
食後に飲んだ張り止めで吐き気がひどく、気持ち悪さで動けない状況です。副作用かどうか確認したい。同じ経験をした方、教えてください。
3日前位から張り止め(リトドリン塩酸塩錠5mg)を飲み始めました。
食後に飲むと書いてあったので食後に飲んでいるのですが飲んで1時間後位に吐き気がすごくて我慢すればまた戻るの繰り返しです。
気持ち悪くなるとしばらく起き上がれない位の気持ち悪さで何もできません。
これは副作用ですよね??
動悸や手の痺れが酷い時は病院に連絡下さいと言われたのですが気持ち悪いのは我慢するしか方法はないのでしょうか😓
どなたか同じような経験した方がいたら教えていただけると嬉しいです😞
- そう(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですかー?💦💦
私は切迫早産で入院中です。
点滴生活しています、確かに動悸、痺れ、呼吸がしづらい等ありましたが、漢方薬飲むぐらいしか対処法がないみたいです。
漢方薬は即効性があるわけじゃないので体が慣れるまで、我慢しました😂
我慢かなぁ…。辛いと思いますが薬に慣れるまでの辛抱です😥

あやぴよ
お気持ちご察しします。
私も妊娠4ヶ月の時に、急に切迫流産の診断を受け、出産までずっと自宅安静でした。
ウテメリンとリトリドンを服用し、動機、手の震え、吐き気、頭痛、めまいと戦っていました。
中々副作用はキツいですが、私の場合は、1ヶ月程続けていたら段々と副作用がマシになってきたように思います(^^)
あまりにも副作用が酷いようでしたら1度、かかりつけのお医者さんに相談してみるといいかもしれません(^^)
週に1回の検査の度に、毎回頸管長の長さが伸びたり、縮んだりしていたので、お薬自体は、正直どれだけ効くかは定かではないですが、ママが頑張っているのを赤ちゃんも知っているし、赤ちゃんも頑張ってくれているので心穏やかに過ごすことが1番の薬になるんではないかと思います。あとは、横になること。寝たきり生活が続くと、腰も痛くなってくると思います。
伸ばしつつ、我が子が元気に生まれてきてくれるのを信じてくださいね(^^)
-
そう
4ヶ月〜出産まで自宅安静にしてると長く感じますかね…😞
でも1ヶ月続けて副作用がマシになってきたと聞いて前向きになれました✨
あやぴよさんの言う通り赤ちゃんも頑張っていると言うことを忘れてしまっていました…💦
2人で一緒に頑張りたいと思います👶👩🦰
ありがとうございました✨- 4月8日

退会ユーザー
わたしは切迫流産でリトリドンを服用して自宅安静していました。吐き気があり、先生に相談すると、張りがひどい時に頓服のような形で服用でも良いと言われました。あくまで、わたしの場合ですので、辛い場合は、病院に相談もありだと思います。
-
そう
張りがひどい時の服用だったんですね💦
効き目はどうでしたか??💦- 4月7日
-
退会ユーザー
効き目はあまりないような感じでした💦週数がはやかったので、張りの感じもよく分からなくて💦お薬より、横になって安静になっている方が効いていた気がします。早くよくなるといいですね。
- 4月7日

美桜
体調はいかがですか?
お腹が張ると辛いですよね。
お薬を服用した後は少し横になったりしていますか?
あまり、吐き気があるようなら、産科の先生にご相談された方が良いかと感じます。
お大事になさってくださいね。
-
そう
体調は波があって今は大丈夫な時間です😂
薬を飲んで気持ち悪くなってきたら横になる、という感じです😓
なかなか病院への連絡のタイミングがわからなくて…
ありがとうごさいます😊- 4月7日

ゆめ
私も服用中です。副作用本当にしんどいですよね😩
副作用が辛いと病院に相談したら、当帰芍薬散料という漢方をだしてもらい、食前に飲んでからすこーしだけですが副作用が落ち着きました😂
吐き気も酷いようでしたら早めに相談なさった方がいいかもしれないです😞
-
そう
れなさんも服用中ですか💦
吐き気は我慢できないほどではないのですが1時間くらいは気持ち悪いです…😞
私も相談してみます。
ありがとうございます😊- 4月7日

かなち
はじめまして。張り止めの副作用辛いですよね。わたしもリトドリンを内服して、動悸や手の震え、吐き気や実際の嘔吐もかなりひどかったです。
主治医に相談したところ、先発品に変えると副作用が良くなる人もいるとのことでウテメリンに切り替えましたが、わたしにはあまり効果はありませんでした。
1日4回内服しており、1日中副作用に苦しむ感じになってしまったので、もうとても内服できないともう一度相談したところ、少し効果は弱いですがズファジランという薬に変わりました。
どうにかいい方法があると良いですね。
-
そう
コメントありがとうございます😊
動悸や手の震えもあったんですね…
今お薬変わってどんな感じですか??あと張り止め自体は効いてますか??- 4月7日

