
離乳食の準備やアドバイスについて教えてください。
こんにちは♪
いつもお世話になっております*✲゚*。 ♪
今5ヶ月半ばで来月の頭からボチボチ離乳食を
始めてみようと思っています(*^^*)
離乳食を始めているママさんや既にお子さんに
離乳食の経験ある方にお聞きしたいのですが
初期の頃の10倍粥を毎回裏ごししていましたか?
ベビーフードで瓶に入ったお粥がありますが
あれも温め直してから裏ごししてましたか??
温め直す時はお湯かお水を入れてチンだと思いますが、どの位の量を入れたらいいのか教えて頂けたらと思います(^^)
あと離乳食を始めるにあたり何かアドバイスなどあったら教えて下さい(^^)
- こはちゃんママ(4歳3ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
6ヶ月から離乳食始めました!
最初はお粥作って裏ごしして製氷皿に1回分ずつ入れて冷凍保存していましたが、2週間くらい経ってからは包丁で細かく刻んでます!
すり鉢ですり潰すと粘り気が出ちゃって食べづらいと聞いたので。
ベビーフードのお粥は温めましたが裏ごしはしませんでした( ¨̮ )
うちの場合ですが、チンしてからお粥や野菜の状態(固さ)を見て白湯で伸ばしています!
量はあまり気にしていないのですが、ヨーグルトくらいの柔らかさにしています!
パクパク順調に食べてくれるといいですね( ¨̮ )♡

とうあ
今日、五ヶ月になって離乳食始めました!
朝作って裏ごしして、一週間分冷凍しましたぁ!
-
こはちゃんママ
コメントありがとうございます♡♡
5ヶ月おめでとうございます(*´ω`*)
どうでしたか??
食べてくれましたか?- 2月27日
-
とうあ
ありがとうございます!
食べてくれましたよー!
一さじ完食でした☆
あしたは、もう一さじ増やそうと思います。- 2月27日
-
こはちゃんママ
コメント遅くなってスミマセン(/_;)
旦那がインフルになってしまってバタバタしていたので遅くなってしまいました(^^;
離乳食は順調ですか?
手作りされた10倍粥の画像とかってありますか??
BFの粉末の米粥を試しに作ってみたんですけど、あまり納得するような物じゃなくて…モヤモヤしていて(*_*)
こんなものなの?とか思いながら形も少し残ってるし、BFだからか??
とか思いながら葛藤です(;_;)笑
炊飯器のお粥モードで作った事ありますか?- 3月6日
-
とうあ
旦那さん大丈夫ですか?
離乳食順調です⭐️
画像見にくいかもしれません(>_<)
炊飯器でおかゆ作ったことはありません(;_;)- 3月6日
-
こはちゃんママ
また遅くなってしまいスミマセン(/_;)
無事にインフル回避出来ました~!笑
離乳食順調…いいなぁ~(*´ω`*)
羨ましいです(*^^*)
最初は小さじ1作っても食べさせるのは1さじなんで勿体ないですよね!笑
離乳食教室が満員で入れず、お粥の固さとか自信がなかったので、キューピーの瓶詰めのやつを買って裏ごしして冷凍しましたー!
今日で6ヶ月なので、レンジで解凍してミルクの前にあげようと思って準備もしたのですが、あげる前からギャン泣きで💦
タイミング悪かったのかなぁ~と反省です(*_*)
明日は朝方チャレンジしてみようかと思っていますが、朝5時とかに起きるとミルクの時間がズレたりして、結局離乳食のタイミングが合わなさそうな感じです(;_;)
なので今日は5時に起きてきたので早すぎたので朝一は断念しました(;_;)
ミルクの間隔が4~5時間空くようになって、飲んで暫くしたら寝ますが
1度起きて機嫌がいい時にあげても大丈夫ですかね??
やっぱりミルクの時間のタイミングと合わせた方がいいんでしょうか??
いつもどうしていますか??
大体何時ごろあげてますか??
質問ばっかでスミマセン(/_;)
ギャン泣きされると自信なくしちゃいそうです(*_*)- 3月10日
-
とうあ
そんなに朝早くからあげてないですよ!
離乳食講座では、10時くらいにえげるように書いてありました。ミルクの時間に合わせて9〜10時にあげています。
泣いたら無理にあげなくてもいいみたいですよ!
食事が楽しいということをわかってもらうように食べさせるのが一番いいとのことです。
わたしも泣いたら切り上げてミルクとおっぱいあげてます。
もったいないって気持ちと一生懸命作ったのにー(>_<)
と思いますけど、無理やり食べさせてもこっちもつらいので(;_;)
おっぱいとミルクで充分に栄養は取れているので大丈夫です!- 3月10日
-
こはちゃんママ
なのであまりにも早く起きてきたので5時にあげるのは断念しました(*_*)笑
10時くらいですね‼
ちょうど10時~11時くらいがミルクの時間なので、その時間を見計らってあげるようにしてみます(^^)
あげる前から泣いていたら、あげない感じですか??
娘は完ミなので腹持ちがいいのか、一日トータル4回で900ml飲むか飲まないかです(*´ω`*)- 3月10日
-
とうあ
あげる前から泣いていた、ことないので(;_;)
少しあやしてからあげてみては、どうですか?
