![ラム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの昼間の過ごし方やオススメグッズについて相談です。夜はベビー布団で寝かせ、昼間の家事はどうすればいいでしょうか?
教えて下さい🙇🏻♀️‼️
赤ちゃんが生後1ヶ月頃から、里帰り先から自宅に戻ります👶✨ 旦那が2日に1回しか帰って来ない、帰って来るのも夜中…。ワンオペ育児になります😭💦
夜は、ベビー布団に寝かせるつもりです👶‼️
ベビーベッドはありません💦
昼間はどの様にしてれば、家事が出来ますかね??
その子の性格にもよると思いますが…。
皆さんは、どの様にして昼間赤ちゃん過ごしてますか?
何かオススメグッズありますか?
- ラム(5歳8ヶ月)
コメント
![ぴま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴま
ベビービョルンのバウンサーいいですよ✨
娘はバウンサー大好きで乗せると大人しく、私の家事する姿を見つめてました😁
家中持ち運んで赤ちゃんをそばにいさせたまま家事ができるので安心です☺️
![みーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーな
私のやり方ですが、まず第1に無理をしない事をモットーにしていました(笑)その次に赤ちゃんと寝れる時に寝る!
で最後に余裕があるのなら家事をする!でした(笑)
家事をするのは子供が寝ている時、もしくは機嫌がいい時なのでタイミングは難しいですが、その合間に少しづつしていくしかなかったですね😩なので、手を抜ける事を抜いてました!
-
ラム
回答ありがとうございます🙇🏻♀️✨
私も、手を抜く気は満々なんですが😅 1人なので、不安で💦- 4月6日
![まりりりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりりりりん
1ヶ月経ったら私は新生児から使える抱っこ紐で家事してました!
置いたら割と起きてしまうので、家事をしていなくて寝ているときは普通に抱っこしたり、起きているときはハイローチェアやバウンサーでユラユラして遊んでます😊
パパッと家事を片付けたいときなどしばらく泣かせっぱなしにしてることもよくありますが😅
-
ラム
回答ありがとうございます🙇🏻♀️✨
ハイローチェア欲しいのですが、高くて…😭💦 バウンサーはメルカリで探してみます👍‼️- 4月6日
-
まりりりりん
うちはラッキーなことにハイローチェアは友達に譲ってもらいました!高いですよね、すごくかさばるし、、狭いハイツなので😅
バウンサーはかさも低くて家の中でいろんなところに持っていけるのでオススメですよ😆
キッチンで私の後ろの辺りに置いて料理したりしていますよ。- 4月7日
-
ラム
それはラッキーですね☺️‼️
ウチも狭いので、買うならバウンサーかな?と思っています‼️
ちゃんと座ってくれる子ならいいのですが😅- 4月7日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
家事してる時は1ヶ月から使える抱っこ紐でずっと抱っこしてる感じでした😅
でもほとんど赤ちゃんと一緒に寝てた気がします😅🤣
-
ラム
回答ありがとうございます🙇🏻♀️✨
私も出来たら、赤ちゃんとずっとゴロゴロしたいです😂‼️- 4月6日
![シルバ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シルバ
子供にもよりますが、新生児のときが1番寝る時間多いので家事に苦労はしなかったです(^-^)
赤ちゃんより大きい薄手のクッションごと抱いて、寝かすときもそのまま布団に乗せると背中スイッチ発動しにくいです!
-
ラム
回答ありがとうございます🙇🏻♀️✨
そうなんですね‼️
アドバイスありがとうございます🙏🏻‼️是非試してみたいと思います☺️✨- 4月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
生活形態にもよるかと思いますが、(一軒家とマンションやアパートなどのワンフロアのお家)バウンサーを買うなら、新生児から横抱きで使えるちょっといい抱っこ紐が1番いいと思います。
料理以外の家事はそれでこなせるし、料理はリビングで寝かせておけば目が届きますよ😊
育て方にもよりますが、生後3週間位からぐずる事が多くなり、抱っこする時間も増えるし、腱鞘炎辛いです(笑)
バウンサーは、お風呂入る時に近くに寝かせて置いたりで使ってます😊
-
ラム
回答ありがとうございます🙇🏻♀️✨
横抱きで使える抱っこ紐ってどんなものですか?- 4月7日
-
ままり
私もお友達が持ってたやつなので、詳しい商品名まではわからないんですが、アップリカのやつで西松屋とかにも置いてあるらしいですよ😊
私はエルゴの買っちゃった後だったので、横抱き出来る安いスリングを買いました😊- 4月7日
-
ラム
ありがとうございます☺️🙏🏻✨
調べてみます🙇🏻♀️✨- 4月7日
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
寝てくれる日、機嫌良く起きてくれてる日は比較的うまく進むのですが、
機嫌悪く泣きまくる日は
朝ごはんも食べようとしてたのが
テーブルに最大5時間放置してた時あります、、、
ある程度泣かせてる間に
ひとつの作業一気に終わらせたり、
もう無理な日は無理にやろうとせず
諦めてます笑
あとは子供によるかもしれないですが
うちの子は掃除機かけると泣き止むので
泣いてるうちに掃除機かけたりしてます笑
-
ラム
回答ありがとうございました🙇🏻♀️✨
5時間放置…😭辛い…💦
なかなか家事もスムーズに進まないですよね😣💦- 4月7日
ラム
回答ありがとうございます🙇🏻♀️✨
バウンサー探してましたー😊‼️
娘さん、良い子ですねー❤️