はっぱ🔰
薬の副作用、大変ですよね💦
私も切迫流産で入院中、張り止めとしてズファシラン、ウテメリン、今現在切迫早産で自宅安静ですが、リトドリン1日3回分処方されてます💦すぐ動くと動悸がしてくるので、飲む前にやる事済まして、飲んでからはすぐ横になったりしてマシですが、酷い時はやはり病院に相談がいいかもですね💦
-
そう
安静といってもやることはありますしなかなか難しいですよね…😞
飲む前にやることを済ませる、私もやってみます!!✨
あとちょっとですがお互い頑張りましょう🙇♀️- 4月7日

退会ユーザー
切迫早産で入院中にリトドリン点滴の副作用で同じように吐き気がありました。
まだ吐き気はありますか?
私は2日くらいは吐き気があり、食事もあまり摂れませんでした💦
アイスノンで冷やして、横になってるのが一番楽でしたよ🥺
あとは食事がほとんど喉を通らなかったので、スポーツドリンクとか飲んでました!
-
そう
吐き気は2日くらいで治りましたか??💦
私は丸5日飲んでますが毎回飲んで数十分後には気持ち悪くなります。
それで張りが良くなるなら我慢できそうですが張りもあまり良くなってる感じがないので挫けます…😓- 4月7日
-
退会ユーザー
そうですね、2日で吐き気はなくなりました!
24時間点滴なので、内服薬より慣れるのが早いのかもしれません🤔
でもそんなに吐き気があるなら、一度医師に相談してみたらどうですか?
薬を替えたり、何か対応策を検討してもらえるかもしれません💦- 4月7日
-
そう
いろいろアドバイスありがとうございました😊
今日病院に行ってきたら張った時にだけ飲むように、と言う風に言われて副作用はそのうち慣れると言われました😓
ちょっと試してみます✨- 4月8日

m♥
私ももう1か月くらい同じ薬
飲んでます。
私は副作用出てないんですが、
つわりみたいに気持ち悪くなる
こともあります。って説明を
受けました!
副作用つらいですよね😢
あまり無理せず先生に相談して
みるのもいいと思います😌
-
そう
副作用出てないんですね👀
人によって全然違うんですね〜💦
今日早速先生に相談してみました😌
とても不安だったので回答ありがとうございました😊- 4月8日
-
m♥
そうなんですよねっ
出る人でない人いるんですね〜
薬飲んだ後は30分~1時間は
安静にしてました!
まあ先生に言われたからですけど☜- 4月9日

ママリ
6錠飲んでますが、漢方の当帰芍薬散と合わせて飲んでからほぼ副作用が無くなりました。病院でも処方してもらえますし、お値段は上がっちゃいますが薬局でも売ってます。かなり楽になりました。
-
そう
6錠はどのタイミングで飲んでいますか??
楽になったならよかったです😌💦- 4月8日
-
ママリ
早朝、10時くらい、昼過ぎ、夕方、夜、寝る前
です。4時間おきに飲むって感じで、正直早朝は起きられず飲まないこともあります😅- 4月8日

ままりも
私もリトドリン飲んでました😅
副作用も動悸、呼吸も苦しく、手足の震えが出て結構きつかったです💦
気持ち悪さは服用後にそろそろ副作用でるな〜と思ったころに横になって30分ほどしたらなんとか耐えれるかな‥でした💦
辛いですよね💦
検診の時に先生に相談されるのをお勧めします💦
-
そう
聞いてるだけで辛そうです…😞
やっぱり何人かの方が言っていましたが薬飲んでちょっとしたら横になってしまうのが良さそうですね💦
今日先生に相談したらとりあえず張りの出た時に飲むように、と言う飲み方に変えましょうと言われました💦- 4月8日

ゆぬ
私もリトドリン飲んでいました。
先生に処方したくないと言われ怖かったのですが赤子のためだから副作用ほんと酷いけど我慢だなって言われ
どんなに酷いんだろうと思い飲んだら
手の震え動悸、呼吸が私は酷くなり
妊娠悪阻になってて臨月に入っても吐いたりしてる私には流石にこの薬飲めなくなりました。
手の震えがひどい時はものが持てなく食べる時旦那さんに介護してもらったくらいやばかったです。
産院の先生に相談したら我慢しか言われなかったので張りが酷い時にしか飲まないようにしてます😔
-
そう
吐いてしまっているのにプラス副作用は辛いですね😢
やっぱり我慢って言われてしまいますよね💦
私も今日言われてしまいゆぬさんと同じように張りが酷い時に飲むと言う方法に飲み方を変えました✨
妊娠悪阻辛いと思いますが頑張りましょう😖- 4月8日

かづゅ
張りが長い時間治まらない時に頓服してくださいと処方されました。副作用が酷い人がいると医師から説明されていたのであまり飲みませんでした💦
食後に毎日飲むと指導されているなら飲まなきゃだと思うので…ガマンですかね😖
ただ、毎回そんなに辛い思いをしているなら、別の服用の仕方など方法があるかもしれないので、病院に電話してみた方がいいと思います‼️
毎日、毎回、そんなに辛い思いをするのは大変ですから😢
何か別の方法があると良いですね😖
お大事にしてくださいね❣️
-
そう
回答ありがとうございます😊
やっぱり副作用が酷い方多いんですね…😢
今日先生に相談してみました✨
優しい回答嬉しかったです😌- 4月8日