息子もほぼミルクなんですが、100〜120mlを6回しかのまないです(>_<)
体重の増えは順調だから、大丈夫と言われたんですけどね!- 3月10日
-
こはちゃんママ
タイミングが悪かったのか何だったのか分からず(^^;
いつもならあやすと大概泣き止んでくれるのですが、今日はあげる前からギャン泣きで(;_;)
今日でちょうど6ヶ月ですが修正すると5ヶ月になります(*^^*)
まだあげるの早かったのでしょうかね~(;_;)
あまり遅すぎるのもいけないと聞いたので…
離乳食のあとすぐにミルクあげてますか??- 3月10日
-
とうあ
離乳食のあとすぐおっぱいとミルクあげてます。
焦らずゆっくり進めていくといいと思いますよ!
こっちが焦ってると子どもは、敏感なので、ばれちゃいます(>_<)- 3月10日
退会ユーザー
ベビーフードの粉末タイプの出汁や、とろみのもと(水溶き片栗粉でもいいですが)があると便利です!
苦手な食材が見つかった時に味を変えてあげると食べやすかったりするので。
あとは野菜スープ(にんじん、キャベツ、たまねぎなどの野菜を茹でたときの汁)も使えますよ〜(*´꒳`*)
もうやっていたら余計なお世話ですが、食事中にスパウトやストローマグで水分補給させてあげると良いと思います( ¨̮ )
練習にもなるし、イモ類を食べた時は口の中がパサパサしちゃうので!
うちは始めからストローマグで飲ませています୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
こはちゃんママ
コメントありがとうございます♡♡
色々と詳しく教えて頂きありがとうございます(*´ω`*)
粉末タイプの出汁って、お湯で溶いてそのままあげてもいいんですかね?
出汁はご飯やおかずに混ぜたりするのみですか?
離乳食教室に行きたかったんですが、今月はやっていなくて(>_<。)
未熟児(1392g)で産まれましたが、順調に育ってくれてはいますが、まだ自分から物を掴む事はなくて(^^;
持たせると少しの間は持てるのですが…
なので、マグはもう少し先になりそうです!笑
お粥はご飯から作ってましたか?
炊飯器で一緒にしても時間掛かりますよね(*_*)
退会ユーザー
粉末タイプの出汁はうちではお湯に溶いて野菜に混ぜたり、今は豆腐を食べるので、1回分の豆腐+お湯+出汁をレンジでチンして加熱したりしてます!
マグは今でこそ自分で持ったりもしますが、最初は私が持って飲ませてましたよ( ¨̮ )ストローの練習させたくて。
お粥は炊いたご飯から作ってます!
レンジで作れますよ( ¨̮ )
ごはんと水を1:5の割合で耐熱容器に入れてラップをする(密閉せず少し隙間をあける)。
沸騰するまでレンジで加熱し、加熱し終わったらラップをしたまま10分ほど蒸らして完成です!
けっこうネットとか見てるとレンジで何でもできるみたいで…便利な世の中です\( ˆoˆ )/笑
こはちゃんママ
返事遅くなってスミマセン(/_;)
旦那がインフルになってしまってバタバタしていたので遅くなってしまいました(^^;
炊いたご飯から作ってるんですね‼
最初はご飯小さじ1に水か白湯を小さじ4~5でいい感じですか?
粉末の米粥を試しに作ってみたんですけど…あまり納得するような物じゃなくて…
分からんのでこんなものなの?と思いながらモヤモヤしていて(*_*)
炊いたご飯から作る時はお水からですね(^^)
ありがとうございます♪
炊飯器のお粥モードで作った事ありますか?
退会ユーザー
インフル(;・д・) !それは大変でしたね(>_<)子供いると移らないようにしたり余計に色々大変ですよね(;´д`)
分量はそれで問題ないと思います!
私はまとめて作っちゃったので、ご飯50gに水250mlで作りました( ¨̮ )
でもあんまりキッチリ作ってなくて、とりあえず柔らかくなってればいいか〜って感じでした(笑)
どうせ裏ごしするし〜みたいな(^_^;)出来上がって食べにくそうなら白湯を足して…ってやってました!
お粥モード使ったことないです(;´д`)うちの炊飯器にお粥モードがあるのかすら知りません(-_-)
こはちゃんママ
また遅くなってしまいました(/_;)
インフル回避出来ました~(^^)笑
最初は小さじ1作っても食べさせるのは1さじなんで勿体ないですよね!笑
離乳食教室が満員で入れず、お粥の固さとか自信がなかったので、キューピーの瓶詰めのやつを買って裏ごしして冷凍しましたー!
今日で6ヶ月なので、レンジで解凍してミルクの前にあげようと思って準備もしたのですが、あげる前からギャン泣きで💦
タイミング悪かったのかなぁ~と反省です(*_*)
明日は朝方チャレンジしてみようかと思っていますが、朝5時とかに起きるとミルクの時間がズレたりして、結局離乳食のタイミングが合わなさそうな感じです(;_;)
ミルクの間隔が4~5時間空くようになって、飲んで暫くしたら寝ますが
1度起きて機嫌がいい時にあげても大丈夫ですかね??
やっぱりミルクの時間のタイミングと合わせた方がいいんでしょうか??
いつもどうしていましたか??
質問ばっかでスミマセン(/_;)
ギャン泣きされると自信なくしちゃいそうです(*_*)