気持ちも、もっとできるはず、と思う気持ちも充分分かるんです。しんどいのもわかります。でもそれだとどうしてもお子さんの現状とギャップがあっていい方向に進めないんです。余計に辛い思いをさせてしまうことが沢山ありました。
その子の能力や、その時の状況よって通常級に交流という形で行くことも可能です。1歳差があるということでしたが、1年生なら音楽とかいいんじゃないかなーと思います。
少しずつでいいので、前に進みましょ。お母さんはお母さんのペースで。その為には外部の専門機関を頼りましょ!お母さんの一生懸命さはきっと伝わりますよ!発信してみて下さい。発信されない事には、情けないですが学校も、医師も動けません。- 4月10日
mm421
小学校教諭です。診断はされていますか?
病院に行ってどうなるのか…病院に行って診断を受けると、その子の特性や対処法を教えてくれたり、薬が合えば症状が落ち着くこともあります。診断によっては支援級に入ることもできます。支援級に入るとその子に合った進度で学習を進めることができます。診断されれば旦那さんにも特性が伝えやすいと言うことはないでしょうか。
個性、なんて簡単な言葉で納得できないことだと思います。
発達障害は脳の問題で、しつけは関係ありません。診断がおりるとお医者さんや先生など第三者から旦那さんに説明してもらえると言うこともあります。
私の学校だと保護者の方から発達障害ではないかと相談を受けたら、学校カウンセラーにつなぎ、そこから診断を受けられる機関を紹介してもらえます。役所に行っても紹介してもらえると思います。ただ、最近は病院も半年待ち当たり前と言うところもあるそうなので、動いてみてはいかがでしょうか。誰も味方がいなくて辛いと思いますが、家族が頼れなければ外部に助けを求めるのもありだと思います。毎日のことで本当に疲れると思いますが、お体お大事になさってください。
-
なゆなゆ
病院には一度も行ってなく診断はされてないです。病院もいい病院は何ヵ月も待たなくてはならず、車で一時間以上もかかる場所だし、診断が降りるのも怖いしで行けてないです。
でも行くべきですか?療育は小学校行くまでだし、その後子供のことで相談のってもらうなら病院しかないですよね?親、子供のためにも行くべきか、診断がこわいけど行くべきか、悩んでいます。- 4月8日
なゆなゆ
放課後ディは行くことによりどんなプラスになるのでしょうか?今新興住宅すんでて近所のママからは来年は学童に行くよね?とか小学校の話になったりして、うちの子が発達障害ということは誰にも伝えていません。放課後ディに行くとなったらうちの子を変な目で見られるかもしれないし、小学校まで迎えに来てくれるにしても、回りの子供達からなんであの子だけ?と思われたり、うちの自身もなんで僕だけ?と思いそうでその辺り気になります。一番気になるのは放課後ディに行くことにより、変な目で見られて私達家族やうちの子が孤立しないかです。
その辺りどう思いますか?
療育に行ってることも周りには伝えていません。
さくらママ
うちの弟も発達障がいです。
病院にいき薬を飲むと症状押さえられます。
母は学校の先生には伝えてましたがほかの親御さんなどには一切言ってませんし聞かれたことないそうです。言う必要ないと思ったから言ってないそうです。
先生から診断はされてますか?
治療方針などは相談してないですか?
発達障がいって恥ずかしいものではないですしそこで偏見を持ち変な目で見られるならそこまでの関係です。かかわる必要ないと思います。偏見で見るなら友達でもなんでもないと思いますしそんな友達いりません。
必ずしも家の近くの人と仲良くしないと行けないとかはないし、逆に放課後デイなどに行くようになると同じ悩みをもつママと出会えたりして情報交換などもできてそちらの方がいいと思います!
放課後デイに行くにしても必ずしも送り迎えがあるかどうかもわからないし色々調べてみてはどうでしょうか?
-
なゆなゆ
病院には行ってなくて診断もされてません。さくらさんの弟さんは普通級に行かれたのですか?うちはおそらくabhdで集中力なくうるさい、不器用で絵もかけない。支援級しかないのかな。
確かに変な目で見るような友達はいりませんが、子供は近所の友達が好きだし、一緒に遊びたかるし、この現状で周りの大人や子供に嫌われるようになったら辛いです。- 4月8日
-
さくらママ
なら一度病院に行ってみてはどうでしょう?
