
寝かしつけについて質問です。最近寝返りして寝つきが悪くなり、寝相も変化があります。時期的なものでしょうか?抱っこからベッドに移動した方がいいでしょうか?経験のある方、教えてください。
寝かしつけについて質問です。
夜は添い寝で10分くらいで寝ていたのですが、ここ1ヶ月ほど寝返りしてお座りしたり、動いてなかなか寝てくれなくなりました😭今日は1時間くらい寝かしつけにかかりました…
同時に寝相も悪くなり、今までは寝たままの体勢で朝起床するのが、180度回転していたりしてます😅
これは時期的なものですか??
添い寝じゃなく、抱っこで寝かしつけてからベッドに移動した方がいいんですか??
経験ある方教えていただけたら嬉しいです😣
- ♡YmY♡(6歳)
コメント

なおなお
7ヶ月くらいからコロコロ座ってを繰り返し布団2つ分コロコロし続け30分から1時間はかかります☺️
動けるのが楽しいんじゃないですかね!
自分の寝やすい体制探してるんだと思いますし自分で眠りにつけるならその方が良いかと思いますよ?

はじめてのママリ
体力がついてきたのかもしれませんね😭💦
うちもなかなか寝ない時期ありましたが、ハイハイしだすと疲れるからかすぐ寝てくれるようになりました☺️
寝相は今も悪く180度回転してるので変わらないかもですが😂
-
♡YmY♡
コメントありがとうございます😊
確かに体力ついてきたのかもです🤔一応、お家でもハイハイやつかまり立ち、伝い歩きなど動いてるのですが足りないのかな😂
寝相の悪さも変わらないとのことなので諦めます 笑- 4月7日

まっちょ
そういう時期だと思います😊
寝返りや、寝返り返り、お座り、ハイハイ、色んなことが出来てきて体力も付き動きたい!遊びたい!って感じで😅
今でも寝室に来てから15分くらいは、あちこち歩き回ったり私の上を行ったり来たり…眠くなったら布団に戻ってきてコテンと寝ます🤣
夜中寝ぼけながら座ってたりもしました💦
あぁーこれで180度回転してるのか💡と思いました😊
最近は朝方、私の布団に潜り込んできて寝ます😍(子供はベビー布団で寝てます)
-
♡YmY♡
コメントありがとうございます🎶
そういう時期と聞けて安心しました😭
確かに眠いんだけど動きたいっていう感じでゴソゴソしてます🤔
息子さん寝方可愛いですね☺️布団に潜り込んでくるなんて…悶絶です🥰- 4月7日

はせっち
もっと普通に動けるようになったり、1歳超えたりすると歩き出したりして、もっとかかる子も中には居ますよ笑。
ウチの子は割と睡眠欲が強いのか寝るほうではありますが、上の子でも1時間半かかってた時期もありました💦
-
♡YmY♡
コメントありがとうございます🌟
もっと寝かしつけにかかるんですね😳娘を寝かしてからが唯一の自分の時間なのでそんなにかかったら一緒に寝てしまいそうです 笑- 4月7日
♡YmY♡
コメントありがとうございます☺️
やっぱり寝付くのにそのくらい時間かかるんですね🤔娘も寝やすい体制探してるのかな…自分で寝つくのでこのまま様子見ます😂