![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヶ月、旦那が無職です。当方21歳、旦那24歳。海外在住、国際結婚1…
妊娠4ヶ月、旦那が無職です。
当方21歳、旦那24歳。
海外在住、国際結婚1年目です。(私に親はいません)
私は妊娠がわかる前に半年間ほど非正規の日本語教師として言葉もろくに通じない環境で働いていました。
旦那はずーっと無職です。
日本で4年ほど留学していたのもあり、「ここの賃金安すぎ、なんでこんな金で俺が働くんだよ」といった態度です。(国に戻る前は「国に帰ったら職探す!」と張り切ってました)
毎日夜中までオンラインゲームで騒がしく遊んでてストレスに感じます。
義両親がお金持ち?なので旦那に「働け」と言いはしても旦那が「金くれ」と言えばあげてしまう感じです。
「あげなくていい!」と何度言っても最終的には甘やかしている感じです。
どうすれば働いてくれるのでしょうか?
もうすぐ安定期だし妊婦でも仕事できるなら探すかな…と本気で考えてしまうくらい将来が不安です。
検診費用や妊婦服なども全て義両親が出してくれています。
離婚したくはないですがそれならもういっそこの子と死んでしまうか…と考えてしまうほど精神的にしんどいです。
働いて欲しいとどう伝えれば動いてくれるのでしょうか?
書いていて本当に情けないです、お腹の子にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
皆様のお叱りの言葉、ご意見全て受け止めますのでどうか知恵をお貸しください。
- ままん(5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ままんさんとお腹の赤ちゃん、そして義両親が不憫すぎて、読んでいて胸が痛みました😔
離婚はしたくないとのことですが正直離婚以外に選択肢は無いと思います、、そうゆう人って死ぬまで変わらないですよ、、?
まだ21歳じゃないですか、自ら茨の道を選ぶ必要なんてないと思います😭
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
義両親も旦那さんも親離れ・子離れできないなら、いっそ旦那さんと、もしくは一人で日本に帰ってきた方が良いんじゃないですか😞?
日本の賃金なら満足して働けるんですかね😓
仕事しないなら日本に帰るよ、と強気な態度に出てみても良いと思います。
いま住まわれてる国に留まるなら、使える制度や支援など調べて最大限使う。などですかね。
妊娠したら離婚なんて言葉でてきませんよね。
幸せな家庭にしたいですよね。誰でも、そう思います。そう思うのが当たり前です。
状況からして辛いのは分かりますが、子どもは親に殺されるためにお腹に宿り、産まれるんじゃないんです。そこは決して間違えないでください。そんな糞男なんかのことで死を選ばないで下さい。自由を選んでください。子どもと自分の幸せを選んでください。SNSでの繋がりでしかないですが、あなたは一人じゃないですよ。
-
ままん
昨日旦那と話し合い、旦那は「子供を日本で育てたい」との意見だったのですが、「そんなお金がどこにあるの?」と聞くと「親…」と言いかけて「この家を売ればいい!この家はおばあさんが買ってくれた俺名義の家!俺名義の家はもう一個ある!俺名義の店もある!全部手放して金に換えればいい!そして日本に行けば働く!」とバカみたいな顔して言ってました…もう呆れかえりました…
さっさと1人で日本に帰って子供と暮らせる環境を整えようと思います。
ゆゆさんの言葉で本当に救われました、子供が大事だと再確認させられました。
本当にありがとうございます、立派なママになれるよう強くなります。- 4月8日
-
ゆゆ
子どもももちろん、ままんさんの命だって大事です✨
日本でこれから産まれるお子さんと幸せになれますよう祈っています😊頑張ってください✨- 4月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
失礼ですが結婚を決めた理由はなんですか?
人って変わるのは難しいと思います😢
ままんさんだけが我慢して、ストレスが溜まる一方だと思います(><)
私は子供のためにも離婚をするのも選択肢の一つかなとは思います😵
もちろん離婚っていっても勇気がいる事だし、簡単なことではないと思いますが、そういった父親を見て育つって子供にとってどうなのかな…って思ったりもしました😰
ままんさんのお腹の赤ちゃんにとってこの先いい方向に行くことを願ってます😔✨
![りら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りら
え、、海外でそんな状況だとままんさんも精神的に参っちゃいますよね( ;ᵕ; )
どうしてそんな方と結婚しちゃったんだって聞きたくなりますが、、。
日本で4年も留学していたのにそれは何の為だったんでしょうか?ただ日本にバケーション感覚で居たかったから?
それに帰国前までは張り切っていたのに。。
お子さんもできるのにパパがそんなんじゃママがしっかりしなきゃ!ってなりますよね。
義両親も甘やかしすぎですし。資産については知らないですが、年齢的に親の方が自分たちより早くに亡くなるんですから、今は良くても後で苦労することになるって話し合って見てはいかがでしょうか(>_<)
どこの国か分かりませんが、産んでから離婚したいってなってハーグ条約で子供と日本に帰国できないと言う場合もあるので、しっかり考えた方がいいですよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とても大変な思いをされているなと思います。
国際結婚だろうと日本人同士だろうと、私は結婚はチームワークだと思っていますし、我が家はその考えをベースにしています。
お節介ながらに私の考えで申し上げますと、まず、ままんさんにとって慣れない海外生活で、これから先の子供の教育を含めた環境をそこにおきたいか、日本におきたいかを考えられてはいかがでしょうか。
そのうえで、旦那さんが働く、もしくはご実家の家業かどあれば継ぐことを前提に家の手伝いをする(賃金制で)、しないを決めてもらい、
働くならどういう生活にしていくのか
働かないなら今後をどうするのか、ままんさんのご意見をぶつけられたらいいのかなと思います。
働く、ということは、生きる以上避けられないことであると思っています。たとえ遊ぶに困らないお金があっても、社会に入るためには自分なりに価値のあるお金を作らなければ生きているとは言い難い、と、私は考えます。
旦那さんがお金を働いてお金を作ることに意味を見出さないのであれば、もう、失礼ですが救いようがないのかな、とも思います。
りらさんがおっしゃるように、ハーグ条約で産んだ後は最悪ままんさんが誘拐、という扱いにもなりかねませんので、今のうちによく話し合って2人で決めてくださいね。
良い方向に行くことを切に願います。
ままん
貴重なご意見、優しいお言葉ありがとうございます!
やはり頭の中では離婚の2文字が出てても私は親がおらず寂しい思いをしたこともあり、家族3人で幸せな家庭、というのを夢見ていたのですごく心苦しい選択です…😭
旦那に離婚か今すぐ働くか、の選択肢を出そうと思います。
たとえ離婚になったとしても私一人でも寂しいなんて思わせないくらい愛情かけて育てていく覚悟が出来ました、本当にありがとうございました!