療育なども診断がつかないと使えないですし。
はい、普通です。他人から見れば普通の子とかわりないです。
ただ黒板に書いてあるものはうつせるけど聞いたことを書けって言われると書けなかったり毎日忘れ物をし昨日言われたことや朝言われたことすぐ忘れてしまってました。
薬を使いなんとか症状抑えてました。
まぁ不器用で絵が描けないのは関係ないかなと思います、得意、不得意だと思います。
知恵遅れを感じることがないなら普通で行けるんじゃないかなと思います、普通クラスでって場合もあります。
それなら発達障がいだとは言わなければ良いのではないですか??
家庭の事情で出かけてるとか適当に言えばいいと思います。
お友達とも遊ばせてあげればいいと思います!
うちの母は学校の先生には伝えてましたが周りのお母さんやお友達には伝えてませんでしたよ。- 4月8日
-
なゆなゆ
そうなのですか。うちは今診断ないけど療育に行っていて、3月に発達検査を受けましたが、一年遅れでした。不器用とゆうのは字がかけない。ボタンがつけれない、お箸が持てない、折り紙ができない、などの様子もあります。体も柔らかく椅子に長く座るのか難しいです。なので発達的にはやはり遅れてるので普通クラスは無理かもと悩んでいます。
見た目は普通なようで、声が大きかったり、自分本位だったりするので私からしたら違いが分かります。- 4月9日
-
さくらママ
そうなんですね!
一年遅れなんですね💦
なるほど、ただいま年長さんなら字が書けなくてもおかしくないとは思いますよ。
今の子は早いから書ける子も多いと思いますが私が幼稚園の頃は字書けなかったし教えてもらってないです!
お母さんは毎日ずっといるから違いわかりますよね!うちの母もわかると言ってました!
だけど他の人はどうでしょう、見た目は普通ならわからないと思います。
小学校1年生って大きい声も出すしジッとしてないですよ!
わかる人はわかるかもしれないけど、わからない人の方が多いかと思います。
学校の先生と話す機会はありますか??
一度学校の先生と相談するのもいいと思います!
ただ支援級にいるとやはり普通クラスの子との関わりは減ってしまうのではないかと考えちゃうので支援級に行きながらたまに普通のクラスの授業に出させてもらったりできたらいいのかな?と思います!- 4月9日
-
なゆなゆ
字はもちろん絵すらまともに書けないんです。迷路も枠からはみでるし、線をなぞることすらまともにできず、筆圧も運筆もうまくないです。かといって練習しようにも本人にやる気がなくす鉛筆すらもたず、してもすぐ辞める。誘ってもしたくない!とくずる。
嫌になります。
遊ぶだけならぱっとみて普通の子に見えますが、保育園でもうちの子供だけすぐ泣いたり、したくないことはしなかったり、一人ではできないことが多かったりするので、やはり違いは沢山ありますね。
学校とも連携をとるべきですね。
夏までには支援級か普通級か決定しなければいけないので、焦ります。
発達が年齢より一年遅れなのでやはり普通は難しいかもですが…- 4月10日
-
さくらママ
そうなんですね💦
本人にやる気がないんですね。
そうですか💦
はい、夏までに決めないといけないならGWあけくらいから相談してみてはいかがでしょう?
病院にも行くべきかと思います!- 4月10日
-
なゆなゆ
学校の見学には来月あたり行こうと思っています。
病院はやはり行くべきですよね。
はっきり診断されるのが怖いですが。今どこの病院に行こうか悩んでいて
リハビリがある車で一時間ちょっとかかる病院にするか、リハビリがなく、車で10分の病院に行くかで悩んでます。後者は医師からただ子供の関わりについてアドバイスをもらったりするだけで、療育的なことしないそうです。みなさんどういった病院に行っておられるのか気になります。💦- 4月10日
-
さくらママ
そうなんですね!!
はい!病院行った方が解決策など見つかるかも知れないですし行ってみてください!
リハビリってより、発達障害専門の先生いらっしゃいませんか?