ゆん
張り止めの副作用ひどいですよね😭キツいですね😭
私も切迫で服用してましたが、動悸、振戦、頭痛すごかったです😭
今現在、入院になってしまい点滴ですがこれまた副作用ひどくて😭
一人目のときも入院で、この時濃度が高かったのでその時に比べたら、副作用は、強くないですが、、
張り止めの副作用って本当にキツいものがありますよね😭
アイスノンで頭冷やしたり、冷えピタ貼ったりすると、少しは気分も楽になるかと思います😢
-
そう
入院で点滴ですか😢💦
この副作用ってなった人にしかわからない辛さですよね…😓
回答頂いてすぐ冷えピタ貼ってみたら少し楽になりました✨
ありがとうございます😊- 4月8日

れんこん
私もリトドリン飲んでます。
手の震え、動悸、頭痛…本当に酷くて、これ大丈夫なのか!?と医者に相談したり電話したりしましたが
赤ちゃんのためには多少副作用出ても飲んでてほしいと言われ、飲んでました。
飲み始めてからかれこれ1ヶ月半くらいですが、手の震え、動悸、頭痛などの副作用は少しずつ気にならなくなってきました。慣れたんでしょうかね。
頓服で飲んでいいと言われた時もありましたが、それで飲まなくなると逆に張りがすごく気になるようになったので、我慢して飲み続けて、今は慣れて、張りも頻度が減った気がしますのでよかったかなと、私の場合は思います(*^_^*)
参考までに☺️
-
そう
1ヶ月飲んで慣れた、と言うれんこんさんの回答に心が救われました😭💦
リトドリン飲んでるうちはずっと副作用があるのかなぁと思っていたので…
頑張ろうと思えました!
ありがとうございます😊- 4月8日

退会ユーザー
私も仕事していた頃服用していました。
張った時に飲んでねと言われて仕事中だけ飲んでいました!
だいたい1時間程度で効き目がMAXになり、2〜3時間後に徐々に落ち着いてきます。副作用も1時間後に強くなるので時間を考えて飲んでたような気がします。
先輩も何人か飲んだ経験があり相談しましたが慣れるしかない!とのことでした……
辛いですよね、でも子供をお腹の中で育てるために必要なことだと思って我慢してました( ;ω; )
我慢できないくらいなら相談してみてもいいと思いますよ♪
-
そう
仕事中副作用が出た時はどうしてましたか??💦
私もまだ仕事をしているので教えていただけると嬉しいです✨- 4月8日
-
退会ユーザー
職場はほぼ立ちっぱなしだったのですが、先輩ママさんでリトドリンや切迫早産になった方もいたためありがたいことに理解していただけて副作用出た時は座ったり横になって15分くらい休ませてもらってました💦
申し訳なくてデスクワークしようと思っても手の震えが酷くて集中できず…
飲み始めて数日間は副作用で座っているのすらしんどくて早退したり1週間程度休みをもらったこともありました!
でも1週間休みもらったら不思議と張らなくなりました。精神的ストレスもあったのかな?と思います。
周りの協力がないと厳しいので、職場でも何人かには話しておいた方が配慮していただけるので楽ですよ✨- 4月9日

さくら🐶💓
私も入院してました!
わたしも吐いたりなんたりで、立とうとしたら倒れたこともあります😱💦
点滴も一日4回は差し替えました。
でも体自然と慣れます😂
入院生活3ヶ月くらいして、最初は手の震えにも悩まされたけど、慣れたら文字も書けるようになりました!
そう
入院中ですか😞
点滴が痛い、と友人から聞きました💦
やっぱり辛抱しかないですよね…
私はなるべく自宅で安静と言われて張りと相談しながら…と言われているのですが張りが全然良くならなくて。
そんなもんなんですかね😞
初めての事ばかりで全てが不安です😭
はじめてのママリ🔰
これもまた経験ですが、1時間に4回張ったら全く薬の効果は出てないと思いますし、張り止め薬は悪いけど私には全く効きませんでした😫
海外では意味ない薬みたいです。
1番いいのは、座ったり立ったりしないで寝てることですね〜🤗
もし、感染症だったら膣に菌があった場合も張りますよ!!
そう
1時間に4回ですか!💦
ちょっと数えたことはないのですが動くとすぐ、って感じです😓
やっぱり寝てることしかできないんですね〜…
仕方ないですが…😞
感染症の場合もあるのは初めて知りました💦
もし1時間に4回以上の張りがある時は病院に連絡した方が良いですかね??
はじめてのママリ🔰
3.4回なら電話した方がいいですよ。張ると子宮頚管が短くなります。
どんどん短くなるのでいい事はないんですね😭
膣を通して菌が胎盤まで行く人もいるんです。最悪、ベビまでいくので😢
おかしいな、と感じだらすぐ病院へです!