
コメント

ねこ
数週間で確か来た気がします🤔
じゃないと次の検診行けないので😭
ねこ
数週間で確か来た気がします🤔
じゃないと次の検診行けないので😭
「母子手帳」に関する質問
神戸のパルモア病院に初診で行きました。 特に説明もなく、あれよあれよと進んでいき、次から不安です…。 ①検尿・血圧測定は言われる前に毎回するのでしょうか?血圧測定の結果の紙はどこで渡すのでしょうか? ②旦那さん…
本日無事に第三子の母子手帳を貰いに行きました😊 長女の時よりも遥かに支援が大きくなっていて、分かってたつもりでもびっくり、、、! 子育てしやすい世の中になりますように😌✨
コップを持って1人で飲む練習 1歳3ヶ月頃から始めて3ヶ月くらい経ちました。 持って飲むことはできるのですが、何度注意してもコップをひっくり返して中身を溢します。 母子手帳の1歳6ヶ月頃の記録欄に「コップを持って1…
妊娠・出産人気の質問ランキング
美桜
数週間かかるんですね(´;Д;`)
既に2wごとの検診で先日申請を出し、昨日の検診で入院の申し込みや一時金の書類を産科に出さなければならなかったので、助産制度の申請をしていて利用することになるかもしれないと伝えた上で一時金の書類を出してきたのですが、いつ結果の通知が来るのか気になりまして(´;Д;`)
ねこ
妊娠が確認できた時点じゃなくて最近になって申し込んだ感じですかね?🤔
私も2wごとの検診時ぐらいに申し込みましたが結果が来るまで何だかんだ1ヶ月間産婦人科行けませんでした😂💦
住んでる市区町村によって対応も変わると思うので、早く結果来るといいですね😭💦
美桜
妊娠が確認できた時点では申し込んでなく、28w入ってからの申し込みでした(^^;
検診は元々かかっている産科が助産制度対応の病院だったので転院の必要がなく、また母子手帳は貰っていてチケットあるので変わらず受診できるのですが、助産制度利用だと出産育児一時金の直接支払い制度が使えないため、申し込みが中途半端になってしまってます(^^;
早く結果来ること願って待っておきます(´・ ・`)
ねこ
出産一時金がある病院だと確かにめんどくさいですね立て替えるのも嫌だし😭💦💦
私のところは運良くなかったので良かったですが💦
早く結果出て安心できるといいですね😊
美桜
助産制度が使えれば出産育児一時金はあとから自分で申請、出産前に予約金を病院に支払い
助産制度が使えなければ出産育児一時金は直接支払い制度利用、予約金無しで退院時に差額支払い
になるので結果次第で手続きが色々変わってしまいます(^^;
おそらく通るとは思うんですけど、やはり万が一考えると不安です(^^;