小児神経科など。
日本小児神経学会のホームページに各都道府県の病院リストあるのでそちらも参考にしてみてはいかがでしょうか?
発達障害診療医師名簿です。- 4月10日
mm421
放課後デイは色々な機関があると思うのでなんとも言えませんが…
私が住んでいる地域では、一般的な学童でも1年生では学校まで迎えに来るところもあれば慣れてくれば自分たちで向かうところもあり色々です。放課後デイに行っている子がデイに行っているから変な目で見られる…というのは感じたことがありません。子どもたちからすれば、他の学童に行っている子との差はわかりません。保護者の方も毎日放課後に学校にはいませんし、たとえ見ても変な目で見るというのは感じたことはありません。
発達障害自体が原因で孤立…というのもあまり感じません。その子の特性が合わなくて…とか、保護者の方の対応で…とか他の要因ではなく発達障害が原因で、そこまで変な目で見られるような地域なのでしょうか。今や発達障害のお子さんはクラスに数人いるのが当たり前の時代になっています。通級や療育に通っている子も学年に数人いることもザラです。療育に通うことを他の保護者やお友達に伝えるかどうかは保護者の方のご希望通りでいいと思います。クラスの子に説明してほしい、という方もいますし、伝えないでほしいという方もいます。
ちなみに薬は服用できる場合もあるし服用できない場合もあります。
-
なゆなゆ
そうですか。やはり療育に行ってたり障害があることを知られたり、放課後ディに行くことで、変な目で見られるのではという勝手な先入観があり、子供自身が友達関係などで生活しにくくなるのではという不安があります。
子供には友達と楽しく過ごしてほしいです。近所の方は私からしたら結構常識がないのかな?と感じることをしたりもするので、変な目で見られないかと心配になってます。- 4月10日
I&S&K
うちの子も自閉症とADHD発達障害です(*´ω`*)
今年年長なので、うちも小学校が普通のクラスにするのか支援のクラスにするのかそれとも支援学校にするのか決める時期にきました(。>ㅿ<。)同じですかね?
3歳手前から療育週三回通い、今は週二回通ってます!
私もそんな時期ありました、言葉も通じないし癇癪おこしたら手をつけられなくなるし大勢いるところだと暴れ回るかいなくなるかしょっちゅう迷子。
叱らない、なんて無理ですよね。
なんで分からないの?なんで皆と一緒にできないの?毎日そればっかりで、怒っては落ち込み頑張ろと思っても行事で目の当たりにしてはその場で自分が発狂したくなりました。
個性だからとか、褒める所を探してあげてとか周りはそればかりでうんざりした事もあります。
ですが言葉がでるようになって、自分で聞けるようになって自分の気持ちを伝えられるようになって気持ちの切り替えができてやっと上手くできるようになってきた最近やっと息子と向き合うことが出来るようになった気がします。
それまでは周りに助けて貰ってばかりで、私はなんもしてません。
お仕事をされてるとなると、気が休まる時がなく余裕がなくなりますよね。
今は向き合おうとせず、お子さんを助けてくれる方々に任せまちゃいましょ!向き合える時期までは、最低限の事でもいいと思います。
こうあるべきなんてことはありません。
一緒にご飯を食べて一緒にお風呂に入っておやすみとおはようといってらっしゃいおかえりそして大好きだよと言ってあげるだけで十分だと思いますよ⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
出来ない事を出来るようにしようとするのも、癇癪起こした時にどうにかしようと思う事も諦める。
心が潰れかけてそうしないとやっていけないのならそれでいいです!いつかその時が来るまで待ってみる時期なんじゃないですね!
