※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つみき。
子育て・グッズ

お宮参りの服装について、袴風ロンパースを用意しているが祝い着や産着を着せた方がいいか迷っています。写真スタジオでレンタルも考えているが、1人で着せるのが難しくて困っています。神社での手伝いは難しいでしょうか。

お宮参りの服装について教えてくだい。
今月お宮参りを予定してます
袴風ロンパースを用意したのですが
やはり祝い着?産着?は着せた方がいいですかね?
写真スタジオでレンタル出来るのですが
諸々事情があり
祝い着を着せるにしても1人で着せなければいけなくて。
着方を調べると1人では着せるのは難しそうだったので……。
さすがに神社の方に手伝って貰うことはできませんよね(笑)
みなさんお宮参りはどのような格好で行かれましたか?

コメント

ダンボ

私も来週いきます😆
袴風ロンパースか蝶ネクタイ付きジャケットで迷ってます😆
うちは祝い着なしで、大人も堅くない服装でいきます!

  • つみき。

    つみき。

    回答ありがとうございます♡
    蝶ネクタイ付きも産前に用意したのですが
    思いのほか大きい坊ちゃんで……(笑)
    着れなくなっちゃいました😂
    参考にします(*´˘`*)
    ありがとうございます♡

    • 4月7日
はなみ

こんな感じで行きました😌
周りにはお祝い着の人も、こんな感じでシンプルに済ませてる人もいました😳💦

  • つみき。

    つみき。

    回答ありがとうございます🌻
    可愛いー♥️
    シンプルな方も居るんですね´•ᴥ•`
    田舎なのでどーなのかなー。と
    色々考えちゃって(笑)
    参考にさせて頂きます✧ \\(°∀°)// ✧

    • 4月7日
すずやん

決まりはないですが周りは産着を羽織ることが多いと思います。確かに一人では赤ちゃんを抱っこしては難しいかも、、抱っこ紐をお持ちであれば、その上から羽織るのもありです。産着の紐を先に調節して結んでおいて、上から被るかたちで羽織れたらいいのですが。
ベビードレスで祈祷される方もいるので、正装にこだわるのであればそれでもいいのかなと思います。

  • つみき。

    つみき。

    回答ありがとうございます✨
    一生に一回だしせっかくレンタル出来るし……と悩んでます(笑)
    抱っこ紐の上に羽織るのもありなんですね😀
    前日に試行錯誤してみます😂

    • 4月7日
めぐみ

私も来週いきます!
袴風ロンパースでいきますよ🙋‍♀️✩

  • つみき。

    つみき。

    回答ありがとうございます♡
    袴風ロンパース可愛いですよね(*´˘`*)
    子供の行事とか色々調べてると
    悩みと疑問が尽きなくて(笑)
    参考にさせて頂きます✨

    • 4月7日
.。❁*

こういった行事は気持ちですので、服装はある程度のマナーさえ守っていて、ママさんが掛着にこだわりがないなら自由で構わないと思います☺️

ただやはりお宮参り=掛着なイメージではありますね💦娘のときを含め、お宮参りで掛着をつけていない人を私のまわりではあまり見たことがありません😣

後ろは蝶結びで赤ちゃんを抱く人にかぶせているだけなので、いざとなったら先に蝶結びをしてしまって頭からかぶるのもありかなと思います!

  • つみき。

    つみき。

    回答ありがとうございます♡
    そこまで堅苦しく考えてるわけでもないのですが
    やはりイメージもありますし
    せっかくレンタル無料だし。と
    貧乏性が出てしまって😂(笑)
    前日にレンタル出来るので
    頭から被れるか試行錯誤してみたいと思います✧٩(ˊωˋ*)و✧

    • 4月7日
HLHM

セレモニードレス着せて行きました😍
産着、うちは神社の方がやってくれましたよ🙆‍♀️
祈祷の出続きしてたらもし産着などあればつけましょうか!といって下さりやってもらいました💓💓

  • つみき。

    つみき。

    回答ありがとうございます♡
    神社の方に着せてもらったんですね😍
    先に電話でお願い出来るか相談してみるのもありですね😂

    • 4月7日
Sitty♡ᵕ̈*⑅

わたしは産着使ってません😊
退院時に着たセレモニードレスで
行ってそのままお参りしました( ¨̮ )
自分はワンピースで行きました✩⡱

  • つみき。

    つみき。

    回答ありがとうございます(*´˘`*)
    産着使わない方も結構多いようで
    少し安心しました♡

    • 4月7日
豆大福

うちの子袴ロンパースでしたよ😊✨
決まりは無いので気にしなくて大丈夫です👍🏻

  • つみき。

    つみき。

    回答ありがとうございます🌻
    袴風ロンパースの方結構多いですね(*´˘`*)
    色々調べてると頭ハテナだらけで
    不安だったので一安心です😂

    • 4月7日
ままり

写真屋さんで祝い着をレンタルできたので、ベビードレスを着て、その上に掛ける感じで祝い着をはおりました☺️
祝い着は掛けるだけなので難しくなく、中は見えないのでベビードレスでなくても大丈夫な感じでした😄

私も祝い着の方がいいのかと気になって、レンタルもできるし、、、
ということで祝い着を着ましたが、同日にお宮参りに来ていた他の方は祝い着もベビードレスでもなく普通の服でしたよ☺️✨

お参りの気持ちが大切なのて、自分達が良ければ、服装はなんでもいいんだなぁと思いました😊🌷

  • つみき。

    つみき。

    回答ありがとうございます✨
    そーですよねー!
    お宮参りだし、せっかくレンタル出来るしと思いますよね😂

    確かに気持ちが1番大切ですね♡
    参考にさせて頂きます(*´罒`*)

    • 4月7日
さ🦖

7日にお宮参り兼100日祝いしました‼︎
袴風ロンパースに草履⁇風靴下
で行きましたよ‼︎

  • つみき。

    つみき。

    回答ありがとうございます😍
    私も草履風靴下買いました✧٩(ˊωˋ*)و✧
    せっかく用意したし掛け着なしでもいいですよね✨

    • 4月10日
  • さ🦖

    さ🦖

    お宮参りの写真も撮ったので
    アリスで祝い着も借りました‼︎
    なので袴風ロンパースの上から
    祝い着を羽織りましたよ(。・ω・。)ノ

    • 4月10日