
保育園が決まり、慣らし保育中の子供が泣きやまず心配。仕事中に泣いていたら連絡があるか、期間の延長は可能か不安。知っている方がいれば教えて欲しい。
6月から仕事復帰で、昨日保育園が決まりました!
5月4週目の1週間が慣らし保育期間なのですが
ほんとうにママっ子で、
遊ぶのも私がとなりに居ないと泣きます😭😭
同じ部屋にいても、隣から離れると
泣きながら追いかけてきます😭😭
旦那に頼んでお風呂の間みててもらうのも
最近はギャン泣きです😭😭
もともとママっ子だったのですが
最近本当にひどくなってきています😭😭
嬉し、悲しい状況です😭💓
まだ、保育園の説明会などなく
慣らし保育中の詳しい話は分からないのですが
こんな状態だと1週間でお昼ご飯まで
見てもらうことできなそうだな、、と思っています😭
仕事中は
発熱とかじゃない限り、抜け出せないのですが
やはり、子供がずっと泣いていたりすると
慣らし保育後でもお迎えの連絡がきたりするのでしょうか?( ; ; )
また、慣らし保育の期間を
5月の3週目からなど早めて延長することなどできるのでしょうか?( ; ; )
知っている方がいらっしゃれば教えてもらえると助かります😭😭
- ひよっこ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

かず
保育士です。ラスト一週間から慣らしって随分ギリギリですね💦うちの園は復帰する1ヵ月前に入園して慣らし保育園してって感じですが。。

Mama
慣らし保育期間は1週間という決まりですか?
6月から復帰だったら5月入所ですよね?慣らし期間も5月のGW明けからできないんですかね💦
1週間は短いと思います💦
ご飯食べないとかお昼寝できないとなれば連絡が来る可能性は高いと思います💦
-
ひよっこ
市役所からの手紙には職場復帰の5日前から利用可能って記載してあって5月末からの入所ってことになるのかな?と思ってるんですが、、😭やっぱり連絡くる可能性高いですよね💦💦一度連絡して確認してみます😰
- 4月6日

なー
園によっても違いますね。^ ^
4月復帰ですが慣らし保育は4月2日からのため大変です。
下の子が上の子と一緒の保育園に
入園し、2日から慣らし保育スタートしました!
慣らし保育は7日間で少しずつ預け時間が長くなりますが、昨日は給食後迎えで何も食べず…月曜日からは15時迎えですが給食食べなかったら迎えに来てもらうと言われました(◞‸◟)
仕事入ってるよーとも思いましたが
職場では融通が利くためもしものときは帰る感じになってます。
-
ひよっこ
やっぱり、仕事始まっても
お迎えの連絡くることあるんですね😭
職場には申し訳ないけど
子供優先ですよね😊
わたしも復帰する前に職場に話しておこうと思います😊- 4月6日
ひよっこ
やっぱりギリギリですよね😭市役所からの手紙には職場復帰の5日前から利用できますって書いてあるんです💦一度、電話連絡して確認してみます😭