-
なゆなゆ
うちも年長で夏には学校の普通級か支援級かを決めなければならず、、、同じですね。
療育には早くからたくさんの回数行かれてるのですね。うちは去年秋から週に一度行ってます(療育は週に一度しないです)
病院には行ってませんがおそらくabhdです。病院の受診を少し考えてますが、病院に行く頻度やメリットなどがあれは知りたいです。病院に行き診断され関わりかたを知るだけなら行く意味あるのかなと、悩んでいます。
私は両親もいないし、旦那の両親も頼れなくて一人悩んでて辛いです。
一年中休まる場所もないです。
学校も支援に行かすにしても、きっと旦那親から今までどんな育て方をし、子供に何をしてきたんや。と言われると思います。色々辛いです。- 4月8日
さおり
息子が発達障害、軽度知的があります。イライラしてしまいますよね・・でも、現実を受け入れるしかないんですよね。
私の息子は、小学校入学時から支援学級を選びました。国語と算数意外は普通級ですが。
不穏な日々もありますが。息子は、楽しく学校に行っています。
出来る事だけ、褒めるようにしようと心の中で思ってるんですが中々難しいのが現状です(⌒-⌒; )
-
なゆなゆ
楽しく学校に行ってくれることが一番ですよね!支援級を選ばれたということですが、決め手などはありましたか?うちは発達が年齢より一年遅れで集中力のなさ、不器用さ、体幹の悪さが目立ちどちらに在籍すべきかとても悩んでいます。
- 4月10日
-
さおり
支援級を選んだ理由は、就学相談の結果が支援級(知的)だったからです。でも、最初から、支援学校か支援学級(情緒級)のどちらかを選べば良かったって後悔してます。息子は、広汎性発達障害で友達ができない。集中力がない。読めるけど書くのが苦手など。今の環境がストレスになってるみたいで。波があるのですが。暴力行為が酷く。
よそ様の大事なお子さんに怪我などさせたくないので。支援学校か情緒級に変わろうと考え中です。
今年就学相談を受付して、様子を見ようと思ってます。
後は、学校が終わって放課後児童ディを利用してます。- 4月10日
なゆなゆ
私は周りに子供のことを知られるのが怖くて色々隠そうとしたりしています。子供自身は悪くないし、堂々としていたらいいんだけど、私自身人間関係も上手くなくて、積極的な方でもなく、堂々とできる人間じゃないのでその辺り自分自身も変わらないとだめですよね。もっと自分の子は悪くない!とどっしりかまえて過ごせるようになりたいです。
あやか
この投稿を見て思わずコメントしました
だいぶ、お日にちが経っていますのでまた状態が変わられてるかもしれませんが参考になればと思います。
私は子供ではないですが10個下の弟が発達障害を持っています。
なゆなゆさんの子供さんは病院で診断されお薬はお飲みになられてますか?
私の弟は家族みんなが発達障害の存在をあまり知らず障害がある事に気づいたのが小学校入学時でした。
お子さんがずっと怒ってる中、たまにでもひとつの事に集中したり楽しそうに過ごしてる時が5分でもいいのでありませんか?
ホント数分でもいいんですが1日の中で1回はあると思うんです。
大変な事は十分理解しておりますがその瞬間に何をしているのか観察してあげる事は可能でしょうか
集中できる瞬間、少しでも笑顔になる瞬間これは発達障害の子が安心できてる時間なのでその部分を伸ばしてあげれば怒ってる時間が減るかと思います。
あとはお住いがどちらかわかりませんのであるとは断言できませんが発達障害のお子さんを持つ人の集まりをしてる所もあるので役所などに問い合わせしてみてはどうでしょうか
気が楽になりますよ( ¨̮ )
私の弟は怒ってよく暴れるのですが力ずくになりますが抱きしめ『大丈夫だよ』と言えば少し落ち着いてました
今でも暴れることはありますが、少し時間が経つと『ごめんね』と家族みんなに謝りに来ます。
発達障害は治ることがないです。
ずっと付き合っていかないといけないので大変ですがお子さんをこれ以上嫌になる前に色々と試して見ましょ!
母子家庭で弟の事を面倒みないといけないということで地域でやってる発達障害の研修会などに参加して少し勉強したのでお力になれたらと思います
なゆなゆ
旦那はそんなに怒ったるな、お前の関わりかたが下手なんやろといい、共感はしてくれません。旦那にも腹が立ちます。もう休み誰とも一緒に居たくない。かといって逃げ場もありません。
ベリー
旦那さんはあてにならない感じですね。
なおさら辛いですね、
1度旦那さんと話しあったほうがいいですね、
2人では話にならないのなら
親もいれて。
なゆなゆさん完全にキャパオーバーです。1人では抱えきれないと思います。
素直な感情を旦那さんと親に話した方がいいとおもいます。
少し軽くなるかもです。