
祖母とのお金トラブルで困っています。要求が続き、喧嘩になりました。
同居してる祖母の悪態に困ってます。先月にお金を建て替えてもらい、病院代等約30000円建て替えてもらいました。
建て替えたお金は4月の半ばがお給料なので返す予定でしたが、祖母はお金が足りなくなると発狂するから、仕方無く臨時収入や節約したり、不用品を売ったりして予定より早く33000円返しました。
それでも、満足しないので返したお金33000円と生活費を私がつい1週間位前に合計50000円日用品を私が払いました。
私も生活費ややりたい事も最小限に控えていたのですが、保育園の面談の為に買ったスーツや鞄に祖父母に生活費合計80000円を払ってキリキリな生活なので、祖母に「*{私が払ったお金33000円のうち半分だけ返して!給料日には払うから!}」そしたら祖母は「嫌!生活費大変だから返せない」それから喧嘩してます。
何とか15000円は返してくれましたが「家の生活費干乾しにするの!?」とか嘘を言われて祖母は33000円の他にかかった日用品とか「払うわよ」って発狂して結局発狂して喧嘩してます。
- あやしゃんママ(6歳)
コメント

kisa
ボケてるんですか😅?

km
たとえ身内であってもお金の貸し借りはやめたほうがいいですね。
-
あやしゃんママ
回答有難うございます。
今まで1年間祖母に建て替えてもらったこと全くないですが、もう絶対に建て替えてもらうのは止めます。- 4月6日

あいり
お家には月々いくら入れてるんですか?
その他に50,000円追加でお渡ししたってことでしょうか?
分担するお金についてや家に入れるお金については、もう少し詰めておいた方が良いと思いますよ。
その上で、そういうお祖母さんですから金銭の貸し借りはやめたほうが良いんじゃないでしょうか?
-
あやしゃんママ
現金は33000円返して、家族皆が使う生活消耗品を50000万円近く払いました。
石鹸や歯みがき粉トータル80000万円買わされて、買った時は平然としているのに、後から別に頼んだのは洗濯洗剤だけだし!との言い訳です- 4月6日
-
あやしゃんママ
少なくて最低は40000円入れてます。
多いときは70000円は家に入れています- 4月6日
-
あいり
消耗品5万円ってどういう買い方するとそうなっちゃうのか分かりませんが💦1年分買ったんですか?
洗剤も石鹸も歯磨き粉も数百円ですし、我が家だって月に使う日用品なんて5000円いくかいかないかですけど💦
とりあえず早めに自立して家を出られるのが精神衛生上良さそうですね・・・- 4月6日
-
あやしゃんママ
買いだめでストックを2ヶ月分だから、5万です。
2ヶ月分を買いだめしているので、一月は2万円前後。
私も家族も使うので仕方ないですが、ほとんどお金があるのを確認すると、私に払ってもらうのが当たり前みたいな考え方なので、イライラします。- 4月6日

サカママ
一緒に住まない方が良いのでは?と思いますが、、、。
-
あやしゃんママ
私の母親が再婚して、祖父母が同居は嫌だ。私の方が良いとの事で私が扶養に入り助け合いをしています。
ただ、祖父母は80歳近く私の言った会話等を理解するのに苦労するんですよね。
別にお金は同居してるから、助け合いで良いのですが…聞き忘れとかが困ります。- 4月7日

ママリ
面倒ですね(笑)もうお金のやり取りを紙に書いて貼っておいたらどうですか、誰が払ったか、いくらだったか、見える化すると文句のつけようがないでしょう。
-
あやしゃんママ
家は1人で外食したさいには領収書をもらいます。
元々レシートはとっておくタイプなので。- 4月7日

L♡
病院代も高ければ、
日用品も高い笑
借りるほど、お金がないのであれば
日用品もそんなにまとめ買いする事もないし、面談用のスーツなども
身の丈にあったもので揃えられるはずですよ。
お金使いすぎて、足りなくなって、
借りて、、、って、
やめた方がいいと思います。
今からもっとお金かかり始めますし、
もう一度生活を見直してみては?
祖母さんだけの問題じゃないような気が、、、
-
あやしゃんママ
あの。全てを否定するなら発言やコメントみないでください。
身内は勿論他人からもお金の貸し借りはほとんどしません。
スーツ等は入園式や就活でもつかえますから、皆から買っておいた方がいいと言われてますし。
お金も無い訳ではないです。- 4月7日
-
あやしゃんママ
後、ひとつ。
勝手な憶測でママリユーザーの不愉快な発言はよろしくないですよm(__)m
病院代や薬や生活状況によって皆違いますから。- 4月7日
あやしゃんママ
いや、認知症じゃないけど言った約束を忘れたふりをして、近所や親戚に嘘をつきます!