
コメント

ことら
絶対では無いと思います!
そういう細かいところ(月1の面会を許可する)とかも決めた方がいいと思います!

まっこり
元シングルです。私も話し合いで離婚しました。養育費もらってなくても
子供のためにと思い会わせてましたけど、金銭面とか子供のことじゃないことまで色々聞かれたりとかしたので縁切りました。そこから会わせてないです。
-
👧🏼👦🏼👶🏻ママ
公正証書などはやってないですか?
私の場合はむこうが逆ギレして一切合わない今後一切関わり持たないと短歌切られ呆れました😅💦
子供達はなんなんだよ!って旦那の身勝手な自分大好き大事さに呆れます😖💦- 4月15日
-
まっこり
やってないです!こっちから一方的に縁切りました。あたしも身勝手さに呆れました笑
- 4月15日

退会ユーザー
養育費と会うことは別の話なので
絶対じゃないですよ(^-^)
-
👧🏼👦🏼👶🏻ママ
なるほど!
モラハラプチdvで気難しい人なんですが子供に対しては優しい人なので
迷ってます😅- 4月7日

もも
絶対ではないですね!
ただ、調停とかだと、養育費もらうんだったら絶対会わせない!もダメですよってなるみたいですが。
協議離婚ならば、必ず公正証書はつくっておくべきですね!
養育費や面会など、2人で協議した内容をそこに残しておくべきです。
私はこれからシングルマザーになりますが、逆に息子には面会してねって言ってます。
別で住んでいても、パパがいるっていうことは認識させます。
-
👧🏼👦🏼👶🏻ママ
なるほど!
公正証書…は裁判とかしてなくても作れるんですかね…
調べてみます…
モラハラプチdvわたしに対して
なんですが 子供に対しては優しいパパなので迷ってます😅- 4月7日
-
もも
はい、裁判とかせず作れます!!
うちのパパは気分でしか息子と関わりません。ただ、やはりこれから大きくなるにつれて一緒に住んでいなくてもパパの存在があった方がまだ寂しくならないかな、という気持ちもあるし、パパも離れてたまに会う程度なら可愛いと思うだろうし、いちおう両親の愛情を受けて育って欲しいなって思ってます。- 4月7日

mii
絶対ではないみたいですが、
旦那さんは認知をする=養育費を払う義務があり
養育費を払う=子供と会う
と言うのが付いてきてるみたいです💦
ただ、子供の意見を尊重すること。
と言うのも認められます😆
-
👧🏼👦🏼👶🏻ママ
なるほど!
そうなんですねー😖💦
モラハラプチdvわたしに…
でも子供達には優しい?まぁふつうなので悩みどころです…- 4月7日
-
mii
に対しモラハラプチDVだったら
子供達だけ+元旦那さんと
会わせるのは危険がゼロではないですよね😣
DVチックの方はいつ豹変するのか
わからないのでそこが正直怖いところです💦
私の姉もそうだったので😞- 4月7日
👧🏼👦🏼👶🏻ママ
そうですね!!
ありがとうございます😊