※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんたいこ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子の言葉や落ち着きについて相談したいです。この時期の言葉の発達や落ち着きについて教えてください。

2歳9ヶ月の息子がいます。
言葉は少しずつ出てはいるけど、まだまだ片言、宇宙語です。二文語も「うーたん、ねんね」といった簡単なことがちらっとでるぐらいです。
落ち着きがなくて、外出すると走りっぱなし…



個人差はあるのはもちろん承知ですが、この時期って
どの程度言葉でますか?
会話が成り立ちますか?
落ち着きはありますか?


実際の状況がききたいです。

また、この時期は言葉が出てなくて、後々でてきたっていうことがあれば、どの時期にどんなふうにでてきたか

どの時期に落ち着いてきたか

を教えてください!

コメント

deleted user

もうすぐ2歳7ヶ月になるうちの息子はまだ二語文言いません😅
片言と宇宙語だけど、こっちの言ってる事は結構分かってるので、返事はちゃんとしてくれます😊
最近ダメを覚えて絶賛ダメダメ期ですが😅
落ち着きはずーっとありません💦
走り回るし、手も振り払っちゃうし💦

  • めんたいこ

    めんたいこ

    ありがとうございます!
    単語はどれぐらいでてますか?良ければ教えてください!

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最近になって単語は結構ポンポン出てくるようになり、1度教えると真似して言うようになりました(^^)
    「ピザ」って教えると「ピシャ」ってなったりしますが(笑)

    • 4月6日
  • めんたいこ

    めんたいこ

    ありがとうございます!
    そうなんですね!ピシャってかわいいですね😍

    • 4月6日
ママリ

うちと同じくらいの月齢のお友達が何人かいますがみんな文章で話していますね。
子供同士で会話してます!
落ち着きは、もうこれは性格ですね!うちは落ち着いてるほうですが、活発な子はずっと走っていますよ😂
でも言えばやめてくれるし、ちゃんと話は聞いてくれますね!

  • めんたいこ

    めんたいこ

    ありがとうございます!
    文章で話してるんですね(><)やっぱりそんな感じの子の方が多いんですかね(><)

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    5月生まれ、6月生まれ、8月生まれの男女のお友達計6~7人いますがみんな文章ですね💦

    • 4月6日
  • めんたいこ

    めんたいこ

    すごいです💦

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    今思い出しました!
    一学年上のお友達の男の子、すごーくよくしゃべる子(常にマシンガントーク 笑)なのですが、3歳になって突然話始めたそうですよ!それまで単語をちらほら程度だったそうで。
    その男の子を見てるとそんな時期が想像つかないくらいめちゃくちゃしゃべってますよ😂

    • 4月6日
  • めんたいこ

    めんたいこ

    いきなり話しだすってよく言われますもんね(><)うちも話してくれたらいいんですが(><)

    • 4月6日
ボーカル

うちもまだ宇宙語で、二語文はまぁまぁな感じです!!こちらの言ってることは理解しているので返事はしてくれます😊
落ち着きは割とあるかな…いやそうでもないか…うーん…みたいな感じです😅
男の子は割と言葉遅いとか良く聞くので、気長に待とうかなと😌
保育園通うようになると急激に伸びるとかも聞きます!!
でも、不安になる気持ちもとってもわかります。

  • めんたいこ

    めんたいこ

    ありがとうございます!
    二語文はどんなかんじですか?会話みたいなことはされますか?
    良ければ教えてください(><)

    不安です…ふとした時にすごく不安になってしまってネットサーフィンばかりです(><)

    • 4月6日
  • ボーカル

    ボーカル

    二語文は、ジュース飲むとかご飯食べるとかパン食べるとかママのブーブ(車)青いブーブとか…色々ですが!!
    会話というか、これは何?とか聞くと答えてくれる感じですかね!
    ご飯食べるからイスに座ろうかとか言うとうん!という感じですかね🤔うまく伝えられなくてすみません💦

    • 4月6日
  • めんたいこ

    めんたいこ

    ありがとうございます(><)
    いろいろお喋りできるんですね!

    • 4月7日
mini

半年ほど小さいですが😅
うちの息子は2歳前に言葉が爆発して、単語が一気に増えて2ヶ月後には3語文になりました。落ち着きなく走り回るのも同じでしたが、言葉を話すようになった頃から急に落ち着き始めました❣️多分言葉の理解が進んでこちらの言っていることがしっかり分かるのと、自分の希望も伝えられるので会話のキャッチボールが成立してなぜ今走ったらいけないのかの理由が納得できるんだと思います。
言葉がいつ爆発するかだと思いますけど、爆発したら落ち着きのなさも良くなるかもと思い、出しゃばりました😭うちの息子も多動を相談しに行くくらいの落ち着きのなさでした😣

  • めんたいこ

    めんたいこ

    ありがとうございます!
    言葉が爆発したときってどんな感じだったんですか?
    良ければ教えてください(><)

    • 4月6日
  • mini

    mini

    1歳10ヶ月の頃に何でも指さしてこちらをうかがうようになりました❣️まだ言えないけど、言葉にするなら「これはなんて名前?」っていう感じです😊教えるとどんどん覚えて言ってそれまで10位の語彙だったのが1ヶ月弱で大体100くらいですかね?絵本に出てくるものはほとんど言えるようになりました。
    その後1歳11ヶ月でパクパク(食べる)、ねんね、赤いとかの動詞や形容詞を覚えました。「赤いブーブー(車)」など2語文が出た!と思ったら2週間後くらいに「赤いブーブー行った」と3語文になりました。今は「赤いブーブー行っちゃったね。寂しい~またくるかなー?」みたいに普通の会話します。

    • 4月6日
  • めんたいこ

    めんたいこ

    ありがとうございます!
    そんなにいきなり増えたんですね!

    • 4月6日
  • mini

    mini

    本当に爆発っていう感じでした🙂たぶんめんたいこさんのお子様も同じ感じになると思いますよ😌溜め込む期間が長い分うちよりどんどん覚えるかもですね😊

    • 4月6日
  • めんたいこ

    めんたいこ

    そうなったらいいんですが(><)
    最近前よりかは単語は少しずつ増えてきているのでこのまま話せるようになったらいいなと思います(><)

    • 4月7日