![ぴかちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![jasmine](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jasmine
うちの子は寝てる時じゃなくておっぱい飲んでる時でしたが、3日~4日目にはそれがなくなったと思います!
![まぁ~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ~
あ!息子もそうでした!!
出産した翌日の朝、看護師さんが病室に連れてきてくれた時に、今朝なったって説明があり、その後2日間昼間に一回づつなりました!!
いきなり顔が真っ青になってきて、焦ります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
すぐ縦抱きにして背中を少し強めにたたくとまた思い出して呼吸してくれるって感じでした( ⌯᷄௰⌯᷅ )
息子は3900gで大きく産まれたので、首の辺りの肉付きがいいのと、よく寝る子だったので、ついつい新生児は呼吸を忘れる事がある!!って説明でしたが、心配で心配で大変でした(⚭-⚭ )
退院後も気になって気になってしかたなかったですが、息子はけっきょく入院中だけの出来事で終わりました!!
-
ぴかちゅう
回答ありがとうございます!
呼吸忘れることがあっても同室だったんですか!?すごいです!!
うちの子はどのくらいの頻度であるかわからないのですが、大丈夫だと思ったらそうゆうときがあって〜様子みるね〜って新生児室にいてなかなか同室になれません😭聞かないと状態も教えてくれないし😭うちの子も3300くらいだし予定日付近に産まれたので大丈夫〜!と思っていた所だったのでショックで…。心配だし気になって仕方ないです😭
退院は予定通りにできましたか?- 4月7日
-
まぁ~
そうなんですね!!
新生児ベッドに呼吸してないとセンサーが鳴るようになってたので、寝たら必ずベッドに寝かすように、と言われてました!!!!!!
見えないしわからないし、心配だし不安にもなりますよね( i꒳i )
何か途中経過みたいな事でも教えて欲しいですよね~
その後は何も無く、退院も予定通り一緒にできました(*ˊᵕˋ* )- 4月7日
-
ぴかちゅう
センサーつけたまま同室だったんですね!!
うちのところは新生児室ではセンサーつけてますが、同室だとセンサー外すらしくて新生児室管理になってます😭ほんとに今どんな感じかちゃんと教えてほしいです😭週数も体重も普通に産まれたのでそろそろ落ち着いてきてほしいです…。
うちの子も一緒に退院できることを祈るばかりです😭- 4月8日
-
まぁ~
センサーはずすのは怖いですもんね!!それだったら新生児室の方が安心かもしれませんね( ・᷄ὢ・᷅ )
でもきっと大丈夫だと信じましょ♡
何か異常があれば、大きな病院に転院させられるだろうし、様子を見てくれてるだけだと思いますよ(ᵔᗜᵔ*)- 4月8日
-
ぴかちゅう
そうなんですよね😭
同室になれないのはすごく寂しいですがしょうがないですよね…。
でもまぁ~さんのお子さんみたいに退院までには落ち着いてくれると信じて待ってようと思います!!私の病院は大学病院なのでなにか異常があればNICUに行ってると思うし、今のところそれはないので大丈夫なのかな?って感じです😭今日生後3日目で先生の診察があるみたいなので色々聞いてみようと思います^ ^同じような方の体験談聞けて少し安心しました!
ありがとうございます😊- 4月8日
-
まぁ~
大学病院で出産されたんですね!!
だったら尚更安心ですね♡
産後すぐはホルモンのバランスもくずれて悪いことばっかり考えてしまいますし、あまり悪い方にばっかり考えないように、今日先生にお話を聞いてみて下さいね(˙˘˙̀ ✰
少しでも、お力になれてよかったです(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)- 4月8日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
4人目の子どもが2月に35週で
緊急帝王切開で生まれて2300ちょっと
しか体重が無くてそのままNICUに
入院して呼吸する事を忘れることがあるって主治医の先生から説明があって
落ち着いたので1回退院の目処が立ったけどその前の日にまた呼吸する事を忘れたことがあってそこからさらに
1週間ぐらい様子見るのに入院が延長になって生まれて24日後に退院しました。
-
ぴかちゅう
回答ありがとうございます!
そうだったんですね😭
うちの子もどの頻度でそうなっているのか全然わからない状況ですが今日先生の診察があるみたいなのでそこでなんと言われるか…。徐々に落ち着いてくれることを祈るばかりです😭- 4月8日
![ママリ🚗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🚗
このとき酸素投与しましたか?
ぴかちゅう
回答ありがとうございます!
娘は寝てるときと授乳のときに酸素濃度が下がるみたいで授乳中はあまり気にしなくても大丈夫だけど寝てるときがね〜って言われました😭
でも3.4日で落ち着いたんですね!
少し安心しました。娘も徐々に落ち着いてくれると信じます😭
jasmine
うちの子はNICUに5日入っていて授乳の時間しか行けなかったんですけど2日目に初めて授乳してるときになって看護師さんに「今のわかった?」って言われたんですけど初めての授乳に苦戦してるときで気づけなくて(;_;)
でもそのあとは全くなくなったんですけど退院してからも暫くは息してるか心配で確認しまくってましたが大丈夫でしたよ!
ぴかちゅう
そうだったんですね😭
うちの子も昨日から授乳練習してるんですが、授乳のときはちゃんと呼吸の音と顔色を見るように指導されました😭なかなか難しいですね。退院してからも心配で仕方ないですよね😭はやく落ち着いてくれることを祈るばかりです…。