※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーた
子育て・グッズ

6ヶ月の息子がいて、咽頭痛や鼻水が続いているが熱はなく、うつさないか心配。風邪をひかせたくないが、お風呂やマスクができず不安。時期的に仕方ないか。

6ヶ月の息子がいます。まだ鼻水や熱など出したことがないです。旦那は深夜帰宅でほぼワンオペなのですが、私が3日くらい前から咽頭痛、昨日から鼻水が止まりません。熱は無くて少し空咳が出るくらいなのですが、息子にうつさないか不安です😓
もっとひどい症状で育児されている方がたくさんなのは百も承知で自分ではなく息子に風邪ひかせたくなくて。
お風呂などマスクもできないし。これくらい大丈夫でしょうか💦そらとももう時期的に風邪をひくのは仕方ないでしょうか。慣らし保育中なこともあり色々不安です。

コメント

まま

慣らし保育中なら今から山ほど風邪ひきますよ😂
6ヶ月ならちょうどお母さんからの免疫も消える頃ですしお母さんからの免疫がある頃でもお母さんがかかる風邪は子供にも移ります!
マスクや手洗いうがい、部屋にクレベリン?抗菌のものを置くぐらいしか対策はできないと思います!
できることして移ってしまえばごめんねで看病してあげましょう!

どちらにしても保育園から風邪はもらってくるので気にしすぎない方がいいと思いますが😅

  • ちーた

    ちーた

    そうですよね。もう風邪もらってきますよね💦今は私のほうがもらってきてしまった感じです😂授乳させながらも離乳食与えながらも鼻水ツーッで手洗いもままならず、絶対うつるだろうとは思っています。もう、なってしまったら仕方ないですよね。たくさん風邪引いてたくましく育ってもらいますね!
    気持ちが楽になりました😂

    • 4月6日
  • まま

    まま

    上の子も6ヶ月から保育園でした
    1ヶ月経ったぐらいから頻繁に熱が出始めました😂
    次の4月(1歳3ヶ月)までは毎月呼び出されてましたよ😅
    でもそこからぴたりとなくなり今ではほぼ熱出さないです
    鼻と咳は年中無休な感じですが😂

    • 4月6日
  • ちーた

    ちーた

    6ヶ月から保育園同じですね。1年で熱出なくなったんですね✨毎月は辛かったけど強く成長してくれていい子ですね😊鼻と咳は仕方ないですよね💦毎月の呼び出しは大変ですが、保育園の洗礼だと思って乗り越えようと思います😅私も強くならねば。

    • 4月6日
カスタード

お仕事も始められて、子供にも風邪を引かせたくないと思いますが、働いてると、病気をしないで元気にいてくれるのが幸せ〜ってつくづく思います(^^)
最初は不安でした。
けど、休むのも慣れたら、休みだー!
って少し嬉しくなる変な感情になります。

  • ちーた

    ちーた

    0歳なので、最初は保育園通うより小児科に通うほうが多いとは聞いていたので覚悟はしているのですが💦仕事は休みずらいですが、子育て優先だから仕方ないですよね😢休みだーの気持ちが分かる日がくるのでしょうか💦風邪ひいたりする子供を見たくないけど、当たり前だと思って頑張ります!ありがとうございます。

    • 4月6日