※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sara
家族・旦那

旦那様がアスペルガーの方、どんな苦労がありますか?お子様を任せられま…

旦那様がアスペルガーの方、どんな苦労がありますか?
お子様を任せられますか?
離婚を考えたりしていますか?

コメント

みさき

苦労というか、ヒヤヒヤする事が多いです!
でも、まだ産まれていませんが、子どものことはとても楽しみにしてくれているし、結婚して3年たった今でも私のこともとても大切にしてくれているのが分かります。
とにかく一生懸命なので、離婚なんて考えたこともありません(*^^*)

saraさんは何か困ってる事があるんですか??

  • sara

    sara

    回答ありがとうございます😊
    赤ちゃん楽しみですね!🤰🏻✨
    先のことを想像して行動するのが苦手なので、こうしたら危ないとかが分からないみたいで子供を任せる時本当にヒヤヒヤします😔
    駐車場で子供から目を離して買い物した荷物を車に積んでいたり、ショッピングモールで子供のことは忘れたかのように自分が見たい物を見出したりと、私の気が休まる暇がないです😓

    • 4月6日
みさき

そうなんですねー。
確かに私の旦那さんも、周りが見えていなかったり、注意力が欠けることがあったり・・・。
でも、そういう特性なので本人が頑張ってもどうしようもないことなので、割り切るしかないと思っています!
ただ、病院には通っていて、注意欠陥を抑えるお薬は飲んでますよ(*^^*)
投薬で、だいぶ違うとおもいます!

ママリ

検索で来ました
うちの主人なんですがアスペルガーの診断はありませんが、たぶんそうだと思います。

自分の話を延々と話続ける
突然失礼なことをなんの気もなしに発言する(ヒヤヒヤします)💦
突然のスケジュール変更になると機嫌がすごく悪い
臨機応変な対応が難しい時がある
話したことで簡単なことなのにすぐ忘れる(忘れるというより完全に記憶になくて困ることもしばしば…(⌒-⌒; ))
「わからない」が口癖
具体的な指示がないと私の言い方が甘いと言われる

子供を任せられるかどうかというと微妙です。正直完全には任せられません
離乳食期の頃、大人の食事を作らなくてはいけないので主人に「〇〇君のご飯みてあげて」といい、暫くして見に行くと息子はご飯をぶんぶんスプーンで飛ばし口周りもべちゃべちゃ…「みててって言ったよね?」と言うと「見てたよ」と携帯を触りながら横目で見ていました。
裏の意味が読めないので完全に信用して預けることが難しいです。今は息子が自分で食べられるようになったので楽になりましたが、saraさんのように三人もお子さんいたら心労絶えないでしょうね😭
子供から目を離すのもわかります

一人目が生まれて私に余裕がない時に主人と意思の疎通がうまくできなくて離婚を考えたこともありますが、今は息子の成長のお陰と通園もあり少しマシです
出産前は大丈夫だと思っていたことが、子育てがあると現実問題一緒にいることが辛くなる時ありますよね

  • ようママ

    ようママ

    横からすみません。
    私も検索しました。
    うちも同じです!
    自分の話ばっかり
    相手の返事は関係なし
    すぐ忘れる
    わからないばっかり
    子ども見てて=傍観なんですよね。
    ホント出産後にどんどん明るみになってきて、離婚を考えてます。

    • 4月28日